goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

Mr.しも、仙石・GB・秀兵衛戦前コメント

2019-04-09 22:17:14 | ほこプロニュース

架空プロレス団体
戦極プロレスリングの
仙石・GB・秀兵衛と
シングルマッチで戦う
ほっこりプロレスの
Mr.しもが
都内某所で試合への
意気込みを語った。


――戦極プロレスの
 仙石との試合が
 ついに迫ってきた
 
しも
 発表されたの、
   去年の11月だからね。
   だいぶ寝かせたねぇ。

――聞くところによると
 水面下での交渉は
 2017年の12月から
 行っていたとか!?

しも
 そうなの!?
   随分と寝かせたねぇ・・・。

――対戦相手の
 仙石・GB・秀兵衛の
 印象は?

しも
 正直よく
   知らないんだよ。

――戦国時代の武将、
 仙石秀久をモデルとする
 レスラーです

しも
 知らないねぇ、
   「戦国BASARA」に
   出てこない武将には
   興味ないし。

――漫画「センゴク」では
 主人公として
 描かれている人物で
 「史上最も失敗し挽回した男」
 とされている

しも
 「BASARA」に
   出てなきゃ
   興味ないんだってば!

――パワーに優れた選手だが
 テクニックも
 併せ持っている

しも
 そういうの、
   「器用貧乏」って
   言うんだよ。

――新日本プロレスの
 YOSHI-HASHIの使う
 「カルマ」と同型の技、
 「業(ごう)」を
 得意としている

しも
 「業」って・・・。
   センゴクだけに
   「MADE IN JAPAN」
   なわけね。

――ほこプロでも
 快進撃を続けていた
 仙石だが
 Gには敗れている

しも
 さすがG先輩ッ!!
   ほこプロなめんなっつーの!

――Gはほこプロ所属では
 ありません

しも
 ちっ・・・、
   それはそれだよ。

――秘策は用意している?

しも
 いや、だから
   知らないんだって。
   何もないよ。

――ファンにメッセージを

しも
 あの作品、
   オレも気になってるけど
   長ぇんだよね。

            to be continued・・・



★Mr.しもの中の人の裏話★

種を蒔いたのは
一昨年の12月、
時が経つのは
早いものですねぇ・・・。

そんなこんなで
なかむーさんの
オリジナル団体、
戦極プロレスリングの
キャラクターにほれ込み
ブログ用の新キャラの
作成を依頼してから
1年と3ヶ月ちょっと、
ようやく試合の方を
お披露目することが
できそうです。
近日中に
アップできるかと。

・・・でも、アレですよ?
時間がかかりましたが
時間をかけたのとは
違いますので
過度な期待は
ご遠慮くださいね!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

グローバルタッグリーグ公式戦1~2日目まで

2019-04-09 21:56:32 | NOAH

知人から
「ノアファンなのに
 グローバルタッグが
 開幕した記事、
 書かなくていいの!?」
とご指摘を受けましたので
触れとこうかなと
思った次第です。



6日の大阪大会、
7日の奈良大会を終えて
各チームの星取は
コチラの表の通り。
勝つべきところが勝った、
そんなところでしょうか?

私の優勝予想は
ベタ中のベタで
申し訳ありませんが
海王こと
清宮&拳王組。
やっぱり海王が勝って
勝彦&潮崎組、
AXIZの持つ
ベルトに挑戦する
・・・という流れが
ファンにとっても
一番見たい展開かと
思います。
谷口と火野の
タッグチーム、
INFERNOの存在も
不気味ですけどね~。

今のところ公式戦の
Youtubeでの
動画公開はありませんが
リーグ戦をより
盛り上げる為にも
ここらで1つ2つ、
公開して
もらいたいものです。

・・・ダメ!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

SAMURAI SPIRITS、カッケエェッ!!

2019-04-09 21:38:44 | ゲーム

今更ですが
PS4とXbox Oneで
6月に発売される
「SAMURAI SPIRITS」の
プロモーション動画を
見ました。

和のテイストが
これまで以上に
強く感じられる
演出の数々・・・、
イイですねぇ。
「サムスピ」は
やっぱりこうでないと!
これは海外でも
ウケそうですよね~。

一方で
他の動画で見たのですが
試合が決着したあとの
「勝者、○○」
って場面で
英語が表記されたり
変なロゴが出るところが
ちょっと気になったり・・・。
せっかくの世界観が
崩れてしまうような
気がするんですよねぇ。

「サムスピ」といえば
初めてゲーセンで
「真サム」を
見たときの衝撃が
一番大きくて
BGMやステージ背景、
演出のカッコよさなど
今までの格闘ゲームとは
まったく別世界のモノが
世に出てきたなぁと
感心したのを
覚えています。

今回の新作、
あのときのような
新鮮な気持ちで
遊べそうで
ワクワクします。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。