
©プロレスリング・ノア
8月16日に行われた
プロレスリング・ノア
後楽園ホール大会を
生観戦してきました!
KENTAと丸藤の
GHCヘビー戦は
賛否両論分かれる
内容だったと
思うんですけど
会場のファンは
概ね満足してました。
ちびっ子は・・・
寝ちゃってましたけどね(笑)
令和の時代にこのカード、
しかも内容は
プロレスの古典ともいうべき
シブい展開が続きました。
KENTAも丸藤も
ともに技の失敗が目立ち
完成度みたいなものは
低かったのかもしれないですが
かえってそれが
同世代の私には
刺さったというか。
「わかる!
ワタシも歳を重ねて
出来ないこと出てきたよ」
なーんて思いながら
ちょっと涙出そうに
なりながら見てました。
失敗しても何度も
チャレンジするKENTAと
切り換えていく丸藤、
そこに両者のスタイルの
違いみたいなものも
見て取れましたしね。
最後はKENTAが
go 2 sleepで勝利。
お疲れさまでした!
セミのオオワダサンと
OZAWAのシングル、
こちらも良かった!
正直言って
たいした試合には
ならないだろうなと
侮ってたんですよ。
本当にすいませんでした!
今のキャラクターのまま
このシチュエーションで
見せられるものを
見せた上で
しっかりオチをつける、
メインとは逆で
完成度の高いプロレスを
見せてくれたなと。
清宮と晴斗希のシングルは
ちょっと物足りなかったです。
晴斗希、潮崎に
勝てたからとはいえ
丸め込みに固執
しすぎちゃってたかなと。
丸め込みは技の性質上、
あんまり繰り返しても
意味がないと思うので
そこは切り換えて
ほしかったですね。
清宮のスカイウォークも
フィニッシュとしては
物足りなさを感じます。
・・・とはいえ
晴斗希、入団おめでとう!
そして、ありがとう!
気になったのは第1試合。
ずーーーっと
言ってるんですけど
Eitaのヌメロ・ウノ
一発で決まる試合は
私の好みではないです。
流れの中でズバッと
決めるのはいいんですけど
この技が出ると
終わってしまうので
「出さないで」の方が
強く感じちゃうんですよね。
そこはいつも
モヤッとしちゃいます。
N1の出場選手も
発表されました。
KENTAも丸藤も
OZAWAも出場するのは
嬉しいニュース!
そして・・・藤田和之!
優勝しちゃっても
いいんだぜ!?
全体としては
満足度の高い大会でした。
9月はN1で
熱くさせてくれ~!!