すべては愛する宗像のため

福岡県宗像市在住、井上正文のブログです。

田久総会

2009年03月31日 | まちづくり・自治区・コミュニティ活動
3月22日(日)9時、田久区総会を開催しました。



平成19年4月から20年3月まで区長代理という役をいただき、地元の方々との交流や区の仕事を通じて私自身たいへん勉強をさせていただきました。

区三役の任期は2年ですので、区長は高原義正さんから大塚茂勝さんに交代。

私もこの3月でお役目を終える予定でしたが、大塚新区長のもと、来期も役員を受けることになり役職名も副区長に変わりました。

田久の皆さん、本年度もどうぞよろしくお願いします。

さて、この日の総会の議題は区主催事業と会計報告に加え、新区長及び役員の承認と公民館建設検討委員会の設置についての協議。

新役員は承認されましたが、公民館建設検討委員会設置案については「時期尚早」「評議員会でやればいい」という意見が出て特別委員会の設置は見送られることになりました。

もう少し時間をかけて説得したいという思いはありましたが、議長の判断と区民の皆さんの意思を尊重すべきです。

ただ、公民館の維持と将来のあり方を具体的に「検討」していく特別委員会の設置は、決して時期尚早ではないと考えています。

評議員会は基本的に各組持ち回りで委員を選出されており、その任期は1年ですから、踏み込んだ議論や展開は時間的に難しいのです。

だからこそ、特別委員会の設置を望み、評議員会で承認された上で総会に議案上程したわけですが、歴代の区長経験者から反対の声が挙るなど、こちらの詰めの甘さは否めません。

幸い、あと2年という時間をいただきましたので、新三役と新しい評議員会でこの課題を詰めていこうと考えています。

最後に、この2年間あたたかくお見守りくださり、のびのびと仕事をさせていただいたのは高原区長のお陰です。

あらためて感謝を申し上げます。

そして本当にお疲れさまでした。

サービスクリエーター協議会

2009年03月31日 | ビジネス・仕事・家庭
3月12日(木)12時、アクア博多11階のグラナダスィートで開催された「九州サービスクリエーター協議会」の会議に出席。

同協議会は九州各地でホテル・旅館・レストラン・ブライダル・パーティースタッフなどの職業紹介事業を営んでいる会社で構成された会です。

この日は約20社が参加し、様々な課題や問題について意見交換を行いました。


人を雇うか、もしくは何がしかの仕事を人にさせる場合、その形態は大きく分けて四つあります。

一つは、社員もしくはパート・アルバイトとしての直接雇用。

二つめが、職業紹介事業所を通じた臨時もしくは一時的な雇用。

三つめが、派遣会社から派遣された社員を使う(※1)方法。

四つめが、業務を別の会社等に委託(※2)する方法です。

(※1)派遣社員と派遣先の会社との間には「雇用関係」はなく、「使用関係」のみ生ずることになります。

(※2)業務委託の場合は、受け入れ先の会社や社員が、業務委託会社の社員に現場で指示や指揮を直接行うことはできません。これに違反した行為がいわゆる「偽装請負」というものです。

上記の四つの方法以外は法律で認められていません。

私たち職業紹介事業所は、派遣事業の業種(製造業など)拡大や、日雇い派遣を法律で定める動きに対して意義を唱えてきました。

しかしながら、ある職業紹介事業所は「派遣に切り替えないと取引しないよ」と一方的に通告され、派遣に形態を変えたという例もあります。

職業紹介は「派遣」と違って、就職の斡旋ですから、雇用関係も含め労働者の一定の権利は守られます。

厳密に言えば、職業紹介事業所自体も労働者の権利を守るという原則によって法律で守られるべきなのですが、実際はそうではありません。

競争の激しい中、正式な許可証を受けて営業している事業所であっても、様々な理由から問題や事件を起こしてしまうことがあります。

こうした場合は、許可を取り消されるという厳しいペナルティがあります。

しかしながら、それ以上に「無許可」や「無届け」で違法に「職業紹介もどき」や「派遣らしき」営業を行っている輩の何と多いことか。


宗像においても、雨後の筍のごとく次から次へと・・・これは明確な違法行為です。


罰則も含めて、法律で厳しく規制すべき問題だと思います。


話は変わりますが、福岡市内のホテル・レストラン業界は凄まじい勢いで変貌しています。

外資系も多く、サービスも既存のものとは傾向が変わってきています。

時代の変化を肌で感じた一日でした。

TBSラジオストリーム終了

2009年03月30日 | オススメ
ストリーム」とは、2001年10月1日から2009年3月27日までTBSラジオで放送されていた生放送のワイド番組です。



メインパーソナリティは小西克哉と松本ともこ。

多彩なコラムニストによる「コラムの花道」は、この番組の名物コーナーで、私はラジオの本放送ではなくpodcast版をダウンロードして聴いていました。

特に、吉田豪(プロインタビュアー・プロ書評家)、町山智浩(映画評論家)、勝谷誠彦(コラムニスト)らの「コラムの花道」は秀逸で、大マスコミの姿勢とは一線を画した「反骨精神」を貫いていました。

そのストリームがついに最後の時を迎えました。

昨年暮れ頃から、大マスコミと同調するかのように麻生自民批判・小沢民主寄りに傾いていたのが、やや気がかりでした。

番組打ち切りの原因は、勝谷誠彦氏の某宗教団体(番組スポンサーの一つ)批判(2009年1月14日)にもあったのでは?との噂もネットではあるようです。

それはともかく、惜しまれて打ち切りとなったストリームの過去の放送が3月31日(火)18時まで番組ホームページからダウンロードできます。

これ以降はホームページも閉鎖されますので、お聞きになりたい方はお急ぎください。

番組最終日の放送で最後に小西克哉氏が語った言葉に心を打たれました。

以下に紹介します。

あの、「本当良い番組でした」とたくさんのメール頂きました。
私も30年近くこの業界おりますが、
こんなに惜しまれて終わる番組初めてです。
「こんなに良い番組なのに何で終わるんだ!」

それはやはりそれなりの成績が収められなかったからだと思います。

あのレーティングという中で反映されないたくさんの人々がいる。
それは、ポッドキャストというただそのカタカナだけでは終わらない、
新しいメディアで初めてラジオを聞くと言う人がいかに多いのか。
これは、従来の手法で番組を作っている人たちにはわからない事だと思います。
で、僕たちは新しいことをやって、やっぱりそれなりの事をやろうよ! とはじめて、
それなりの成果はあったんだけど、
やはり最後には、う~んやっぱりこのご時世続かなかった。

それは僕らの非力のなす事だと思います。

でも新しいことをしようとしてまぁそこそこできたのかなと。
でも持続できなかった。
これは悔しいです。

だけど業界を含めてね、新しいことをやっていかないと
やはりすべてが終わってしまうのではないかと

コレだけ言いたくて
ええ~まぁ~~以上です。

3/27(金)ストリーム最終回エンディングより


「敗軍の将、兵を語らず」

潔い最後の言葉でした。

映画「おくりびと」

2009年03月29日 | オススメ
先日、映画「おくりびと」を観ました。


Copyright©2008映画「おくりびと」製作委員会.All Right Reserved.

第81回米国アカデミー賞外国語映画賞を取った作品です。

テレビでの絶賛ぶりに懐疑的でしたが、観た感想を一言で表すと「普通にとても素晴らしい」良品だと思います。

テレビ局とタイアップした最近の邦画はどれもこれもつまらないものばかり。

もし外国語映画賞を取っていなかったら観ることはなかったかもしれませんが、映画「おくりびと」とその作り手の想いに感動し涙しました。


Copyright©2008映画「おくりびと」製作委員会.All Right Reserved.

未見の方はぜひご覧ください。

はつしろ新年会

2009年03月29日 | ビジネス・仕事・家庭
3月9日(月)12時、株式会社はつしろ「平成21年度方針発表会」に出席。

株式会社はつしろさんとは、当社が岡垣町の料亭旅館はつしろさんとお取り引きをさせていただいている関係で、毎年この時期にご案内いただきます。



今回は太田信幸社長の方針発表に続き、日頃各店で実施されている会議や報告会の様子を見せていただきました。

その後に新年会が開催され、美味しい料理とお酒を堪能。

夕方は御宿はなわらびの小林正勝社長とサウナに行き、食事会に同席させていただきました。

この場を借りて皆様に御礼申し上げます。

田久若八幡神社祈年祭と賀祝い

2009年03月29日 | 地域の話題や出来事
3月8日(日)、田久若八幡神社の祈年祭と賀祝いに出席。

朝、勝浦の年毛神社に神主さんをお迎えに行き、田久の若八幡で祭典を執り行った後に公民館で直会と賀祝いを開催しました。



今年から祭典に使う太鼓の皮が新しくなり、今までの太鼓の音は何だったんだというほど響き渡る音色に、気持ちが晴れ晴れとしました。

国際ロータリー地区出向

2009年03月15日 | ロータリークラブ
2月28日(土)、西中洲の春駒で会議。

次年度に国際ロータリー第2700地区の広報・IT委員会に出向することが内定し、今回はその打ち合わせの会合に参加しました。

JC(青年会議所)在籍中も福岡ブロック・九州地区・日本JCに毎年出向し、LOM(各地青年会議所の意で、私の場合は社団法人宗像青年会議所)と並行して様々な経験を積ませていただきました。

数週間前にロータリークラブの地区出向を勧められ、特に断る理由もないので、受けさせていただきました。

どの委員会になるかは推薦してくださった安増先生や、宗像クラブの古野会長にお任せしておりましたが、出向先の委員長さんからお電話をいただき、中洲へと向かいました。

会場の春駒に到着し、案内された部屋の前に来ると、中からMacintoshiPhoneの話が聞こえてきます。

簡単に自己紹介をして食事を取りながらITやロータリーに関する談義が始まりました。

部屋に入る前に、Macintoshの話が聞こえたので、「僕もMacユーザーです」と言うと、やはりその場にいらっしゃったお二方もMacユーザーで、すぐに意気投合しました。

「井上くん、もちろんiPhoneは持っているよね?」と言われましたが、私はずっとDoCoMoです。

ところが、お二人からiPhoneの楽しさを教わるうちに、「Mac魂」に火が点きました。


iPhone 3G CM

iPhoneは「メールで絵文字が使えない」(現在は使える)「ワンセグが見れない」(オプション追加で可能)等々、ネットでの否定的な話を真に受け、それにSoftBank移行にも抵抗があったのですが、すっかり心変わりし翌日お店に行きました。

iPhone/8GBは0円で購入できる(2年間の契約が必要)というキャンペーンをSoftBankがやっていて、私はiPhone/16GBを予約しましたが、入荷時期は未定とのこと。ところが翌日ショップから「確保できました」という電話が入り、速攻で手に入れることができました。

iPhoneはただの電話ではありません。

MacBookを持ち歩く必要が無くなった」と前述のMacユーザーの方もおっしゃってました。

今や私にとってiPhoneはMac同様に、それ以外には考えられない愛すべき逸品となりました。

ただし、MacintoshやiPodを使ったことがないという方にはおススメしません。

今、TVでiPhone 3Gに搭載できるアプリケーションソフトの新CM(←スゴいです!)が流れていますが、iPhoneは携帯端末なので、ソフトを足すことで進化していきます。

iPhone 3Gに興味のある方はAppleサイトのビデオガイド(←きっとあなたも欲しくなります!)をご覧ください。

ロータリーの地区出向のことを書くつもりが、iPhoneの話になってしまいました。


追伸:携帯メールアドレスが変更になりました。

 旧:○○@docomo.ne.jp

 新:○○@i.softbank.jp

 ○○の部分は同じです。

松村大会長バースデイパーティ

2009年03月14日 | 仲間たち・交遊録
2月26日(木)、直方で大会長のバースデイパーティ。

2006年度の福岡県内21青年会議所理事長会の会長が、大会長こと直方JCの松村英樹(当時)理事長。

確か「大会長」の命名は福岡JCの小池勝利(当時)理事長だったと思います。

この年は松村大会長を頭に、副会長を飯塚JCの林田賢一(当時)理事長と田川JCの尾崎行人(当時)理事長と当時宗像JC理事長の私が務めました。

最初の理事長会は原鶴温泉でしたが、その席で「互いを○○理事長と呼んではいけない」というルールを私が作り、以来、皆がニックネームやファーストネームで呼び合う仲です。

この日は、松村大会長を囲んで久々に当時の盟友が直方に集いました。

ブログに書くのが随分と遅くなりましたが、この夜のことは大会長のブログ「松村英樹 闘魂日記」の記事「バースデイパーティと言う名の飲み会」に詳しく載っていますのでご覧ください。

直方JC郡司島敏亨理事長飯塚JC國米征吾監事には、ご多忙のところ最後までお付き合いいただきありがとうございました。

玄海ロイヤル会

2009年03月14日 | ビジネス・仕事・家庭
2月25日(水)、玄海ロイヤル会の総会と懇親会に出席。

「玄海ロイヤル会」とは、玄海ロイヤルホテルの取引業者で構成された協力会で、平成19年度より当社が同会の会長を務めさせていただいています。

役員の任期は2年ですが、改選後も再任されることになりました。



総会終了後は懇親会(写真上)が開かれ、ロイヤル会顧問の甲斐支配人を始め、ご出席の皆さんと様々な情報交換を行いました。

厄祓いの会

2009年03月13日 | 仲間たち・交遊録
2月24日(火)、博多の厄災除の神様「若八幡宮」(リンク先『博多の傘屋の「博多学」』)に参拝。

厄八幡(やくはちまん)と称されるほど、この神社は厄払いや厄除けでお参りされる男女で賑わっています。

昭和41年生まれの私は今回が「お礼参り」、晴れて厄明けです。

夜は東郷の居酒屋「茶園坂」で厄祓いの会が開かれました。

ご出席の皆さんありがとうございました。

霧島神宮参拝

2009年03月12日 | 大会・対談・取材・講演・研修など
2月22日(日)~23日(月)、宮地嶽神社氏子青年会の研修に同行させていただきました。

朝8時半にバスで出発し、昼過ぎに目的地の霧島神宮に到着。



神主さんらに迎えられ正式参拝を行いました。

夜は鹿児島市内に移動し、宮地嶽神社の浄見宮司を囲んで氏子青年会の皆さんと美味しい黒豚と芋焼酎を堪能しました。

以前もこのブログで紹介しましたが、浄見宮司はFMラジオ番組のパーソナリティもこなされる多才な方です。

今回は宮司と多岐にわたる話をさせていただき、とても勉強になりました。

翌日は篤姫館や島津家別邸「仙巌園」などを見学。



バスで観光地を巡り、夕方に福津市へ帰着。

そして、恒例の直会(なおらい)・・・車は宮地嶽神社に置いて帰りました。

(旅行から帰った後に「どうぶるい?」という打ち上げをよくやりますが、ネットで「どうぶるい」を検索してもありません。お金を全部使いきるという意味らしいのですが、宗像の方言なのでしょうか?)



今回の研修で宮地嶽神社の長元さんと氏子青年会高田会長はじめ皆さんに大変お世話になりました。

この場を借りて御礼申し上げます。

シニアクラブ総会

2009年03月02日 | 仲間たち・交遊録
2月20日(金)、宗像青年会議所シニアクラブ総会に出席。



会場は福津市勝浦の割烹旅館「華杏弥太楼(はなあんずやたろう)」です。

シニアクラブ総会の議題は特に何もありませんが、(社)宗像青年会議所は今年で創立35年目を迎えるため、周年事業の支援依頼が現役メンバーからありました。

6月20日(土)に35周年記念式典を、10月に記念事業としてオリジナル・ミュージカルの公演を開催する計画だそうです。

OBとしては金銭面で事業を支援するというのが慣例ですし、私が現役の時も30周年事業や越本隆志君の世界戦支援で、当時のOBにはご尽力いただいておりますので今回も当然応援させていただく心構えでおります。

総会後はシニア・現役の交流を深める懇親会(写真下)が開かれました。


(壇上で挨拶をされるシニアクラブ代表の中村先輩、左は華杏の高島先輩)

その席にはシニアクラブの代表世話人を務められた小山達生先輩も出席されてました。

先日の福津市市長選でご当選された小山先輩ですが、正式に市長に就任されるのは3月6日(金)からとのことです。

小山次期市長は、個人的にも大変親しくお付き合いさせていただいている先輩で、新市長に当選のお祝いと激励の気持ちを込めてご挨拶させていただきました。

懇親会の後は、バスでまっすぐ帰宅の予定でしたが、矢原吉房先輩に呼び止められ、宗像市議会議員の神谷建一先輩と宗像JC専務理事の井上崇君らと共に2次会へ。

ちょうどこの日は弟の井上崇が誕生日だったということで、両先輩らと共に乾杯しました。

会長・幹事会

2009年03月01日 | ロータリークラブ
2月16日(月)18時、東郷のチャンコ二所で遠賀ロータリークラブと宗像ロータリークラブの会長・幹事会が開催されました。

今回は両クラブの事務局員さんもご出席され、オブザーバーで参加した私もお陰で色々と勉強になりました。

宗像クラブの古野進会長には、お声掛けいただき本当にありがとうございます。

また、遠賀クラブの長戸隆弘会長と永淵武敏幹事、そして事務局員の藤田信子さんには、宗像にお越しいただき心から感謝申し上げます。

美味しい料理とお酒を囲んでロータリー話に花が咲きました。

今後とも末永くお付き合いくださいますようお願い申し上げます。