goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

7.6角田奈穂プロデュース興行をユニバース観戦!

2024-07-08 20:07:22 | 東京女子プロレス

©東京女子プロレス

7月6日に行われた
東京女子プロレス
・・・でいいのかな?
角田奈穂プロデュース興行
『CROSS』

レッスルユニバースで
視聴しました。

新木場1stが
全席完売になるのも
納得せざるを得ない
豪華メンバーが揃った
今大会。
私も現地で
観戦したかった~!

第1試合は
特別レフェリーの
ひめか選手が勝利!
・・・何この展開(笑)

第2試合は東京女子の
レギュラーメンバーが
角田選手に扮しての
バトルロイヤル。
勝ったのは遠藤選手!
今の世代の勢いが
感じられました。

第3試合は尾崎選手が
キン肉バスターで勝利。
もし7月7日の
『キン肉マン』の
アニメ放送記念に
もってこいの決まり手!

メインは
角田選手と本間選手が
スターダムの
安納選手、なつぽい選手と
戦うタッグ戦。
言うまでもなく
アクトレスガールズの
同期4人が揃った
プレミアムな一戦です。
試合展開も非常に熱く
新木場も大熱狂!
しつこいようですが
会場で見たかった~!

試合後、選手全員が
リングに上がっての
締めまで含めて
完璧すぎるパッケージ!
これは神興行でしょう!

東京女子で
新たな推しとして
応援していた角田選手。
なつぽい選手に
ウナギ選手、
ヒカリ選手と
東女で応援する選手は
どうしていつも
いなくなってしまうのか・・・。
寂しい・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

角田奈穂プロデュース興行、7.6新木場で開催!

2024-05-20 21:01:36 | 東京女子プロレス

YouTube 東京女子プロレスofficial - TJPWより

角田奈穂選手の
プロデュース興行
『CROSS』の開催が
発表されました。
大会は7月6日、
新木場1stRINGにて行われ
全対戦カードも
発表されています。


第1試合
チェリー vs 関口翔


第2試合
角田奈穂だらけの
バトルロイヤル
瑞希
 vs 
鈴芽
 vs 
遠藤有栖
 vs 
原宿ぽむ
 vs 
荒井優希


第3試合
尾﨑妹加 vs HIMAWARI


メインイベント
角田奈穂 本間多恵
 vs 
なつぽい 安納サオリ



なんといっても
メインのカードですよね。
これ、アクトレスじゃん!!

コレだけでもスゴイのに
第1試合のレフェリーとして
ひめかさんも登場するとか!
大盤振る舞いですねー。

第2試合も
面白そうですし
観戦、行きたいなぁ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします!

乃蒼ヒカリが東京女子を退団!

2024-05-20 20:38:48 | 東京女子プロレス

2023年12月より
活動を休止していた
東京女子プロレスの
乃蒼ヒカリ選手が
団体を退団することが
19日、発表されました。

好きだったんですよねー、
ヒカリ選手。
ハードコアな試合にも
楽しんで臨んでいる姿が
印象的でした。
ただただ残念です。

・・・もしかして
黄金の花園行きとか
あんのかコレ!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします!

東京女子5.6後楽園大会をユニバース観戦!

2024-05-06 23:02:24 | 東京女子プロレス

©東京女子プロレス

5月6日に行われた
東京女子プロレス
両国国技館大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。

新人が増え、
新しい世代が
ベルトを巻いている
東京女子。
リングの活性化とは裏腹に
団体の勢いという部分では
少し前と比べると
やや落ちているように
感じます。

今大会、私は
レッスルユニバースで
視聴しましたが
興味を持って見た試合は
伊藤ちゃんが
シングルで戦った
第4試合と
荒井選手や瑞希選手が
戦った第6試合、
そしてメインの
プリプリ王座戦の
3試合のみです。

第4試合、
伊藤ちゃんの
試合後のマイクは
素晴らしかった!
辛辣な言葉も
ありましたけど
ぶっちゃけこれ
エールですもんね。
風城選手の心にも
届いたはず。

第6試合、
荒井選手はやはり
フィニッシュ前に
もう1つ2つ、
技や展開がほしいところ。
試合の中での
感情の見せ方なんかは
抜群にうまいので
勿体なく感じます。
あるいはFinallyを
もっと上手く見せるか。
その点、上福選手は
技の見せ方が本当に
上手くなったと思います。

メインのプリプリ王座戦は
とても素晴らしかった!
中島選手は
私が思っていた以上に
スゴイ選手でした。
そして未詩選手、
あの体でなぜそんな
パワーがあるのか・・・。
カウンターで決めた
レーザービームも
良かったですし
日に日に王者らしく
なってますよねー。
次の王座戦も楽しみです。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします!

東京女子3.31両国国技館大会をユニバース観戦!

2024-03-31 22:56:27 | 東京女子プロレス

©東京女子プロレス

3月31日に行われた
東京女子プロレス
両国国技館大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。

第3試合には
アンドレザ・
ジャイアントパンダが登場。
らく選手が
アンドレザの顔を
踏みつける形で
おやすみエクスプレスを
繰り出したり
特注マクラで
ぶん殴ってましたが・・・
なんかシュール!

第4試合の前に
SKE48のミニライブ。
・・・あ、なるほど。
コレがあったから
最前列が早々に
売り切れてたんですね。
納得、ナットク!

第5試合、辰巳選手が
マーシャ・スラモビッチ選手と
シングルマッチ。
辰巳選手も奮闘してましたが
フィニッシュの
変型パイルドライバー、
エグかった!

第6試合は
アジャ様と
インペイラー選手が
タッグを組むという
あってはならない
チーム編成のタッグ。
対するは享楽共鳴。
どう戦うのかと思ったら
ハイパミ選手が
自転車でアジャ様を
ひき逃げするっていう・・・。
アジャ様と
インペイラー選手の
一斗缶攻撃による競演は
イイモノ見れた感
ありました!

第7試合は
伊藤ちゃんと
鈴木みのるの
シングルマッチ。
この試合は開始前から
期待感がありましたが
期待以上の内容を
見せてくれましたねー。
緊張と緩和、
緩急の付け方の上手い
両選手が生み出す空気に
会場が酔いしれました。
文句のつけようのない試合、
なんなら同じ表現者として
ジェラシーすら
感じちゃいました!

第8試合はマジラビが
クリス・ブルックス、
さくらえみ選手と対戦。
よくわからんのですが
坂崎選手って
こんな簡単にまた
東女に出ちゃって
いいんすか?
いくらなんでも早すぎて
感情が追い付かなかった
というのが本音です。

第9試合は
荒井選手と上福選手の
インターナショナル王座戦。
荒井選手の攻撃は
アイドルとは思えない
非常なものも。
上福選手との蹴り合いは
しっかり見せ方も
わかっているなと
感心しました。
・・・が、やっぱり
フィニッシュの流れは
イマイチ。
王者のプロレスとしては
まだまだ下手な方なので
精進してほしいなと。

セミファイナルは
プリンセスタッグ王座戦。
でいじーもんきーが
新王者組となって
新時代を感じさせる
結末となりました。
東女の課題は
新世代の台頭だと
思っていましたので
新しい風が吹くのは
とてもいいコト。
あとはトップ選手たちの
チームを相手に
防衛していくことが
必要だと思います。
期待しちゃって
いいんですよね!?

メインはプリプリ王座戦。
絶対王者の山下選手に
未詩選手が
どこまで対抗できるか、
そんな試合になると
予想していましたが
まさか・・・
未詩選手が勝つとは・・・。
未詩選手の
アイドルとは思えない
試合展開の上手さは
ファンからも
評価が高かったですけど
山下選手から
獲ったとなると
これはもうホンモノ。
試合内容も
本当に素晴らしかった!

4強時代の終わり、
新時代の到来を
予感させるエンディングは
セミのタッグ王座戦の
結果も相まって
期待感しかありません。
獲るのは簡単、
防衛する方が難しいのが
プロレスのベルト。
未詩選手、荒井選手、
でいじーもんきー、
新しい東女を頼みますぜ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。