先ほどの編成はモハ103+モハ107+モハ108でした。
今回の編成はもう一つのモハ1形とモハ2形で構成される編成(モハ104+モハ106+モハ109)です。
モハ109号車はモハ108号車のように「金太郎塗装」ではないので、遠くからでも見分けられます。(笑)
(2016年7月17日 9時34分撮影)
そろそろアレグラ号か?と思いきや、モハ1形ともは2形の3両でした。
暫くぶりだけど、淘汰されずに元気で安心しました。
モハ1形とモハ2形が牛乳屋踏切を強羅へ向かいます。
モハ1形とモハ2形が紫陽花の園を通過します。
最後尾は109号車、ご覧のとおり、「金太郎塗装」ではありません。
別記事へのリンク
今回の編成はもう一つのモハ1形とモハ2形で構成される編成(モハ104+モハ106+モハ109)です。
モハ109号車はモハ108号車のように「金太郎塗装」ではないので、遠くからでも見分けられます。(笑)
(2016年7月17日 9時34分撮影)
そろそろアレグラ号か?と思いきや、モハ1形ともは2形の3両でした。
暫くぶりだけど、淘汰されずに元気で安心しました。
モハ1形とモハ2形が牛乳屋踏切を強羅へ向かいます。
モハ1形とモハ2形が紫陽花の園を通過します。
最後尾は109号車、ご覧のとおり、「金太郎塗装」ではありません。
別記事へのリンク
モハ1形とモハ2形、紫陽花の径を仲良く強羅へ … もう一編成のモハ103+モハ107+モハ108強羅行きの記事