曇りがちな一日。 11-8℃
今日は、かの大震災の日であり、かつ、父の誕生日でもある…。
この世に残る人と、逝く人の、運不運、理不尽さを考える。(注 特に痴呆のオヤジ、いつまで生きるという心配を込めてです。)
昨夜。
食べさせ終わってからも、猫は随分と起きており、背後に視線を感じると、
じーーーっ、と私を見つめていた。
その信頼のまなざしを目に焼き付けて、
多分、猫も、脳裏に私の事を焼き付けてくれているのだと思うから。
今朝も、猫は張り切って起きている。
一連の事をして、寝てもらう。お願いだから、寝ろ!寝て下さい!いや、私が寝るわ。
朝は寒かったのですが、日中は日が差してきた。
とにかく練習する、
簡単な練習曲でも例えば、クリストフ・ヴィリバルト・グルックが出てくると、ああ「ベルばら」の、幼少時代のマリー・アントワネットの家庭教師でなかったっけ?と思う。
モーツァルトは教本によく使われる、幼いモーツァルトは宮廷で転び、抱き起してくれた幼いアントワネットに求婚するし。
そういう事を、再び思い出す時間が訪れるとは思わなかった、練習は辛いが、結局は幸せなのだ。
そういう先人達が、楽譜を書き残してくれたおかげで、後世の私は、その時代のメロディーをなぞり、こういう曲なのかと愉しみ、その時代にタイムトリップ出来るのだ。この私は、何も残せないが…。
午後からは内科へ。
道すがら、猫好きの高齢者の御宅の前を通るのですが、
去年の台風あたりから家は荒れ、手作りのポストは傾ぎ、住人も猫の姿も無く、心配していたのですが、
今日はお爺さんが庭に出ておられ、猫ちゃんも何かを貰っていました。
病院は丁度空いていて、先生と雑談する時間があった。
私は、かれこれ20年近く付き合う主治医に、「もう治療は受けたくない、それに、長生きしたくない、長生きしてもこの先に明るい人生や、社会が待っているとも思えない。」とお話しした。
先生は亡命してきて、千葉大医学部を卒業した人で、「それでも医者は患者を生かす使命があるから、立場上、病人を治療をしたいと言うしかない、貴女が90歳とかなら、それもアリかと思うかもしれないが」と仰る。
先生は、「そもそも日本の保険制度は有難い、これが外国だったら、自己責任と自費で、金持の治療と貧困者の治療の格差は雲泥の差、酷いんだ。」と仰る、
私は『ER』を総ナメで観たオンナ、「そんなことは理解しているし、低所得者でもサービスを受けられる温かい国が日本なのも知っている、だが、もう薬も増やしたくないし、何もしたくないのだ。身体も痛くて堪らない。」と。
先生は「内科の薬より、整形の免疫抑制剤が副作用が大きいのはわかるが、止めれば全身がむしばまれてもう通常の生活は出来なくなる、副作用も賭けだし、どっちにしろ、ある薬を受け入れるしかないのだと、医者の立場上、QOLを長引かせる為に、治療するしかないのだ。」と。
別に納得したわけでもないが、今迄の治療が、なしくずしに水泡に帰すのも癪で、現状維持で通うしかない。歯医者もしかり。今までの努力を、一気に無駄にしたくも無い。(しかし雑談が深刻というわけでもなく、実際はトランプだったら、とか、世間の馬鹿っぱなしもした。)
薬局で薬を貰い、夕暮れの街を散歩した、
風は徐々に気温が低くなり、明日はこの関東にも雪の予報がある。
私は、私の思う「ゴッホのアルル」まで歩いた…。
途中ジョギングの人とすれ違う、そういう人が眩しい、随分と自分が弱った気がする。
暖冬だけど、春は遠い、私の春は遠いのだ。どうにも、気分的に。
猫が待っている、お腹を空かせて待っている、踵を返す。
やはり、お腹を空かせて待っていた。
さぁ、もう踏ん張り。
そして、リウマチで変形した小指の為に、給餌後、新しい靴を注文した。本当に地面で踏ん張る為に!
【おまけ 街で見かけた相似形w】
これはぁああああ、、、元ネタが、これではないでしょうか?『ゴーストバスターズ』
【おまけ2 さらに、何気に相似形】
私の愛する「ロッホ・ローモンド」と 「五番街のマリー」ww
ロッホーローモンド(スコットランド民謡)
五番街 高橋真梨子
さらに、私の愛するジョン・ウィリアムス作品と 、
「王座の間」 スターウォーズエンドロール曲 ED曲
学友Y君の愛する、すぎやまこういち作品がぁああ、www
BGM単品集 DQ3 冒険の旅
何気に相似形だと、気がついた夜…_| ̄|○