五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

冬の読書週間

2016年01月26日 | 学校の様子(教育活動)
1月26日(火)。今日から冬の読書週間が始まりました。今日は図書委員会の子供たちが、大型絵本を使って、中休みに読み聞かせをしてくれました。大勢の子供たちが聞きにきました。

朝の会

2016年01月26日 | 学校の様子(教育活動)
1月26日(火)。休み明け、子供たちは、元気に登校して来ました。しかし、学年、学級によっては風邪、インフルエンザが流行はじめていますのでご注意ください。今日は、1年1組の欠席者が多く、朝の会で日直さんが前に立っているのでよけいに空席が目立ちました。しかし、学校に来ている子供たちは極めて元気です。(欠席者の数以上にびっくりしたことがあります。それは、授業態度です。1年生ってこんなにしっかりできるの?と思えるくらい、とにかく立派な態度で朝の会を主体的にやっていました。)

平成27年度 みずほ小・中学生子ども議会

2016年01月24日 | 学校の様子(教育活動)
1月24日(日)。今日は、町役場の町議会議場で、「みずほ小・中学生子ども議会」が開催されました。瑞穂町の小学校の5年生の代表の子どもと中学校2年生の代表が子ども議員となって、瑞穂町のいろいろな問題を取り上げ、質問しました。本校からも2名、子ども議員として、しっかり質問を行いました。
◇まずは、町長さんの挨拶で子どもの議会は始まりました。

◇トップバッターは、本校代表の議員さんでした。質問の内容は「プールについて」。もっと町営プールを使いやすいように広くしてくれという内容でした。それに対しては、教育長先生が答えてくれました。


施設を作るには、敷地や予算面で難しいという答弁でした。それに対して、予算面で無理なら、学校プール例にとり、プールの営業時間を早めたり、または、プール開設時期を早くしたしたり、遅くしたりできないかという再質問をおこないました。
◇それに対しては、教育部長さんが答えてくれました。

主な内容は、学校プールは水泳指導を目的として、また、町営プールは暑さ対策や水で遊ぶことを目的とする。つまり、「目的の違い」からこの時間帯、時期が適正という説明がありました。
◇次の質問者も本校の子ども議員でした。質問内容は、「誰でも遊べる、公園や体育館などをつくってほしい」という質問(要望)でした。

◇それに対して、町長さんが答えてくれました。公園の数や広さは都内ではとても多くあること。また、予算面で厳しいということでした。

◇それに対して、小さい子どもやお年寄り、障害のある人でも、誰でも安心して使えるトイレの整備を再質問として上げました。その再質問に対して都市整備部長が答えてくれました。誰でも安心して使えるトイレの整備は現在もしっかりやっていますが、今後も安心して使えるトイレになるよう心がけるという話がありました。

◇なお、子ども議員の1人は、第2部の議長としても活躍してくれました。

※本校代表の子ども議員2名、また、他校の子ども議員、どの子ども議員さんもしっかりした考えをもち、堂々と自分の考えを町長さんや町の部長さんに質問、そして、再質問を行っていました。本当にすばらしい子供議会でした。

五小まつり  ~特集~

2016年01月23日 | 学校の様子(教育活動)
1月23日(土)。寒い朝を迎えましたが、天気の心配もなく無事「五小まつり」を開催することができました。ご協力ありがとうございました。今回は、五小まつり特集でいきます。
まず、1時間目は、「五小まつり」に向けた準備を行いました。中には、早く準備ができたということで「百人一首」の勉強をしていた学年もありました。





いよいよ9時20分。代表委員の子供が、職員室に来て「開会式」を行いました。

9時25分。前半の出し物のスタートでしす。4年生は「ペットボトル射的」です。


5年生は折り紙とストラックアウトです。


3年生は、空き缶積み上げ競争。


2年生は魚釣り。

「あゆみ」は入浴剤づくりです。

体育館では6年生は宝探しをやっていました。


廊下にもにぎやかでした。

書写展〔書初め展〕にも時間をみつけて見にきていました。

10時20分からは後半のグループになりました。写真は順不同です。






そして、11時05分閉会式を行いました。

ご支援・ご協力ありがとうございました。

校内書初め展 会場説明

2016年01月22日 | 学校の様子(教育活動)
1月22日(金)。明日で「校内書初め展」も最終日となります。当日、受付に案内図は表示しておきますが、もう一度、会場を案内いあします。
◇1年生、2年生、4年生の作品は、3階の家庭科室の中に掲示してあります。


◇6年生の作品は、3階の家庭科室前の廊下に掲示してあります。

◇5年生の作品は、3階の5年生の教室前の廊下を中心に掲示してあります。

◆3年生の作品は、2階東側パソコンルーム前の廊下年生の教室前の廊下を中心に掲示してあります。

五小まつり 準備

2016年01月22日 | 学校の様子(教育活動)
1月22日(金)。店を出す2年生以上の学年は、今日と明日の1時間目に五小まつりの準備をします。五小まつりの場所は、既に配った案内に書いてありますが、受付にも表示されています。6年生は体育館、2年生から5年生は2階の教室です。そして、「あゆみ」は図工室です。間違えないようにお願いします。保護者も子供たちの出し物に参加したいところですが…。残念ですが、時間と場所の関係で、子供の様子を見るだけです。ご承知おきください。

◇2年生は、竿の手入れや新たな魚や海の生物を作っていました。会場は1年1組の教室(2f)です。

◇3年生は、自分たちの教室で会場作りや空き缶の積み上げの指示の仕方を確認していました。会場は1年2組(2f)です。

◇4年生は、ペットボトルの的を並べて当日の段取りを確認していました。会場は、自分たちの教室(2f)です。

◇5年生は、4時間目に、6年生が体育館で準備をしているので6年教室(2f)で準備していました。

◇6年生は、4時間目に、体育で準備をしていました。