雪下ろしの冷たい風が吹く中をマロンと散歩に出かけた
新年初の遠出の散歩は野川公園へ家から2km程の距離で
ハケ(崖線)の急斜面を降りると野川の流れが見え
どこか遠くへ来たかのような静かな風景に包まれる

川にはカモやシラサギが
ほとんど人の姿が見えない場所で数羽のカラスが遊んでいた
その群れにマロンは急に走りだして楽しそうだった

崖の上の森が山の様に見え
冬枯れに夕日が彩りを添えていた
冬景色も味わいのある風景だった

赤茶色の梢の先に月が出ていた

植物園のフェンスの隙間から携帯で写メを撮っていると
自転車で遠出されると言う方に
ガガイモとスズメウリの実を教えてもらった
≪ガガイモの白髪の付いた種≫

≪スズメウリの実≫


ガガイモHPを見ると
我が家のサクララン(ホヤ)の花に良く似ている
サクラランもガガイモ科でした
冬枯れの寂しい植物園の中に
ソシンロウバイの花が賑やかに咲いていた

デジカメを持たずに出かけた為
携帯のカメラを4000×3000のサイズに設定
それでもトリミングすると粒子は荒くなった
帰路は往きとは別のコースを歩いた
携帯の万歩計は13664歩
いつの間にか手袋をはずしていて
寒さは感じなくなっていた。
新年初の遠出の散歩は野川公園へ家から2km程の距離で
ハケ(崖線)の急斜面を降りると野川の流れが見え
どこか遠くへ来たかのような静かな風景に包まれる

川にはカモやシラサギが
ほとんど人の姿が見えない場所で数羽のカラスが遊んでいた
その群れにマロンは急に走りだして楽しそうだった

崖の上の森が山の様に見え
冬枯れに夕日が彩りを添えていた
冬景色も味わいのある風景だった

赤茶色の梢の先に月が出ていた

植物園のフェンスの隙間から携帯で写メを撮っていると
自転車で遠出されると言う方に
ガガイモとスズメウリの実を教えてもらった
≪ガガイモの白髪の付いた種≫

≪スズメウリの実≫


ガガイモHPを見ると
我が家のサクララン(ホヤ)の花に良く似ている
サクラランもガガイモ科でした
冬枯れの寂しい植物園の中に
ソシンロウバイの花が賑やかに咲いていた

デジカメを持たずに出かけた為
携帯のカメラを4000×3000のサイズに設定
それでもトリミングすると粒子は荒くなった
帰路は往きとは別のコースを歩いた
携帯の万歩計は13664歩
いつの間にか手袋をはずしていて
寒さは感じなくなっていた。