湘南鉄道研究会

我々の住む、湘南地区の鉄道ニュースを発信して行きたいと思います。全国から集めたオリジナルなレア記事にも注目!

2002号車 5系統 函館どっく前行き

2016-09-30 04:26:05 | トラム、TRAM、とらむ
函館市電の2002号車は、コカ・コーラの全面ラッピング車です。
2000形は2004年にアルナ工機で製造されました。
函館市電初のVVVFインバータ制御車で、平行カルダン駆動となっています。
(2016年9月14日 13時17分撮影)



2002号車 5系統 函館どっく前行き

720号車 5系統 谷地頭行き

2016-09-29 10:23:29 | トラム、TRAM、とらむ
函館市電の720号車です。
函館市電の700形は、新潟鐵工で製造された、間接自動制御方式の車で、800形と異なり、自動進段機構を備えています。
800形が1両のみ残るのと異なり、720号車を含め8両が現存しています。
(2016年9月14日 13時11分撮影)



720号車 5系統 谷地頭行き

函館どっく前へ向かう、8008号車と、後続8010号車

2016-09-27 10:17:23 | トラム、TRAM、とらむ
函館市電の8008号車です。 5系統の函館どっく前行き。
8000型はアルナ工機で、800型の機器を流用し、車体更新を行った車両ですが、8008号車の種車は、809号車で、1997年に改造されました。
「株式会社ニューメディア函館センター」のラッピングを纏っています。(M)
後続は8010号車です。

(2016年9月13日 13時54分 撮影)



函館どっく前へ向かう、8008号車と、後続8010号車

函館市電 8010号車

2016-09-26 10:24:36 | トラム、TRAM、とらむ
函館市電の8010号車です。 5系統の函館どっく前行き。
8000型はアルナ車両(2002年以前はアルナ工機)で、800型の機器を流用し、車体更新を行った車両ですが、8010号車の種車は、811号車で、2012年に改造されました。
「北の幸の布目」のラッピングを纏っています。(M)

(2016年9月13日 12時20分 撮影)



函館市電 8010号車


1003F強羅行き 大平台踏切で

2016-09-24 15:46:59 | 箱根登山鉄道
1003F強羅行きが大平台踏切に接近します。
1003Fは最近ずーっと紅白のカラーをまとっていますね。
この写真の前後のコマは、他記事で既出です。
(2016年9月3日 11時28分 撮影)



1003F強羅行き 大平台踏切で(1)



1003F強羅行き 大平台踏切で(2)

旅のしおり

2016-09-23 07:57:40 | 東急
東急電鉄が発行する『旅のしおり』と称するパンフレットです。
基本は、東急線1日乗車券利用のための沿線紹介ですが、当該乗車券持参による特典についても多数紹介されています。
最近脚光を浴びる、代官山や武蔵小杉あたりも穴場かもしれません。
また、『横濱中華街旅グルメきっぷ』に関する説明もあり、こちらは東急線、みなとみらい線の一日乗車券付き(大人2500円、子供1500円)で横浜中華街のお食事付きというものです。
こちらは表紙の次のページに上がった中華街の名店8店で、素敵なメニューが1店選んで食べられます。(データが冗長になるためメニュー詳細は割愛しております、悪しからず)



旅のしおり(1/6)



旅のしおり(2/6)



旅のしおり(3/6)



旅のしおり(4/6)



旅のしおり(5/6)



旅のしおり(6/6)

函館市電 8009号車

2016-09-23 05:35:23 | トラム、TRAM、とらむ
函館市電の8009号車です。 2系統の湯の川行き。
8000型はアルナ車両(2002年以前はアルナ工機)で、800型の機器を流用し、車体更新を行った車両ですが、8009号車の種車は、810号車で、2012年に改造されました。
(2016年9月13日 10時53分 撮影)



函館市電 8009号車