すべては愛する宗像のため

福岡県宗像市在住、井上正文のブログです。

FB新春賀詞交歓会

2014年01月13日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連

1月12日(日)、博多港からフェリーで長崎県壱岐へ。

 

 

Facebookの新春賀詞交歓会に出席するためです。

 

今回は「カメラ講座」も受講しました。

 

 

入門編の今回の講座では、絞りとシャッタースピード・構図の取り方・光の入れ方を教わりました。


iPhone4

2010年08月17日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連
ふと立ち寄ったソフトバンクの店で、iPhone4の実物に触れ、我慢できずに予約を入れたところ、何と10日で手に入りました。

ショップの方は「品薄でいつ入荷するか分かりませんので、気長にお待ちください」とのことでしたが、予想外に早かったです。

やはり20年以上アップル製品を使い続けていますから、相性がいいのでしょう。

今度のiPhoneはかなり進化しています。

↓詳細は下の動画をご覧ください(お気に入りの広島弁バージョンです)。



使わなくなったiPhone3Gを会社の常務に譲ったところ、常務もハマったのでしょうか、携帯をiPhone3GSに換えました。

今やMacユーザーでない方もiPhoneを普通に使っているようです。

この勢いに乗ってMacユーザーが増えてくれるといいですね。

ちなみに、今回もiPhoneは「ソフトバンク くりえいと宗像店」で購入しました。

Twitterセミナー

2010年07月28日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連
7月2日(金)、城山カフェで開催された「Twitterのはじめ方 楽しみ方セミナー」に参加しました。



「Twitterってテレビで良く聞く言葉だけど、どんな事ができるんだろ?そもそもTwitterって何だい?といった方から~やってみたけどいまいち楽しみ方がわからない…ブログやSNSと何がちがうの?という方まで、宗像在住のプログラマー堀江裕明氏がTwitterのはじめ方と楽しみ方を伝授いたします。」

以前このブログでも書きましたが、今年の4月にツイッターを始めました。

http://twitter.com/inouemasafumi

始めようと思ったきっかけは宗像市長選挙でした。

宗像JCのメンバーが宗像市長選の候補者による公開討論会を企画していたので、その宣伝をツイッターでもできないかと思ったのです。

宣伝と言っても、私をフォローしている方にしか、私がつぶやいている(書いている)ことは届かないので、その効果は無かったのですが、情報収集のツールとして役立つなぁと実感しました。

そんな感じで始めてはみたものの、面白さは良くわかりません。

身近な人でツイッターをやっている人もおらず、寂しい思いをしていましたら、宗像市にお住まいの方々がフォローしてくださるようになり、そして今回の「Twitterセミナー」の主催者で城山カフェのオーナー寺田博英(@kankara985)さんや講師の堀江裕明(@uglove)さんらとツイッター上で知り合い、寺田さんからお誘いを受けて参加したしだいです。

会場の「城山カフェ」は城山仏壇2階にあるフリーの多目的交流スペースです。

https://sites.google.com/site/shiroyamacafe

貸室料だけでなく、Wi-Fiや電源も無料で提供してくださっています。


さて、初めてということで緊張しながらのセミナー参加でしたが、とても面白くて勉強になりました。

雰囲気も和やかで、セミナー後の懇親会も楽しかったです。

今後も様々なセミナーを企画されていますので、宗像近郊にお住まいの方は、お気軽にご参加されてみてはいかがかと思います。


追記:先ほど宗像市の鎮国寺 副住職さん(@chinkokuji)もツイッターを始められました!!

iPad到着

2010年06月18日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連
5月28日(金)、この日はiPadの発売日。

福岡天神のアップルストアには深夜から早朝にかけて100名を越える行列ができたそうです。

14時過ぎ、待ちに待った荷物が届きました。



クロネコヤマトの配送の方が「何ですかこれ?大量に来ていましたが…」と不思議そうに尋ねられます。



「iPadですよ」と言うと納得されていました。

箱から出してみて、その軽さに驚きです。



本体以外にはケーブルと紙切れが一枚だけ。

取説のような物は一切入っていません。

スイッチを入れると「ケーブルで繋いでごらん」というようなマークが画面に現れます。

それで、うちのMacに繋ぎましたら、設定画面に変わり、データの同期やソフトのダウンロードなどが自動で始まります。

インターネットにいたっては、面倒なことは何もしないまま、すでに繋がっているのでした。

と、ここで時間切れ、私は次の予定があり会社を後にしました。

こっそり鞄にiPad を忍ばせて…。


追記:ところで、「iPadって何?」という方に、面白い動画がありますので、再度紹介します。


↓Apple社の映像に「広島弁」の解説を加えたものです。


iPad予約

2010年05月13日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連
iPad、わずか3日で先行予約を終了。

28日に発売を控えたアップルのタブレット端末「iPad」。その先行予約は10日から始まっていたが、「予想以上の需要があった」(アップル広報)ため、受付が12日に終了している。

予約の受付が終了したのは、直営店の「Apple Store」、ソフトバンクショップ、家電量販店。13日11時現在、Wi-Fiモデルのみは、直販のオンラインストア「Apple Store」で予約が可能だ。その場合の出荷予定は「6月7日まで」と案内されている。

http://ascii.jp/elem/000/000/520/520460/

早速ですが、iPad予約しました。

アップル-iPad-ウェブ、メール、写真を体験する、まったく新しい方法。

http://www.apple.com/jp/ipad/

28日の到着が楽しみです。


ついでに、iPad関連の面白い動画がありますのでご紹介します。


アップル公式のiPad紹介ビデオを『広島弁』に吹き替えたものです。


謹賀新年

2010年01月03日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連
皆様には清々しいお正月をお過ごしのことでしょう。

当社は年末年始も休みなく営業しています。

ところが、新年早々、私のMacは機嫌が悪く、起きてくれません。

明日にでもApple Storeに連れていこうと思います。

それはともかく、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

平成22年1月3日 井上正文

メール障害についてのお願い

2009年01月28日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連
私の使用しているメールサーバーのシステム障害で、24日から26日にかけて送っていただいたメールが当方で受信できてない可能性があります。

以下はメールサーバー管理センターから届いたお知らせです。

「2009年1月24日7:26ごろ~2009年1月26日9:07ごろまでシステム障害のため、断続的にお客様のメールが受信しにくい状態が発生しておりました。

(中略)

障害発生時およびメンテナンス時間中に、お客様宛に送信されたメールにつきましては、メールサーバーに届いているものであれば順次配送されますが障害発生時およびメンテナンス時間中に、お客様宛に送信されようとしたメールが送信元にてエラーとなってしまったものに関しましてはメールの再送を行なっていただく必要がございます。」

また、メールサーバーに届いたものも、事情により削除されていたことが判りました。

24日から26日にかけて私にメールしてくださった方で、こちらから返事等の無いものは、メールが受信できていませんので、よろしければ、もう一度送信していただきますようお願い致します。

以上、メール障害のお知らせと、再送信のお願いでした。

実は…間違えて音読していたコトバランキング

2008年01月22日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連
実は…間違えて音読していたコトバランキング - goo ランキングより

依存心
 正解:いそんしん(誤:いぞんしん)

間髪をいれず
 正解:かんはつをいれず(誤:かんぱつをいれず)

野に下る
 正解:やにくだる(誤:のにくだる)

幕間
 正解:まくあい(誤:まくま)

あり得る
 正解:ありうる(誤:ありえる)

実は…使い方を間違えていたコトバランキング - goo ランキングより

なし崩し
 意味:物事を少しずつ済ませていくこと。

檄(げき)を飛ばす
 意味:自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求めること。

ぞっとしない
 意味:感心しない。うれしくない。

憮然(ぶぜん)
 意味:失望してぼんやりしているようす

しおどき
 意味:物事を行うのに最も良いとき

奇特な人
 意味:おこないが感心なさま。けなげなさま

すべからく
 意味:「ぜひとも」「当然…すべきである」

敷居が高い
 意味:不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい。

あと個人的に、テレビなんかでいつも気になっているのが「確信犯(かくしんはん)」の誤用。

音読の間違いや誤用って結構多いものですね。

私も気を付けていたつもりでしたが、実はいくつか間違って使っていました・・・。

ブログ開設1周年

2007年02月23日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連
皆さん、こんにちは。
お陰さまで、このブログを開設してちょうど1年になりました。
昨年2月22日の初投稿記事の写真を観ると、
皆、今よりも2~3歳は若く見えますね(笑)。

この1年で成長し貫禄が出たということでしょう。
来年の今、私はどうしているのだろうか。
そんなことを楽しみに、これからもブログは継続していこうと思います。
たまに読んで、たまにコメントいただければとても嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

今日はこれから社団法人宗像青年会議所のシニアクラブ総会に行ってきます。

公式サイトリニューアルオープン

2007年01月09日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連
皆さん、こんにちは。
お正月はいかがお過ごしだったでしょうか。
私は久々にゆっくりと個人の時間を過ごすことができました。
昨年はJC優先という生活でしたので、ぽっかりと心に穴が開いたような気分ですが、これからは自由になる時間ができましたので楽しみです。

さて、私が直前理事長として在籍する(社)宗像青年会議所の2007年度版公式サイトがオープンしました。
総務情報委員会のメンバーが手作りで仕上げたものですが、プロが創ったものに引けを取らない素晴らしい出来です。
宗像JC公式サイトには待望の理事長ブログも用意されていて楽しみです。

最近はメンバーのITのスキルも随分と上達したものです。
以前はPCが使えないメンバーのためにIT講座を例会でやっていたものですが、今は理事会も各自ノートPC持参でペーパーレス会議が当たり前です。
無線LANで会議中も資料を送ったり、WEBで検索したり、こっそり会話?したりすることもできます。

話は変わりますが本日9日(火)は(社)宗像青年会議所2006年度総会が開催されます。
準備と設営にあたってくれた2006年度総務情報委員会と、執行部の堀専務・石松常任・的場会務ご苦労さまです。
この総会が2006年度の理事長として最後の仕事です。

近況報告その2

2006年09月21日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連
iBOOKからMacBookにバージョンアップしました。
今のMacは凄いですよ!!
箱から出してスイッチを入れて、面倒な設定も無しに1分でインターネットに繋がったし、ウィンドウズのソフト(OSも)も使えるそうです。

ipodもそうですが、Mac(Apple Computer)の斬新さと使いやすさは素晴らしいです。
使う楽しさと所有する嬉しさがMacにはあります。

これからパソコンを使おうという人には迷わずMacをお薦めします!!
Macを使いたいけど不安だなという人はMac歴20年の私がサポートします!!

新しい試み

2006年03月08日 | Mac・IT・ネット・ブログ関連
先程、会務担当理事の的場英雄君から、明後日の臨時理事会の資料がPDFで配信されてきました。今年から宗像青年会議所も理事会をペーパーレス化し、会議資料は事前にメール配信しています。

2001年に宗像JCが福岡ブロック会員大会を主管したとき、私(当時副実行委員長)は上程議案の作成を担当しました。
福岡ブロックの会議はペーパーレスで、ファイルの形式はHTML(ウェブの形式)でしたが、私の使用しておりましたMacintoshでは非常に議案が作りづらく、わざわざそのためだけにWindowsのノートパソコンを買うことになってしまいました。

翌年2002年の福岡ブロック協議会からはファイル形式がPDFに変わりました。HTMLからPDFへの移行は、Macユーザーには有り難いものでした。情報発信委員会の川上直哉委員長(当時)のお陰ですが、川上委員長(甘木・朝倉青年会議所)もMacユーザーでした。

それ以来、日本JCがHTMLであるにもかかわらず、福岡ブロックはPDF形式を採用しております。


 福岡ブロック副会長(昨年)の松尾幸主顧問

昨年から日本JCのHPXoops(ズープス)に統一されましたし、
今年の九州地区協議会ではSkype(スカイプ)を導入するなど、JCのITが進化しています。

Xoops(ズープス)と言えば、
昨年、日本JCのITを飛躍的に進化させたのはIT戦略実践委員会の久岡貴弘委員長(当時)で、
今年の北九州青年会議所の久岡理事長です。

久岡理事長ご自身がXoopsのガイドブックを執筆されておりますので、
興味のある方は購入し勉強されてみてはいかがでしょうか。

私をはじめMacユーザーがこだわるPDFの利点は、OSを問わずレイアウトがくずれないことと、印刷する際に便利なことです。ただし、WordやExcelの書類を成形し、PDFに変換、並べ替え、リンクを張っていくのは、かなり大変な作業なのです。
正副理事会と理事会のたびに、この作業を的場君が毎回5時間かけて行っている。
これを聞いて、議案はPDFに変換してから的場会務に上程するよう改めましたが、
それでも的場会務の議案作成作業は大変な時間と労力を必要とします。

理事会はこうした裏方の苦労に支えられ開催しているのです。
議案を上程する理事だけが大変なのではありません。

的場会務いつもありがとう!!

ちなみに理事会・例会の際の理事長挨拶は悩みのタネですが、
今年はブログを始めたこともあり、ネタに困りそうです・・・。

※上の写真は昨年の福岡ブロックの会議風景。手前は戸波専務(当時)、立部副理事長です。