goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

今週の週刊プロレス No.2091

2020-10-29 22:59:31 | 週刊プロレス

表紙は
世志琥選手と
Sareee選手!
ドリームタッグが
遂に始動!!
女子最高タッグとは
大きく出ましたね~!


飯伏幸太インタビュー

G1を2連覇した
飯伏のインタビューは
私も気になって
ガッツリ読んじゃいました。

飯伏の世界は
私にはよくわかりませんが
権利証の防衛戦は
「大丈夫でしょ」と
油断しているとのこと。
これが前フリにならなければ
良いのですが・・・。


潮崎豪インタビュー

今の潮崎豪は
ノアのど真ん中を
進んでいる気がしますね。
三沢さんや小橋が見せた
「プロレスの王者とは?」
という試合を
見せてくれているように
感じています。

強さだけで語るならば
勝彦だって十分すぎるくらい
強い選手なんですけどね。
清宮も拳王もそう。
ですが、
ノアの王者像を
しっかり継承しているのは
やっぱり潮崎だけだと
思うんですよね。

だから私は
潮崎が杉浦の持つ記録を
塗り替えるくらい
王座を防衛するところを
見てみたいですし
潮崎にはすべての王座戦で
「I am NOAH」を
叫び続けてほしいですし。
本当にもう・・・
天下獲っちゃってくれ!!


DDT10・25後楽園

最近のDDT、
なんだかちょっと
パワー不足のように
感じていたのですが
KO-Dタッグと
KO-D6人タッグを
同じユニットで
連続で行うなんて
熱いじゃないですか!
この試合、
後ほどじっくり
ユニバースで
鑑賞したいですね。

更に・・・
CIMAと高尾の
シングルマッチ、
こちらも興味
ありまくりです!


SEAdLINNNG10・20新木場

表紙にもなっている
世志琥選手と
Sareee選手の
タッグが動き出した
SEAdLINNNGの大会は
今週の週プロの
ちょうど中ほどの位置。

・・・で、そんな
ドリームタッグなのに
なんだか扱いが
雑じゃないですか、コレ!?
合体技の写真以外は
小さいサイズですし。
試合時間が短いので
仕方なかったのかも
しれませんけどね。


女子プロレスラー
勝負メイク劇場


うぅむ・・・、
なんだかちょっと
よくわからない
特集でした・・・。


Champ Talk
IWGPジュニア王者
石森太二


ナント!
今のIWGPジュニア王者は
石森なんですね!
しかも破ったのが
高橋ヒロムだなんて・・・。

石森の試合は
結構好きなので
ますます今の新日本に
興味が沸いてきました!


スターダム10・25前橋

スターダムを扱う記事は
3ページあるんですが
そのうち1ページが
ほぼ白川選手の
アップの写真のみ。

いやマジで
どうなってんすか?
スターダムの記事は・・・。
なんだか毎週、
極端すぎません!?


FREE TALK free TIME
村上和成


あまり拾って
いませんでしたが
実は毎週楽しんでます。
村上、好きなんですよねー。
またプロレス、
やってくれないかなぁ?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ノア10.28後楽園大会をユニバース観戦

2020-10-29 22:10:57 | NOAH

©プロレスリング・ノア

昨日10月28日に行われた
プロレスリング・ノア
後楽園大会。
私もレッスルユニバースで
楽しませていただきました!

矢野安崇のデビュー戦は
ハラハラしながら
見てました。
新人レスラーのデビューを
保護者のような気持ちで見る、
これってプロレスファンの
あるあるですよね?(笑)

スティンガーと
金剛ジュニアによる
6メンタッグは
試合終盤に
HAYATAのキックが
鼓太郎に誤爆し
そのままタダスケが
押さえ込むという
意外な結末に。
更なる衝撃はその後!
仲裁に入った
小川を鼓太郎が
突き飛ばしたことで
小川もHAYATAに加勢し
鼓太郎を攻撃!
鼓太郎が孤立するという
まさかの展開が
待っていました。
最近のノアジュニアは
ちょっと目を離すと
ついていけなくなりますので
要注意ですね、ホントに。

ヘビー級の6人タッグは
清宮が拳王から
タイガースープレックスで
3カウントを奪取。
11.22横浜武道館大会での
GHCナショナル王座戦を
清宮は自らの力で
手繰り寄せました。
N-1決勝戦では
勝彦に完敗を喫した
清宮でしたが
この日の試合を見る限り
そのショックからも
立ち直っているようですね。
「拳王にだけは負けたくない、
 それはオレのエゴだ」
自分の気持ちを
飾らずシンプルに
口にしたことで
これまでのキレイな言葉より
突き刺さりましたよ。

更に清宮は
金剛の稲村に手を差し出し
稲村もこれに応じて
金剛離脱が決定!
金剛の稲村、
決して悪くなかったですが
更に貪欲に上を目指して
本来ならば標的にすべき
清宮と手を組んだ稲村も
ワルクナイ!!

GHCジュニアタッグ戦、
フルスロットルの2人は
抜群のコンビネーションを
披露してくれましたが
阿吽の呼吸で
連携を決めていく
桃の青春にシビれました。
この2人がベルトを
防衛し続けていくことで
ノアジュニアのレベルは
更に上がっていくことと
思います。
磐石過ぎる桃の青春を
どのチームが倒すのか、
それも楽しみの1つですね!
次は小川とHAYATA、
これまた
楽しみなカードです。

メインイベント、
GHCタッグ王座戦は
ゴツゴツやり合う3人に
桜庭という異分子が加わり
予想が難しいカードに。
当然、杉浦が受ける展開に
なりましたが
この年齢で
このコンディション、
やっぱり杉浦って
スゴイですよねぇ・・・。

それでも最後、
オイシイところを
持って行ったのは桜庭。
見ているファンも
どうなっているのか
わからないほどの
複雑怪奇な極め方で
これぞ桜庭和志という
フィニッシュでした。
意外にも相手の技も
たくさん受けていたので
ますます今後の試合に
期待しちゃいますねー。

そして・・・
次の挑戦者はなんと
丸藤&船木!!!!
GHCタッグ、
刺激的なカードが続いてて
面白すぎます!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。