湘南鉄道研究会

我々の住む、湘南地区の鉄道ニュースを発信して行きたいと思います。全国から集めたオリジナルなレア記事にも注目!

南武線誕生物語とは?

2016-08-01 04:24:10 | その他いろいろ
岡本太郎美術館で鉄道美術館展を見学の折、表記のパンフレットに目が行き、興味があったので持ち帰りました。
南武線誕生物語は、『第6回川崎郷土・市民劇 ~夢見る男たち~』というサブタイトルがついており、どうやら2017年に誕生90周年を迎える、南武線の生い立ちを紹介する劇のようです。
私自身、かつて武蔵溝ノ口~分倍河原間の同線を暫し通勤で利用したことがあり、当時は101系や103系の非冷房車が活用されていた時代で、時にはオレンジバーミリオンとカナリア色混結の電車に乗って通った覚えもあります。
何せ、夏場は開け放しの窓から虫が入り、凄かった思い出も。
まあそんなわけで、都合がつけば覗いてみようとは思います。



南武線誕生物語パンフ(表)



南武線誕生物語パンフ(裏)



南武線・鶴見線―街と駅の1世紀 懐かしい沿線写真で訪ねる
クリエーター情報なし
アルファベータブックス


るるぶ南武線 (国内シリーズ)
クリエーター情報なし
ジェイティビィパブリッシング


モノクロ画像のカラー化試験中

2016-07-28 04:10:48 | その他いろいろ
テスト中です。
ご質問は、コメントでどうぞ。


テスト その1 … 草むらがいい色に発色しています。


テスト その2 … 京津線の電車、たしかにこんな色でしたね。


テスト その3 … ピカピカの新車なんだけど、マルーンの発色(特に前面)がイマイチ。


テスト その4 … 豊橋市内線の色、確かにこんな色でした。


テスト その5 … 続いて名古屋市電の1420号車ですが、変換がおかしい、リメイクしてしまった。あやや!



テスト その6 … 名古屋市電の別画像でトライ。またもや、赤い電車になってしまった。ソフトと名古屋市電㋨相性か?

旧画像のリンクを見直し中(内部・八王子線他)

2016-07-27 08:57:02 | その他いろいろ
日頃湘南鉄道研究会のブログをご覧いただきありがとうございます。
最近、ブログの検索履歴を確認してみると、「内部・八王子線」、「名古屋市電」、「豊橋市内線」及び「旧型国電等、過去にモノクロでアップした記事の閲覧頻度が上がっているようです。
研究会といたしましても、過去画像の閲覧に便宜を図るべく、さらにリンク等で簡単に閲覧出来るよう工夫させていただく所存なので、よろしくお願いいたします。


カラー化実験について。

過去画像のカラー化を実験中です。どうやら、元画像が二値に近い場合はうまくカラー化できない模様ですが、元画像が多値の成分を有する場合、綺麗にカラー化できるようです。
実験中ですが、下記をご覧下さい。



蘇るカラー画像(1) 近鉄四日市のモ231他



蘇るカラー画像(2) モニ211他4連 泊~追分間 内部行き







大船支所の壁画(電車を交えた風景画、学生の力作)

2016-07-09 09:08:22 | その他いろいろ
大船支所は鎌倉市の市の施設で、市役所の行政窓口の他、図書館、集会室等があります。
支所はバス通りに面しており、隣地との壁面は長らく無地の塗装がされていました。
昨年度、市内の各学校の美術サークルの希望を募り、現在3校の壁画が描かれています。
鉄的にあら捜しすれば、いろいろありますが、3枚の絵ともども、この地を走る電車の絵が描かれています。
生徒たちの力作をご覧ください。



横須賀線のE217系電車(部分)


上記を含む壁画全体 制作:北鎌倉女子学園中学校高等学校 平成27年度美術部


湘南モノレール550形(懐かしい)


上記を含む壁画全体 制作:大船高等学校


岬を巡る江ノ電らしい電車


上記を含む壁画全体 制作:鎌倉市立岩瀬中学校 平成27年度美術工芸部

只今全検中

2015-07-06 07:09:26 | その他いろいろ
管理人が去る6月30日より、鎌倉総合車両センター近くの病院に「入場」しまして、入場当初は無料試用期間中のネットワーク機器でネットワーク接続出来ました。これにより、過去データを活用して3日分までは記事公開させていただきました。
02日に実施された「全般検査」(手術のこと)以降、昨日まで、ネットワーク機器返却したために、記事アップできなくなりました。
しかし、正規購入したネットワーク機器が到着したため、本日からモバイル接続再開。
お待たせしました。




東海道線、東海道貨物線遠望
(東海道貨物を桃がコンテナ牽いて上っているところ。天候が悪く、
早朝、そして遠すぎ スマホ撮影と、いいところ無し)

湘南鉄道研究会的アクセスアップ術(その3)

2015-06-19 00:57:50 | その他いろいろ
(お断り)
gooブログのアクセスアップ方法募集に対応した記事でしたが、アップ前に募集期間が終了してしまったため、あくまでメモとしてアップします。

以下の方法を試し、効果があったように思います。

(3) アクセスアップのための定番記事確保
どんな記事も旬を過ぎると、なかなか見てもらえません。が、ある方策を施すことで、定番化が図れます。定番化とは?、下記内容を読んでみて下さい。


(3a) 定番記事の作成
例えば、今が旬の紫陽花の花。咲き誇る紫陽花と脇を行く電車の写真をアップします。アップから数日間は皆さん見てくれますが、長くて1週間もすれば、他の記事に隠れてしまい、そのままでは見向きもされなくなりがちです。
 それではどうするか。アップ済みの記事の再生については後述しますが、継続してアクセスが望める記事の選び方(ここでば定番記事と命名)について述べます。
 ポータルサイトや、他の著名なサイトに登録されそうな記事を狙います。このようなサイトに登録されれば、必然的に閲覧数が上がってきます。
 例を上げれば、ある記事は数年前に上げたものですが、未だに日毎のアクセス数が新しい記事と同等のものもあったりします。
 このような記事で更新が必要になった場合、新記事をアップするとともに、旧記事にも案内のためのリンクを付けて読者を新記事にも誘導します。

(3b) 記事のシリーズ化
 新たにアップする記事で同様の記事が複数ある場合、記事のシリーズ化を行います。シリーズ化のための方策として、記事相互間にリンクを張り、継続的に閲覧してもらえるよう、工夫します。


(3c) 外向けリンクの作成
 他記事からブログ内の記事へのリンクは困難ですが、外向けの直リンクは必要に応じて取り付け、閲覧者の便宜を図ります。(ただし活用される場合、相手方の記事についてもこまめにチェックし、記事削除によるリンク切れに注意が必要です)
当ブログ記事へのアクセス数アップは望めないものの、記事の袖の深さはアップするものと思われます。

(3d) アップ済みの記事の再生
 過去記事の見直しを行い、画像サイズの小さいものの拡大画像との取り替えや、過去単発でアップした記事の再編集、リンク張りによるシリーズ化を図ります。
 その際、その記事に関連するイベント等と結びつけ、「××記念」等と銘打つことにより、副次効果も狙います。

(3e) 目次の作成
 関連記事が複数ある場合、内容とは別個に目次を作成し、閲覧の便宜性を高めます。必要により、個々の記事から目次へのリンクも作成し、他記事の閲覧も誘導します。

以上





湘南鉄道研究会的アクセスアップ術(その2)

2015-06-18 08:22:26 | その他いろいろ
(お断り)
gooブログのアクセスアップ方法募集に対応した記事でしたが、アップ前に募集期間が終了してしまったため、あくまでメモとしてアップします。

以下の方法を試し、効果があったように思います。

(ご覧の方へ)
 下記内容は、あくまでgooブログのサービス内容に依存した項目が含まれます。予めご承知おき下さい。


(2)アクセス履歴の活用

(2a) 検索キーワード

 まず、一番最初に検索キーワードをチェックします。どんな、検索で自分のブログがヒットしたかという結果の他、どんな情報を欲しているかといったヒントが得られます。
後はアクセス数アップのために、活用あるのみです。
具体的には、検索数の多い対象分野の記事補強や、新規関連記事追加等、地道にコンテンツ充実を図ることで、アクセス数アップが望めます。

(2b) ページごとの閲覧数、閲覧元URL

 実は、毎日更新される度に一番チェックしている情報です。どの記事が一番閲覧されたかという情報と、過去の記事でも継続的に閲覧されている(この場合他サイトでリンクされている場合も有)といった情報が得られます。
 この情報を参考に、できれば継続的に閲覧される記事確保に努めます。

(2c) ブラウザリスト

 当ブログは皆さんご存知と思いますが、各検索サイト、bing,google,yahoo Slurpなどのbotさんたちと仲良くすること(つまりSEOですね)を一つの目標としています。
 これを可能とすることで、botたちの来訪回数向上によるアクセスアップ、botが持ち帰った情報の検索サイト反映による一般サーファーの来訪数向上が図れます。
 ちなみに、6月17日の各bot来訪数は、下記です。

 ・bingbot 297
 ・googlebot 207
 ・yahoo Slurp 42

 上記来訪数を参考にしながら、botたちに多数来訪してもらえるようなキーワード(ルポものであれば、ご当地の地名等の固有名詞など)を記事中に取り入れたりして、更なるbot来訪数増加を目指します。







 

湘南鉄道研究会的アクセスアップ術(その1)

2015-06-03 13:29:56 | その他いろいろ
以下の方法を試し、効果があったように思います。

(1)ブログ内関連記事引用のためのリンク
 ブログ内でシリーズ物の記事がある場合、検索サイトから訪問されるお客様はリスティングされた記事はご覧いただけるものの、関連する記事でリスティングされない記事には到達困難です。
関連記事を閲覧してもらえば更に深い理解が得られる場合もあるはずで、ブログ記事中から関連記事に向けたリンクを張れば、PVアップ効果もあるものと確信します。


(実際の使用例)

ーーー引用始==ー
(ご参考)

静岡鉄道さんでは、現在1000形電車が活躍中ですが、コカ・コーラさんの広告電車を見ることができます。研究会が見かけた例として、次の車両があります。


静岡鉄道 1004F … 静岡鉄道のラッピング例


ーーー引用終ーーー

といった感じです。
書式は一般的なHTMLで書いており、アドレス、ページ概要、説明の順で記述します。
詳しい中身は、ページソースをご覧下さい。

活用すれば他サイトへの直リンクも可能ですが、記事更新面で問題があるため、お薦めしません。

E7系北陸新幹線開業記念のレーズンサンドその後3

2015-05-31 16:39:46 | その他いろいろ
あるお店でE7系レーズンサンドの成り行きを注目しています。
5月末の段階でもまだ、6個品物が並んでいます。
消費期限を見れば8月1日なので、まだ大丈夫ですね。

お手にしてみたい方はコメント欄を活用して連絡いただければ、湘南鉄道研究会が実費にて入手のお手伝いさせていただきますが如何でしょう。儲けの類は考えておりませんのでご安心ください。(笑)



E7系北陸新幹線開業記念のレーズンサンドその後3

江の島弁財天道標

2015-05-27 05:01:38 | その他いろいろ
片瀬にある「江の島弁財天道標」です。ここでのえのしまの文字は、江ノ電の江ノ電ではなく、湘南モノレールの湘南江の島と一緒で、間のが平仮名です。
江ノ島江の島二つあって興味深いと前から思っています。サザンオールスターズの歌詞はどうだっけ?
湘南モノレールの湘南江の島駅をご利用の場合、出口を出て右手方向、江ノ電江ノ島駅をご利用の場合、出口を出て右手の踏切をわたり、湘南江の島駅の先にあります。
尚、下記説明文にもありますが、江ノ島に向けた道標は他にも数箇所見られます。昔から江ノ島は詣での対象のようですね。




江の島弁財天道標



道標右上の説明文(拡大)