湘南鉄道研究会

我々の住む、湘南地区の鉄道ニュースを発信して行きたいと思います。全国から集めたオリジナルなレア記事にも注目!

元高崎色と、ストライプカラーの混結踊り子

2015-07-31 23:57:09 | 東海道線
ライブラリ整理中に見つけました。藤沢~大船間で上りの踊り子を捉えた写真です。
前寄りがストライプカラーの5連、後よりが元高崎色の6連(OM06編成)珍しい混結踊り子です。
OM06編成は2014年6月、長野へ向け廃車回送された模様です。



元高崎色と、ストライプカラーの混結踊り子「後追い) 撮影2013.7.27



 クリックしてね。
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
閲覧有難うございます!!

2003F+10F 鎌倉行き 龍口寺前で 

2015-07-31 04:48:40 | 江ノ電
2000形 2003F(明治カール号)と、10形 10Fが江ノ島方より、龍口寺交差点に出てきました。
2003Fのカールおじさん、今日もはつらつ元気です。レトロを従えて、併用軌道を腰越へ向かいます。
そう言えば、2003F+10Fが龍口寺前交差点に出てくる際、カーブミラーに不行儀な車が映ったと見えて、2003Fの警笛吹鳴がありました。障害物があれば咄嗟によけられる乗用車と違い、軌道の上を行く電車には「止まる」はできても「ハンドルを切ってよける」ことはできません。車の運転手のみなさん、警報器が鳴ったら、止まりましょうね。(カールおじさんより)




2003F+10F 鎌倉行き 龍口寺前で


 クリックしてね。
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
閲覧有難うございます!!

22F+1502F 藤沢行き 龍口寺前接近

2015-07-31 04:23:30 | 江ノ電
20形の22Fが1500形の1502Fとともに、腰越~龍口寺前の併用軌道を藤沢方面に向かいます。
腰越方面の道路上には、乗用車とバイクが1台、行儀よく電車の通過を待ちます。




22F+1502F 藤沢行き 龍口寺前接近



 クリックしてね。
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
閲覧有難うございます!!

501F+1201F 龍口寺前 鎌倉行き

2015-07-30 08:08:16 | 江ノ電
江ノ島方より、501F+1201Fの登場です。1201Fは台湾交流ラッピングがなされています。
これから併用軌道を腰越方面へと進みます。



501F+1201F 龍口寺前 鎌倉行き



501Fに従う、1201F



 クリックしてね。
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
閲覧有難うございます!!


502F+1001F 龍口寺前付近の併用軌道で 藤沢行き

2015-07-30 06:00:25 | 江ノ電
江ノ電で最も新しい500形の502Fと、305Fを除けば最古参の1001Fが仲良く、腰越の併用軌道を龍口寺前の交差点に向かってやってきました。
折しも、山一運送店の向こう側では道路工事の真っ盛り。平日朝で交通量が少ないからいいようなものの、チャリのおばちゃんも結構いて、乗務員さんも気の休まる暇はないですね。(笑)



502F+1001F 龍口寺前付近の併用軌道で 藤沢行き


 クリックしてね。
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
閲覧有難うございます!!


305F+1101F 鎌倉行き 龍口寺前で

2015-07-29 14:08:34 | 江ノ電
江ノ島方から鎌倉行きの305Fが併用軌道に姿を見せました。後続は1101Fです。
1101FはSKIP号。現在えのんくんのラッピングになっています。これから腰越までの間、併用軌道を行きます。
折しも、高清さんの向こうで道路工事中。気をつけて。



305F+1101F 鎌倉行き 龍口寺前で(1)



305F+1101F 鎌倉行き 龍口寺前で(2)後追い



 クリックしてね。
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
閲覧有難うございます!!

西武トレインフェスティバル2013 in 横瀬

2015-07-28 15:00:00 | 西武
横瀬車両基地では、毎年10月上旬、「西武トレインフェスティバル in 横瀬」が開催されます。
2013年度は、10月6日にその催しが開催されました。写真はその全景です。画面右側の建物が普段保存車両を格納している保管庫でしたが、昨年2月の大雪で屋根が損傷し基礎部分を除いて撤去されてしまいました。車両側も、E31形のパンタグラフ、有蓋貨車等の記念物が損傷を受けた模様です。過去を偲ぶ記録としてご覧下さい。



西武トレインフェスティバル2013 in 横瀬 撮影2013.10.6




 クリックしてね。
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
閲覧有難うございます!!



紫陽花に埋(うず)もれて

2015-07-27 02:12:04 | 箱根登山鉄道
小涌谷~彫刻の森間、牛乳屋踏切付近の紫陽花です。
電車と紫陽花を纏めようとして、シャッターを押すタイミングが早すぎて、電車の一部が欠けてしまった、NG画像です。了承の上ご覧ください。



強羅へ向かう、108号車と紫陽花



強羅へ向かうアレグラ号3002号車と紫陽花



 クリックしてね。
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
閲覧有難うございます!!




箱根カフェにて箱根登山鉄道の模型2種

2015-07-27 00:43:06 | 箱根登山鉄道
箱根湯本駅に降り立ったとき、視線を正面少し上に向けると、なにやら、大きな箱根登山鉄道の模型達が2台、お出迎えしてくれています。どこかの商業施設の中のディスプレイのようです。
朝はさほど時間がなかったので、撮影が済んだ帰りがけに所在を確かめて見ることにしました。
ラチを出て見回してみると、左手(ラチ外からは逆)に気になる商業施設がありました。その名も『箱根カフェ』と言います。
店内に入ると、右手に焼きたてパンの並ぶ棚、その先にカウンターがあります。好みのパンや食材をとり、奥のカウンターで飲み物を注文、そして精算というシステムのようです。
パンと飲み物を選び精算後店内に入ると、ありました。箱根湯本駅コンコースから見えていた模型たちが。駅ホームからよく見える窓際に、模型たちが鎮座しています。模型の前はカウンター席になっていて、自由に座れるようです。
写真は撮りませんでしたが、長いカウンターの上を往来する、「電動スイッチバック箱根登山電車モハ2形」、「出山の鉄橋のシーナリー」、「アレグラ号のプラレール」、及び「スイス山岳鉄道の模型」などもあり、隙間からは箱根湯本駅に出入りする電車の姿も垣間見ることができ、「鉄にとっては一見の価値アリ」と感じました。
ご紹介する2種の模型のうち、チキ1形は今の箱根登山鉄道の前身、「小田原電気鉄道」が1919年に7両製造した車両で、後に鋼体化改造、複電圧化等の改造を施し、現存する車両のうち、モハ1形と称する車両グループです。
モハ1形102号車は、強羅駅展示のモハ1形101号車とペアを組んだ、同形の102号車で、惜しまれつつ、2002年2月末で引退した車両です。
それでは、各車の模型をご覧下さい。



チキ1形の模型。希少価値があるためか、プラケースに収められています。縮率不詳
(隙間から眼下の箱根湯本駅ホームの実車が見えます。)



モハ1形 102号車の模型。仲間たちが眼下の駅に出入りするのを見て、何か感じるのでしょうか。。
(手前の緑の鉄橋を通過するのは、「電動スイッチバック箱根登山電車モハ2形」です。)