湘南鉄道研究会

我々の住む、湘南地区の鉄道ニュースを発信して行きたいと思います。全国から集めたオリジナルなレア記事にも注目!

7000形 LSE 新宿駅地下ホームにて

2011-02-01 12:03:00 | 小田急
小田急の7000形ロマンスカーは、先頭車が展望席になった、有名な車両で、名鉄の7000形や7500形
パノラマカーと比較されることの多い車両です。
当初より有料特急車両として作られたためか、座席等のグレードは高く、妻部の窓に曲面ガラスを使用している
など、優美な姿を持っています。
今のカラーリングは、2007年から旧塗装に復元されており、落ち着いた色彩になっています。


新宿駅地下ホームで発車を待つ7000形 優美な姿がご自慢です (M)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

60000形 MSE 新宿駅地上ホームにて

2011-02-01 12:02:00 | 小田急
小田急の60000形ロマンスカーは、地下鉄への乗り入れを主体に活躍するロマンスカーで、東京メトロ線への
乗り入れ可能な車として、広範囲な活躍が見られます。
「はこね」号として、箱根湯本方面へ向かう車を、小田急新宿駅地上ホームで捉えました。
なお、この編成には、ブルーリボン賞受賞を記念するロゴが付けられております。


新宿駅地上ホームで発車を待つ60000形 明るい車内がご自慢です (M)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

小田急4000系 代々木上原にて

2011-02-01 12:00:00 | 小田急
小田急4000系電車は、新しい通勤車両です。
妻面の青塗りの部分が広いのが特徴で、丸みを帯びたデザインがユーモラスですね。
この車両増備と置き換えで、かの5000系電車が淘汰されつつあります。


小田急4000系 代々木上原で新宿へ向かう急行を捉えました。
(画像が暗いため、投稿にあたり、ガンマ補正処理を行っております 撮影:M) 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ