昨日、私のいうことを聞かなかったパソコンが、今日はウソのようにとても素直です。
昨日のブログがあまりにも酷くて、パソコンが身を挺して、公開を阻止してくれたのかもしれません。
感謝することにします。
今日のブログはどうでしょうか?
----------------------------------------------------------------------
昨年の4月に事業所を開設して以来、これまでで一番大きな仕事のお話しが、いま我社にきています。
話しを受けた時は正直、お引き受けできるか不安でした。
と、云うのも今回のお話しは、以前の会社でやらさせて頂いた仕事なのでが、今の会社は前の会社の3分の1の規模ですので、まず、人数的な不安があったのです。
また、非常に経験の要する仕事なので、ある程度内容が分かるスタッフが不可欠なんです。
しかし、得意先事情で今回は新しい体制で臨まねばならず、そのために経験のある私のところに、お話しがきたのが経緯の一端なので、何とかせねばなりません。
そのために、昨日、今日といろいろ手を尽くして、体制的に何とかお引き受け出来る、目途が付きそうな所まできました。
一度はこの業界に完全にさよならをした筈なのに、巡り巡って以前に手掛けた仕事に再び取り組むと云うのは、私の宿命でもあったのでしょうか?
今の仕事の少ない時期に、大きな仕事のお話しを頂き、運命の不思議さと運の良さを痛感します。
ひょっとしたら、不思議な力に守られているのかもしれません。
昨日と今日で何故かこれから、一層謙虚に生きなければと思うようになりました・・・
昨日のブログがあまりにも酷くて、パソコンが身を挺して、公開を阻止してくれたのかもしれません。
感謝することにします。
今日のブログはどうでしょうか?
----------------------------------------------------------------------
昨年の4月に事業所を開設して以来、これまでで一番大きな仕事のお話しが、いま我社にきています。
話しを受けた時は正直、お引き受けできるか不安でした。
と、云うのも今回のお話しは、以前の会社でやらさせて頂いた仕事なのでが、今の会社は前の会社の3分の1の規模ですので、まず、人数的な不安があったのです。
また、非常に経験の要する仕事なので、ある程度内容が分かるスタッフが不可欠なんです。
しかし、得意先事情で今回は新しい体制で臨まねばならず、そのために経験のある私のところに、お話しがきたのが経緯の一端なので、何とかせねばなりません。
そのために、昨日、今日といろいろ手を尽くして、体制的に何とかお引き受け出来る、目途が付きそうな所まできました。
一度はこの業界に完全にさよならをした筈なのに、巡り巡って以前に手掛けた仕事に再び取り組むと云うのは、私の宿命でもあったのでしょうか?
今の仕事の少ない時期に、大きな仕事のお話しを頂き、運命の不思議さと運の良さを痛感します。
ひょっとしたら、不思議な力に守られているのかもしれません。
昨日と今日で何故かこれから、一層謙虚に生きなければと思うようになりました・・・