goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

『俺だけレベルアップな件』を見てますが・・・

2025-03-26 19:58:53 | 漫画・アニメ

©DUBU/Chugong/Piccomics

アニメ
『俺だけレベルアップな件』
楽しみながら見ています。

タイトルのイメージと違い
主人公がだんだん
ネクラになっていくストーリーは
予想外でオモシロイ!
・・・んですけど
途中から気がづけば
『ワンパンマン』
『HUNTER×HUNTER』
足して2で割ったような
展開になってきて
ちょっと退屈。
「蟻」とか
そのまま過ぎてダメでしょ。
出てくる女の子たちが
みんな主人公に
興味を持つところも
いかにもな展開。

・・・とまぁ
ここまで書いたところでは
ディスってるように
聞こえるかもなんですが
割と楽しんでます、本当に。
定番だったり
流行りモノの要素を
取り入れているので
単純にオモシロイってのも
ぶっちゃけあるわけで。
下手に捻ろうとするより
これくらい
ドストレートな方が
いいのかもですよね。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『るろうに剣心 京都動乱』なんてはじめからなかった。

2025-03-07 23:03:30 | 漫画・アニメ

©和月伸宏/集英社
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」製作委員会


・・・もうね、
そう思い込むことにします。
今日放送分もヒドかった。
納期とかも
あるんでしょうけどね。

世に出しちゃ
駄目だよ、
こんなの・・・。


なんで何十年も経って
昔の名作を引っ張り出して
つまんなくすんのよ。
作画もひでぇし
アニメーションも
パターンが少なすぎる。
前回のラストで
九頭龍閃の
エフェクト出しといて
「撃ってませんでした」とか
ギャグじゃないですか。
わざわざオリジナル展開
用意しといて
お粗末過ぎでしょうが。

1期は間違いなく
面白かったんですよね。
監督さんとか
変わったのかな?
残念。
本当に残念。

ちなみに・・・
平成版の方が
ヨカッタなんて話も
たまに聞きますが・・・
平成版は和月先生が
見限ろうとするくらい
酷かったんだぜ!?
あっちのオリジナルも
なかなかアレでした。
でも、天翔龍閃の演出は
カッコよかったんすよねぇ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

アニメ『るろうに剣心』の改悪がヒドイ・・・。

2025-03-05 23:33:10 | 漫画・アニメ

©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」製作委員会

ここまで割と楽しめていた
アニメ『るろうに剣心』
・・・なんですけど
ここに来てなぜか
アニメオリジナル展開を
これでもかというくらい
詰め込んできました。

・・・でまぁコレが
ヒドイのなんのって・・・。
蒼紫がしれっと
煉獄に乗り込んでるし
方治は花束で戦う
アホキャラ扱い。
オマケによくわからない
敵側のモブキャラの
描写まで入ってるんですもの。
私が見たかった
『るろうに剣心』
コレジャナイ。

オリジナル展開が
功を奏した話なんて
聞いたことないんですけど
なんでこういうこと、
するんですかねぇ?
「尺がない」
「制作が間に合わない」
「なんならちょっと
 爪痕を残したい」
いろんな事情が
あるのかもですけど
言ってみればそれって
カレー屋に来たのに
そば出してるような
ものなんですけど
わかってんのかなぁ?

・・・と
視聴者側の意見を
書いてみたことで
ほこワンで
キャラクターをイジった
自分の罪の深さも
思い知る私であった・・・。
本当すんませんしたッ!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『からくりサーカス』をアニメでイッキ見!

2024-11-20 23:44:12 | 漫画・アニメ

©藤田和日郎/小学館

本ッ当に今更何ですが
『からくりサーカス』
アニメを最終話まで
視聴しました。

きっかけはパチンコ!
・・・と思いきや・・・
実は私、
『からくりサーカス』
パチンコって
打ったことないんですよ。

10年くらい前に
職場の後輩が
これまでで一番
面白かった漫画として
この作品を挙げていて
ずっと気になってました。
当時、漫画の方を
はじめの数巻だけ
読んでいましたが
ちょっと古臭さを感じて
途中でやめてしまった
記憶があります。

アニメの方を
見始めてみると
まぁとにかく
話の進行が速い!
物語を36話に
詰め込んでいるので
致し方ないんですけどね。
そこは原作ファンから
不評だったみたいです。

視聴してみて・・・
面白かったです!
2人の主人公が
それぞれに活躍、
時にニアミスしながら
最後に重なるという構成が
非常に素晴らしくて
ようやく出会えたときには
「待たせやがってコノヤロウ!!」と
これまで感じたことのない
高揚感が・・・。
背中合わせでの戦いで
鳴海の方は気づかないという
演出も素晴らしいですしね。

キャラクターも
とても魅力的に
描かれていると思います。
私はベタでしょうけど
阿紫花が好きでしたね。
みんなドンドン
死んでいくところだけが
勿体ないと感じましたが
死に瀕しながらも
仲間を想い笑顔になれる、
それはこの作品の
テーマでもあったと
思いますので
外せない部分
だったのでしょう。
だからこそ完結後の
カーテンコール演出が
素晴らしく感じました。

さすが名作と
名高い作品だなと
いろんなところに
感心しちゃいました。
これで不評だって
言うんですから
原作版はもっと
面白かったんでしょうね!
いやはや、恐るべし・・・。

・・・で、結局何が
言いたかったかって言うと・・・
給料入ったら
『からくりサーカス』
パチンコ打つぞってこと!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ゆでたまご嶋田、またやらかす・・・。

2024-09-19 21:16:02 | 漫画・アニメ

©ゆでたまご/集英社

漫画『キン肉マン』の作者、
ゆでたまご嶋田先生の
Xでの発言が
物議を醸しています。

詳細については
触れませんが・・・
うーん、嶋田先生、
SNS向いてないって!
やめときゃいいのに・・・。

騒ぎすぎでしょって
気持ちが半分と
普段からもうちょっと
謙虚でいてくださいという
おせっかいな老婆心が半分。

屁のつっぱりはいらんですよ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。