
ほこワングランプリ2023に
"さすらいの憑依者"、
雷電杏人(らいでん あんど)の
参戦が決定。
この知らせに
大会関係者が
ざわつき始めている。

紛うことなき実力者で
ありながらも
それに見合う人気を
得られていない雷電。
ビッグマウスで素行不良、
そして練習嫌いな性格が
ファンの心を掴めない
要因だろう。
ファイトスタイルも
厚顔無恥そのもの。
ローリスク
ハイリターンな技や
反則まがいの攻撃を好み
観客を楽しませようという
気概は皆無だ。
「ぶん殴って
踏みつけて
スリーパーで眠らせる。
それのどこが悪いんだ?
要は勝ちゃいいんだよ」
臆面もなく
そんな台詞を言ってのける。

ジュニアヘビー級ながら
パワーにも優れる雷電。
必殺技の雷電落とし
(デュードバスター)も
試合をさっさと
終わらせる為の
術でしかないとうそぶく。

「人気?支持率!?
んなもん関係あるか!
勝ったヤツが偉いんだ!
G1だかN-1だか
ほこワンだか知らねぇが
優勝するのはこのオレだ!
オレから目を離すなよ!」
この問題児の参戦に
決まりかけていた
大会スポンサーとも
交渉が決裂したという
噂も広がっている。
紫電一閃、
ほこワングランプリに
暗雲が立ち込め始めた。

エントリーNo.22
雷電 杏人
(らいでん あんど)
かつて所属した団体で
エース候補と呼ばれながらも
度重なる不祥事と
傍若無人な
ファイトスタイルで
ファンの失望を買い
フェードアウトしたレスラー。
結婚を機に
プロレス界から離れるも
わずか数年で離婚。
生活の為にと再び
プロレス界に姿を現す。
必殺技は雷電落とし
(デュードバスターと同型)。
to be continued...
★Mr.しもの中の人の裏話★
22人目の参戦者は
当ブログの読者様、
前田悠稀さんの
コメントから起こした
オリジナルレスラー、
雷電選手。
いただいた情報から
アイディアを膨らませて
こんな感じに
仕上げてみましたが
いかがでしょうか?
前田さんからは
「嫌われるレスラーに
してほしい」
とリクエストを
いただいていますので
ファイトスタイルは
魅せることを
ほとんど考えず
やる気も見えない
自分勝手なスタイルに
しようと思ってます。
その省エネ戦法に
ご注目ください!?

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
名前に関しても麻雀のプロリーグ(通称:Mリーグ)チームである TEAM雷電の雷電から取ったり、杏は自分の好きな女優さん、杏さんから取ったり、人は自分の好きなレスラーである吉野正人さんと雷電のエースの俳優・萩原聖人さんの一文字である、人を取ったりしたのは、我ながら良い名前だと思います(笑)
試行錯誤を兼ねて色々考えながら自分なりに考えたのが、雷電杏人です。
自分の中で、今までに無いキャラクターを作ろうと思い、思い付いたアイデアがナチュラルヒールタイプかUWFレスラータイプで悩み、ナチュラルヒールタイプで突き通しました。最初はダレル選手とキャラが被ったりしましたが、しもさんのアドバイスを参考にして、何とか自分なりに考えたのは良い思い出です。
実在レスラータイプが、北尾光司さん、安田忠夫さん、ちょっと前ならKUSHIDA選手、最近ならKOUNOSUKE TAKESHITA選手をイメージしながら考えました。勿論KUSHIDA選手とKOUNOSUKE TAKESHITA選手が性格悪いかどうか知らないですが、北尾選手と安田選手は、そう言う噂があったので書きました。
前にしもさんがコスチュームの色が好きな色であるピンクと言っていたのを思い出したので、参考にして自分の好きな色である、水色にしたり、
後、流石に自分は雷電選手みたいに見下す事は無いですけど(笑)
偉そうに言ったり、考えが幼稚だったりするのは自分にも当てはまるなと思っています。
(それを直さないと本当は行けないんですけどね…)
技に関してもフットスタンプとスリーパーホールドとデュードバスターは、プロレスごっこでも使っていたので入れました。(本当は駄目何ですけどね…)
一言で言えば『こうなるはずじゃ無かったけど、性格がかなり歪んだ男』だと思ってます。たまたまほこワンのポスターを見つけただけなのに、自分から招かれたと平気で言うタイプだと思ってます。
ちなみに雷電杏人選手を作る上で、しもさんが苦労した点があったら教えて下さい。
ちょっと長くなりましたが、改めてしもさん、色々とエディットレスラーの事を教えて下さり有難う御座いました!何時かほこワン全参加者とトーク出来る機会があれば良いですね!
(:追伸)ちなみにもう一人のレスラーは自分の中の心の中に置いておきます(笑)
きっと前田さんの
思い描いたレスラーとは
違っちゃってるとは思うんですが
それはそれということで・・・。
安田とか北尾のイメージと聞いて
体格に恵まれたヘビー級の選手を
イメージしたのですが
前田さんのリクエストが
ジュニアの選手ということで
違うなと。
ビジュアルは
私が作るとどうしても
地味になっちゃいますので
髪にメッシュを入れたり
後ろ髪だけ伸ばしたりして
今風なテイストに。
大変だったのは
「どうやって嫌われるか」ですね。
ビッグマウスだけでは
嫌われないどころか
個性になっちゃうのが
プロレス界ですから。
いただいた設定を色々眺めて
得意技にシンプルな技が
多いところに着目し
プロレスのショー的要素に
欠けたレスラーという
設定に行きつきました。
長州のラリアットだけで
終わらせるプロレスみたいな?
そこからイメージを膨らませて
練習嫌いで効率主義な設定を
足していった感じですが
必殺技のデュードバスターだけ
この設定から
浮いてしまいますので
「試合を終わらせる為の技」
と自分に言い聞かせつつも
「実は本人がこだわって
使い続けている技」
だったりするっていう
裏設定もあります。
トーナメントの展開次第では
ダレルのように
自分でも気づかなかった気持ちに
気づく可能性もあるかもですね。
我ながら点と点をつないで
人の形を上手く造れたと
自負してるんですが
皆さんの目には
どう映りますことやら・・・。
Jr.ヘビー級にしたのは、勿論ヘビー級の案も有りましたが、逆に被るんじゃないのかなって思ったりしましたので、敢えてジュニアヘビーにしました。
何かもう一人の自分を観てる様で何か嫌いになりそうです(笑)自分と隣り合わせで観てるようで…
自分の性格もまさに雷電選手と一緒だと思っています。悪気は無いんだけど、思っている事を口にしてしまう。北畠社長がオファーしたのに、自分から呼ばれて来たと言う高飛車な態度を取ってしまうと言うのも雷電選手の悪い所だと自分が考えた裏設定であります。
後、プロレス界からかなり離れており、勿論Mr.しも選手や、今回出場してるレスラーには眼中にも無いと言うのも自分の中で裏設定に入れてます。勿論性格が直ぐに変わる訳では無いですが、もしかしたら、自分も雷電選手もほこワンで変わっていくのかなって思いました。
私の中ではプロレス界のタブーに切り込んだつもりだと思っております。例えファンは多くても同業者からは嫌われるレスラーって居ると思うんです。それを自分自身の性格と合わせたレスラー像ですかね。
後、晩年の北尾さんは、人が変わった様に優しくなったと聞いたので、もしかしたら、雷電選手もほこワンで優しくなるのか?それとも引導を渡されて終わるのか?そこは楽しみにしてます。
何か長くなりましたね。改めてリクエストに応えて頂き有難う御座います。残りのメンバーも楽しみにしてます。
お仕事が忙しい中返信有難う御座いました。
Mr.しももザ・ミックも
体格で言えばジュニアだからか
ジュニアの選手が多いですね。
どんなファイトをして
どんなドラマが待ってるのか、
私も楽しみです!
誕生日は私がなんとなく
入れた気がしますので
全然イジって大丈夫です!
画像も差し替えますんで(笑)
誕生日については、1974/12/27にして下さい。御願い致します!
(自分の案と辻褄が合うので、後12月27日は、自分の誕生日なので(笑))
後、補足としては、雷電選手が所属していた。前の団体の名前は、UNICORN GATEです。(某団体を捩ってます(笑))
後、ザ・ミック選手ってジュニアヘビー級の選手だったんですね。てっきりヘビー級の選手だと思ったので。また勉強になりました。