goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

ファイプロワールドの「セメント」と「プロレス」のスタイルの違い

2017-08-12 15:18:50 | ファイヤープロレスリングワールド

「ファイプロワールド」の
オンライン対戦では
「セメントスタイル」と
「プロレススタイル」と
プレイスタイルに合わせて
2種類の部屋を
作成することができます。
この動画では、
両スタイルの目的と
立ち回り方の違いについて
ざっくりと説明しています。

セメント
→真剣勝負で勝敗や
プレイヤースキルを争う。

プロレス
→接戦を演出して
高い試合評価を目指す。



ようやく重い腰を上げて
両スタイルの立ち回り方を
動画にしてみました。

改めて動画にしてみると・・・

セメントスタイルが強い
=プロレス的にはしょっぱい

プロレススタイルが上手い
=セメント的には無駄が多い

・・・という図式が
成り立ちやすいと
思いますので
やっぱり真逆なんでしょうね。
どちらも高い次元で
両立させている
プレイヤーの方は
尊敬に値すると思います。


【YouTubeで見る】



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿