
©プロレスリング・ノア
3月31日に行われた
プロレスリング・ノア
新宿フェイス大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。
第3試合、あまみやを
政岡とホックスが奇襲。
ジュニアタッグ王座戦線に
動きが出てきたのはいいこと。
わざわざ試合を壊してまで
乱入したからには
相応のものを
見せていただかないとね・・・。
ニヤリ。
第5試合、
フジムラが執拗に
Eitaに突っかかって行く姿、
良かったと思います!
ぶっちゃけ実力差は
大きいと思いますので
ドンドン仕掛けないと。
第6試合、
清宮とダガの
シングルマッチは
想像以上の面白さ!
ダガ、正攻法でも
戦えるんですから
コッチでいってほしいなぁ。
セミファイナル、
OZAWA組とKENTA組の
6人タッグマッチは
憂流迦が変型の
胴締めスリーパーで勝利。
この技、エグイっすなぁ。
ただ、毎日フィニッシュが
違うっていうのは
どうなんでしょう?
今はイメージを確立する
時期だと思うんですよね。
器用貧乏に
見えちゃうんだよなぁ・・・。
試合後、KENTAは
無残な姿に・・・。
・・・と言っても
なんかちょっと
中途半端だったかなぁ。
メインは征矢とガレノの
ナショナル王座決定
トーナメント。
ガレノってもっと
デカくなかったですか?
見た目もなんだか
ワグナーに似てきた
気がするのは私だけ?
もはやすっかり
ワグナーポジションを
担える存在感。
これでまだ
23歳っていうんですから
恐ろしいですよねぇ・・・。
征矢は敗れてしまいましたが
くじけずにまた
情熱的なファイトを
見せてほしいと思います。
これにより
GHCナショナル王座は
ガレノと遠藤で
争われることに。
どっちが獲っても
面白そうですけど
個人的には
ガレノを推したいですね!
決勝も楽しみです!

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。

©プロレスリング・ノア
3月29日に行われた
プロレスリング・ノア
横浜ラジアントホール大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。
第3試合、
ロープ渡りを
同じロープでやるのは
面白いよりも
危ないが勝つ!
ハラハラしながら
見てましたぜ。
ブラめんの試合は
面白いんですけど
それだけなんすよねぇ。
ライバルでもいれば
いいんですけど・・・。
セミファイナルは
藤田と土井のシングル。
ワクワクしながら
見てたんですけど
藤田のラリアットからの
パワーボムの時点で
実質的に勝負アリ。
もうちょっと見たかった!
メインは
ヨネ組と杉浦組の
6人タッグマッチ。
石川、GAINA、野村直矢、
更にそこに憂流迦も
加わることで
新鮮味もありました。
このメンツの中でも
やはり憂流迦は
目を引きますし
小川良成らしい
いやらしい動きも見せて
まだまだ引き出しは
あるよというところを
見せつけた印象。
私はもっと
ガムシャラでもいいと
思うんですけどね。
器用すぎるんすよ、ホント。
この試合の主役だったのは
モハメド・ヨネ。
GAINAの強烈な
ラリアットにも耐え
技アリの脇固めで
大逆転勝利!
カッコイイよ、ヨネ!!
次のリミットブレイク、
まだスケジュールは
未定みたいですけど
ヨネの30周年大会を
後楽園ホールで行うことが
発表されました。
顔も広そうですし
楽しい大会になりそうです!

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。

©プロレスリング・ノア
3月28日に行われた
プロレスリング・ノア
横浜ラジアントホール大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。
第5試合、
GHCジュニア王座戦の
前哨戦となるタッグ戦は
カイ・フジムラが
ファイナルカットで勝利。
まさか勝つとは・・・!
セミファイナル、
ハックスリーの
コスチューム、
征矢とお揃いじゃ
なくなっちゃったのが
残念ではありますが
ハジケっぷりが
イイですよね。
フィニッシュは
そのハックスリーの
情熱的な
ネックハンギングボム。
メインの6人タッグは
GHCヘビー級の前哨戦。
KENTA、拳王、憂流迦の
3人のユニットの
初始動となる試合は
憂流迦が決めて勝利。
フィニッシュの新技、
変型胴絞めスリーパーも
良かったですし
憂流迦、調子を
上げてきています。
試合後には
空気を読まずに
GHCヘビー狙いを宣言。
イイじゃん、イイじゃん!!
プロレスラーなんだから
それくらい
ワガママじゃないと!
そしてOZAWAは
なぜか勝手に
KENTAのトラウマ(!?)の
ペールの上にダイブ!
本当にこの人は
よくワカラナイ人だ・・・。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。

©プロレスリング・ノア
3月22日に行われた
プロレスリング・ノア
後楽園ホール大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。
観衆は1,550人の札止め。
いやはや、スバラシイ!!
実際、昨日の大会も
面白かったですよねー!
清宮もモリスも
なんと第1試合での登場!
ノアも選手層が
厚くなったものです。
征矢の連れてきた
情熱ラーテルズの新メンバーは
なんとハックスリー!
これは嬉しい方のサプライズ!!
ハックスリーも以前より
活き活きしているように
見えますぜ♪
GHCナショナル王座
決定トーナメント一回戦、
杉浦と遠藤のシングルは
なーんか微妙なアレで
遠藤が勝利。
こういう遠藤が
見たいわけじゃあ
ないんですけどねぇ・・・。
KENTAと憂流迦の
シングルマッチは
緊張感もあって
非常に面白かったです!
試合はKENTAが
勝ちましたが
憂流迦は拳王とKENTAへ
合流を直訴。
この3人のユニットは
期待しちゃいますよね。
ここからの憂流迦、
ますます楽しみです。
GHCジュニアタッグ戦は
ついに宮脇が王座初戴冠!
嬉しそうに喜ぶ宮脇、
これが見たかった!!
すっかり頼もしく
なっちゃって・・・(泣)
AMAKUSAも
そんな宮脇を見て
喜んでましたね。
試合内容も抜群でした。
GHCジュニア王座戦は
Eitaが防衛に成功。
アレハンドロも
ファンの支持率、
上がってきてますので
これに懲りずに
ドンドン挑戦して
もらいたいところ。
しっかしEita、
人気ありますよねぇ。
私はあの
トラースキック一発で
決まる試合展開、
あんまり好きじゃ
ないんですけどね。
メインのGHCヘビー戦、
北宮も非常に良かったですが
OZAWAのアドリブ力が
まぁスゴイこと・・・。
フィニッシュの
Real Rebelも
完璧でしたよね。
OZAWA、
憎たらしいですけど
やっぱり試合内容は
スバラシイんだよなぁ・・・。
試合後、
KENTAが挑戦を表明。
これはファンも
待っていたハズ!
更に拳王とのタッグで
ノーDQマッチに
挑むことも決まり
早くもメインストリームに
絡み始めましたね。
両国大会への期待感、
爆上がりです!
またしても
神興行となった
ノアの後楽園大会。
次こそは・・・私も・・・!!

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。