湘南鉄道研究会

我々の住む、湘南地区の鉄道ニュースを発信して行きたいと思います。全国から集めたオリジナルなレア記事にも注目!

湖西線の113系

1978-01-01 15:05:07 | 懐かしの旧型国電(新性能電車含む)
湖西線開業のころの113系電車。まだ、おろしたてのピカピカの車両です。

(35mmネガフイルムをスキャナにて取り込み、撮影日時は残念ながら不詳)

画像を拡大版に更新作業時、追加投稿(2009-02-07)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


デカ目の113系(6) -車警表記-

1978-01-01 15:05:06 | 懐かしの旧型国電(新性能電車含む)
デカ目の113系(5)でご紹介した、スカ色のクハ113の側面写真です。 1エンドの表示の近くの車警表示に注目下さい。
SとAです。つまり、ATS-S型とATS-A型の併設車ですね。
当時の横須賀線はまだ総武快速線開通前でかつ、東海道線と線路を共用していました。
確か、東海道線東京口は、ATS-A。このため、「A」表示があるものと思われます。
(35mmネガフイルムをスキャナにて取り込み、撮影日時は残念ながら不詳)

関連記事へのリンク

デカ目の113系(1) … 中央西線の快速運用

デカ目の113系(2) … (1)に続き、名古屋駅にて

デカ目の113系(3) … 定光寺の夕刻を行く

デカ目の113系(4) … 東海道線の普通運用、(名古屋駅の旧駅舎(ホーム側)が望めます)

デカ目の113系(5) … 先頭車のみ『スカ色』の113系 名古屋駅にて

デカ目の113系(6) … 先頭車のみ『スカ色』の113系。クハ113の車警表記

関連記事リンク見直し(2016-07-26)
画像を拡大版に更新(2009-04-05)


デカ目の113系(5)

1978-01-01 15:05:05 | 懐かしの旧型国電(新性能電車含む)
デカ目の113系(4)は湘南色でしたが、この車両は、スカ色のクハ113が先頭車です。名古屋駅にて撮影。
確か、後続車は湘南色で、スカ色は先頭車のみでした。
方向幕の表示をご覧下さい。何と、下の方に”品川”の文字が見えます。
車号等が不明ですが、前配置区所は、東京南鉄道管理局大船電車区でしょう。
となれば、運用は、横須賀線かな?
(35mmネガフイルムをスキャナにて取り込み、撮影日時は残念ながら不詳)

関連記事へのリンク

デカ目の113系(1) … 中央西線の快速運用

デカ目の113系(2) … (1)に続き、名古屋駅にて

デカ目の113系(3) … 定光寺の夕刻を行く

デカ目の113系(4) … 東海道線の普通運用、(名古屋駅の旧駅舎(ホーム側)が望めます)

デカ目の113系(5) … 先頭車のみ『スカ色』の113系 名古屋駅にて

デカ目の113系(6) … 先頭車のみ『スカ色』の113系。クハ113の車警表記

関連記事リンク見直し(2016-07-26)
画像を拡大版に更新(2009-04-05)


デカ目の113系(4)

1978-01-01 15:05:04 | 懐かしの旧型国電(新性能電車含む)
おなじみ、デカ目の113系です。(笑)
多分、東海道線の普通運用。塗色は、湘南色です。名古屋駅で撮影しました。
背景の建物は、旧名古屋駅本屋です。
JR東海になり、きれいな高層ビルになった今は考えられないほど、古風な駅舎でした。
(35mmネガフイルムをスキャナにて取り込み、撮影日時は残念ながら不詳)

関連記事へのリンク

デカ目の113系(1) … 中央西線の快速運用

デカ目の113系(2) … (1)に続き、名古屋駅にて

デカ目の113系(3) … 定光寺の夕刻を行く

デカ目の113系(4) … 東海道線の普通運用、(名古屋駅の旧駅舎(ホーム側)が望めます)

デカ目の113系(5) … 先頭車のみ『スカ色』の113系 名古屋駅にて

デカ目の113系(6) … 先頭車のみ『スカ色』の113系。クハ113の車警表記

関連記事リンク見直し(2016-07-26)
画像を拡大版に更新(2009-04-05)


デカ目の113系(3)

1978-01-01 15:05:03 | 懐かしの旧型国電(新性能電車含む)
デカ目の113系が、定光寺駅に差し掛かりました。
撮影は夏の夕方だと思われます。
定光寺は、名古屋近郊にありながら、渓流と迫る山並みが京都の保津峡に似たいい感じの駅です。
当時は駅員無配置で、駅前の売店で硬券の切符を買った覚えがあります。
(35mmネガフイルムをスキャナにて取り込み、撮影日時は残念ながら不詳)

関連記事へのリンク

デカ目の113系(1) … 中央西線の快速運用

デカ目の113系(2) … (1)に続き、名古屋駅にて

デカ目の113系(3) … 定光寺の夕刻を行く

デカ目の113系(4) … 東海道線の普通運用、(名古屋駅の旧駅舎(ホーム側)が望めます)

デカ目の113系(5) … 先頭車のみ『スカ色』の113系 名古屋駅にて

デカ目の113系(6) … 先頭車のみ『スカ色』の113系。クハ113の車警表記

関連記事リンク見直し(2016-07-26)
画像を拡大版に更新(2009-04-05)


デカ目の113系(2)

1978-01-01 15:05:02 | 懐かしの旧型国電(新性能電車含む)
続いてデカ目の113系です。まえの写真と同じく、撮影場所は名古屋駅。
バックは、455系、「急行兼六」だと思います。
(35mmネガフイルムをスキャナにて取り込み、撮影日時は残念ながら不詳)

関連記事へのリンク

デカ目の113系(1) … 中央西線の快速運用

デカ目の113系(2) … (1)に続き、名古屋駅にて

デカ目の113系(3) … 定光寺の夕刻を行く

デカ目の113系(4) … 東海道線の普通運用、(名古屋駅の旧駅舎(ホーム側)が望めます)

デカ目の113系(5) … 先頭車のみ『スカ色』の113系 名古屋駅にて

デカ目の113系(6) … 先頭車のみ『スカ色』の113系。クハ113の車警表記

関連記事リンク見直し(2016-07-26)
画像を拡大版に更新(2009-04-05)


デカ目の113系(1)

1978-01-01 15:05:01 | 懐かしの旧型国電(新性能電車含む)
玉突き転配により、旧型国電の天下だった名古屋地区にもやっと、新性能電車が配属されました。(名古屋駅にて撮影)
写真の編成は、2M2T×2の8両で、中央西線の快速運用です。
バックは同じく中央西線の70系電車です。
(35mmネガフイルムをスキャナにて取り込み、撮影日時は残念ながら不詳)


関連記事へのリンク

デカ目の113系(1) … 中央西線の快速運用

デカ目の113系(2) … (1)に続き、名古屋駅にて

デカ目の113系(3) … 定光寺の夕刻を行く

デカ目の113系(4) … 東海道線の普通運用、(名古屋駅の旧駅舎(ホーム側)が望めます)

デカ目の113系(5) … 先頭車のみ『スカ色』の113系 名古屋駅にて

デカ目の113系(6) … 先頭車のみ『スカ色』の113系。クハ113の車警表記

関連記事リンク見直し(2016-07-26)
画像を拡大版に更新(2009-04-05)



黎明期の新性能国電(113系)

1978-01-01 14:10:03 | 懐かしの旧型国電(新性能電車含む)
113系といえば、”戦後の高度成長時代”などといわれた1960年代から1970年代までの近郊区間のエース車輌でした。
70系、72系、80系といった旧型国電の宝庫だった名古屋地区にも、東京・大阪から若番の車輌が転配され始めたのは、このころです。
(35mmネガフイルムをスキャナにて取り込み、撮影日時は残念ながら不詳)

画像を拡大版に更新(2009-04-01)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

黎明期の新性能国電(101系)

1978-01-01 14:10:01 | 懐かしの旧型国電(新性能電車含む)
101系といえば、いわずと知れた、初代の新性能電車ですね。
真っ赤な出で立ちで中央線(東線)に現れた電車は、茶色の電車を見慣れた”丸の内のOL”たちから、『きんぎょ』とあだ名されたというのは有名な話です。
写真は片町線の電車です。
その101系もJR東日本からはすべて淘汰されてしまいました。最近の配置状況はよく見えていませんが、JR西日本では存在するのでしょうか。
(35mmネガフイルムをスキャナにて取り込み、撮影日時は残念ながら不詳)

余談ですが、ここらでちょいとtips。

【tips-1】103系と101系の見分け方

前照灯がデカ目かシールドビームといった見分け方もありますが、初期の103系はシールドビームではありませんでした。運転台も103系初期車は低運でした。
はっきりした違いは、ジャンパ栓(前面下部の配管、編成の向きにより、ホース状のものがついている)の本数です。
101系は2本、103系は1本で決まり。配置区所によっては、101系と103系入場時の連結用に二股のホースを用意していたと聞きます。

画像を拡大版に更新(2009-04-01)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ