給食 2016年07月05日 | 学校の様子(教育活動) 7月5日(火)。昨日は、うっかり給食の写真を撮るのを忘れてしまいました。スミマセン!今日のメニューは、コッペパン、牛乳、カボチャのクリームシチュー、キャベツとハムのソテー、フルーツミックスでした。あれ?コッペパンには何をつけるの?とついつい考えてしましますが、たまには、パンそのものの味を楽しむのもいいですね。
歯磨き指導 2016年07月05日 | 学校の様子(教育活動) 7月5日(火)。今日は、学校歯科医の先生と歯科衛生士の皆さんが来られて「歯磨き指導」を2年生の子供たちにしてくれました。 ◇先生の説明とビデオを見た後、早速、歯磨きをしました。 ◇そして、赤い染め出しのガムを噛み磨き残しを確認。 ◇そして、再度、きれいに歯を磨きました。 本校では、「早寝・早起き・朝ごはん+歯磨き」となっています。これを切っ掛けにさらに上手に歯を磨けるといいですね。学校歯科医の先生、歯科衛生士の皆さん本当にありがとうございました。
安全指導日 2016年07月05日 | 学校の様子(教育活動) 7月5日(火)。昨日とはうって変わって、涼しい朝を迎えました。今日は、安全指導日の日です。朝学習の時間を利用して、今日は、次のことを指導しました。 ◇低学年:雨の日の歩行は、危険が多いことを知る。 【1年】 【2年】 ◇中学年:雨の日や夜間の歩行は、危険が多いことを知る。 【3年】 ◇高学年:雨の日や夜間における歩行等の危険について知り、安全に行動する態度を育てる。 【5年】 写真のない学年も指導をしまました。保護者の皆さんも指導の方、よろしくお願いします。