goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

ノア8.16後楽園大会を生観戦!

2025-08-17 09:02:28 | NOAH

©プロレスリング・ノア

8月16日に行われた
プロレスリング・ノア
後楽園ホール大会を
生観戦してきました!

KENTAと丸藤の
GHCヘビー戦は
賛否両論分かれる
内容だったと
思うんですけど
会場のファンは
概ね満足してました。
ちびっ子は・・・
寝ちゃってましたけどね(笑)
令和の時代にこのカード、
しかも内容は
プロレスの古典ともいうべき
シブい展開が続きました。
KENTAも丸藤も
ともに技の失敗が目立ち
完成度みたいなものは
低かったのかもしれないですが
かえってそれが
同世代の私には
刺さったというか。
「わかる!
 ワタシも歳を重ねて
 出来ないこと出てきたよ」
なーんて思いながら
ちょっと涙出そうに
なりながら見てました。
失敗しても何度も
チャレンジするKENTAと
切り換えていく丸藤、
そこに両者のスタイルの
違いみたいなものも
見て取れましたしね。
最後はKENTAが
go 2 sleepで勝利。
お疲れさまでした!

セミのオオワダサンと
OZAWAのシングル、
こちらも良かった!
正直言って
たいした試合には
ならないだろうなと
侮ってたんですよ。
本当にすいませんでした!
今のキャラクターのまま
このシチュエーションで
見せられるものを
見せた上で
しっかりオチをつける、
メインとは逆で
完成度の高いプロレスを
見せてくれたなと。

清宮と晴斗希のシングルは
ちょっと物足りなかったです。
晴斗希、潮崎に
勝てたからとはいえ
丸め込みに固執
しすぎちゃってたかなと。
丸め込みは技の性質上、
あんまり繰り返しても
意味がないと思うので
そこは切り換えて
ほしかったですね。
清宮のスカイウォークも
フィニッシュとしては
物足りなさを感じます。
・・・とはいえ
晴斗希、入団おめでとう!
そして、ありがとう!

気になったのは第1試合。
ずーーーっと
言ってるんですけど
Eitaのヌメロ・ウノ
一発で決まる試合は
私の好みではないです。
流れの中でズバッと
決めるのはいいんですけど
この技が出ると
終わってしまうので
「出さないで」の方が
強く感じちゃうんですよね。
そこはいつも
モヤッとしちゃいます。

N1の出場選手も
発表されました。
KENTAも丸藤も
OZAWAも出場するのは
嬉しいニュース!
そして・・・藤田和之!
優勝しちゃっても
いいんだぜ!?

全体としては
満足度の高い大会でした。
9月はN1で
熱くさせてくれ~!!

本日は、ノア後楽園大会!

2025-08-16 17:00:05 | NOAH

©プロレスリング・ノア

本日8月16日は
プロレスリング・ノア
後楽園ホール大会が
開催されます。

立見席も完売している
超満員の後楽園、
私も観戦してきます!

対戦カードは・・・


高橋ヒロム 小峠篤司 
AMAKUSA 宮脇純太
 vs 
Eita アレハンドロ 
カイ・フジムラ 小田嶋大樹


佐々木憂流迦 HAYATA 遠藤哲哉
 vs 
拳王 谷口周平 ブラックめんそーれ


マサ北宮 タダスケ
 vs 
征矢学 稲葉大樹


杉浦貴 ダガ ヌル
 vs 
潮崎豪 モハメドヨネ 大原はじめ


清宮海斗 vs 晴斗希


ガレノ ドラゴン・ベイン 
アルファ・ウルフ スペル・クレイジー
 vs 
ルイス・マンテ フラミータ 
ベンディート カリブス


OZAWA vs オオワダサン


GHCヘビー級選手権試合
KENTA vs 丸藤正道



新日本の高橋ヒロムや
ドラゴンゲートの選手が
名前を連ねているのは
非常に楽しみ。

ファンの間でも
タッグ結成が期待される
憂流迦、HAYATA、
遠藤がこの大会でも
同じコーナーにいるのは
興味深いところ。
拳王の使い方は
どうかと思いますが
わざわざ
憂流迦がいるのに
拳王と別コーナーなのは
本当にユニット結成、
あるかもしれないですよね。

先日、GHCタッグで
対戦したばかりの
征矢&稲葉と北宮は
北宮のパートナーを
タダスケに変えて
今日も対戦。
ヒールになった北宮、
今日はどんな試合を
見せてくれるんでしょう?

復帰した潮崎はじめ
チームノアが
6人タッグで登場。
杉浦から直接取れれば
GHCタッグ、
あるんじゃないですかコレ!?

・・・そして、
急遽組まれて
清宮自身も戸惑った
晴斗希とのシングル。
追い風が吹いているのは
どう考えても晴斗希。
潮崎に続いて
北宮も倒しちゃうのか!?

外国人選手による
8人タッグには
ルイス・マンテや
フラミータ、
ベンディートらが参戦。
GHCジュニアタッグ王者組の
ゴルペアドーレスを破って
タイトル挑戦の流れも
あるかもしれません。
・・・が、もう
この顔合わせなら
スゴイ試合になると思うので
頭空っぽにして
楽しみたいですねー。

セミは
オオワダサンの壮行試合。
これ、私はなんの感慨も
ないんですよねぇ・・・。
唐突に発表された
海外遠征と壮行試合、
そんな印象しか
ないんですけど
もしかして・・・
ドラマが起きたりします?
そう考えると
「プロレスを教えてやる」
というオオワダさんの
OZAWAへのセリフは
伏線とも前フリとも
取れなくもないような・・・。
そして見方を変えれば
デビューまもない2選手が
後楽園ホールのセミで
シングルマッチを戦う
・・・というのは
とんでもない事態!
スゴイじゃないか!

メインは
KENTAと丸藤による
GHCヘビー戦。
令和にこんな
シチュエーションで
この2人が戦うなんて
誰が予想できましたかと。
私にとっては特別な
思い入れのある試合。
純粋に楽しんできます!
・・・1つだけ、
丸藤って20代の頃から
ベルトを巻いていたせいか、
欲がなさすぎるのが
ファンとしても
気になっていました。
「まだ結構強い」発言は
ベルトを獲りに行くと
捉えていいんですよね!?
勝率は極端に低いのかも
しれないですけど・・・
今日は夢を見させて
もらいます!

試合開始は18:30から!
・・・って
もうイイ時間じゃないか!
後楽園、行ってきます!!

ノア川崎大会をユニバース観戦!

2025-08-11 19:19:38 | NOAH

©プロレスリング・ノア

8月11日に行われた
プロレスリング・ノア
カルッツかわさき大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。

まずはこの大会を
開催するために
尽力してくれた
川崎の星、大原はじめに
大きな拍手を!
満員、おめでとう!!

第1試合、
6人タッグとはいえ
GHCジュニアタッグ王者の
ゴルペアドーレスから
AMAKUSAが
勝ったということは・・・
あまみやでの挑戦、
あるんじゃないですかコレ!?
期待しています!

第3試合、
憂流迦、遠藤、HAYATA、
この3人は
実力も人気もあるのに
フリーなのは勿体ない!
ユニバースのコメントにも
チーム組んじゃえって声、
多数ありましたけど
アリだと思うんですよね。
負けちゃったけど
小田嶋も頑張ってました!

第4試合では
犬猿の中の丸藤と拳王が
見事なコンビネーションを披露!
丸拳タッグ、あるか・・・!?
負けたT2KXから
なんとリーダーの
モリスが追放!
これは結果オーライ!
モリスはやっぱり
ベビーでしょ!!

第5試合は・・・
雰囲気が最高でしたね!
今大会の主役、
大原はじめ先生が
不良生徒2人を更生させるべく
大活躍するという
勧善懲悪ドラマ。
小峠先生も・・・頑張った!
はじめ先生のマイク、
とても良かったので
このキャラクターの継続は
アリなんじゃないすかね!?

潮崎と晴斗希の
シングルマッチは
晴斗希が丸め込みで
潮崎から勝利!
潮崎、まだ万全では
なかったという声も
あったんですけど
それはいったん置いといて
勝った晴斗希、
アッパレでした!
潮崎豪にシングルで
勝ったという勲章は
本人が思っている以上に
デカいと思うので
N-1でも台風の目として
大暴れしてほしいですね。
敗れた潮崎も・・・
おかえりなさい!!

セミファイナルは
新日本から
高橋ヒロムが参戦!
・・・それだけでしたね。
ヒロムは素晴らしかった。
菊池は申し訳ないけど
まだこの土俵に立つのは
早すぎたかな。
試合後、YO-HEYが
リングに現れ
9.8後楽園大会での
ジュニア王座戦を宣言。
YO-HEYといえど
高橋ヒロムという壁は
高いと思いますが
内容にも期待したい一戦。
楽しみです!

メインイベントは
GHCタッグ王座戦。
ヒールターンなんて
やろうと思えば
誰にでもできる
一番簡単な
ファンの目を引く
手法なわけで。
ワタシ、そこはもう
ものすごく厳しく見ちゃう
頭の固いファンなんですけど
北宮は本当に
考えてきたなという印象。
特に、表情などを
上手く使いながらも
安易な反則行為は
いっさいしなかったところが
非常にポイント高し!!
覚悟の程がうかがえました。
フィニッシャーを
変えるっていうのも
これまた安易なのは
嫌なんですけどね、
ストラングルホールドを
持ってきたセンスは
結構好きかもしれないっす。
わかりやすさって点では
サイト―スープレックスで
3カウントを取らずに
ストラングルホールドを
仕掛けていったところも
イイじゃないですか!
監獄捨てちゃうのは
勿体ない気も
しますけどねー。
敗れた稲葉は・・・
このままタッグ屋で
終わってほしくないので
ガレノの持つナショナル、
狙ってほしいですね。

川崎大会ならではの
多幸感がありつつも
バッドエンドで
終わった今大会、
良かったんじゃないですかね?
特に今回は
休憩前のカードが
盛り上がりを意識して
作られていたことが
勝因だったんじゃないかと。
次の後楽園大会も
非常~に楽しみです。
モリス・・・どうする!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

明日はノア川崎大会!

2025-08-10 23:25:28 | NOAH

©プロレスリング・ノア

明日8月10日は
プロレスリング・ノア
カルッツかわさき大会が
開催されます。

対戦カードは・・・


ドラゴン・ベイン 
アルファ・ウルフ 
カリブス
 vs 
Eita AMAKUSA 
宮脇純太


谷口周平
 vs 
スペル・クレイジー
 vs 
ブラックめんそーれ


清宮海斗 ガレノ 
アレハンドロ 
カイ・フジムラ
 vs 
佐々木憂流迦 遠藤哲哉 
HAYATA 小田嶋大樹


OZAWA 
ジャック・モリス 
ヌル ダガ
 vs 
丸藤正道 拳王 
モハメド ヨネ 近藤修司


大原はじめ 小峠篤司
 vs 
タダスケ オオワダサン


N-1 VICTORY 2025 出場者決定戦
潮崎豪 vs 晴斗希


菊池悠斗 vs 高橋ヒロム


GHCタッグ選手権試合
征矢学 稲葉大樹
 vs 
マサ北宮 杉浦貴



先に言っときますが
一応この大会、
ビッグマッチ扱いです。
それにしては
ちょっと対戦カード、
弱いですよねぇ・・・。

特に注目度の高い
新日本、高橋ヒロムの
シングルマッチと
潮崎豪の復帰戦は
菊池と晴斗希には
申し訳ないんですが
対戦相手として物足りない。
だからこそ
下馬評を覆して
善戦する姿に
期待したいところですが
よくて善戦止まりでしょ?
悪いけど誰も
菊池と晴斗希が勝つなんて
思っていないでしょう。
・・・ここまで言えば
わかるな、晴斗希!?

メインのGHCタッグは
北宮のヒールターンは
ともかくとして
また杉浦ですかと。
パートナーが
モリスとかだったら
面白かったのに・・・。

・・・とまぁ
上の方のカードは
ちょっとなぁという
印象なんですけど
今大会では
それまでのカードが
良さげなんですよ!

今大会の主役、
大原はじめは
小峠と組んで
タダスケ、オオワダサンと
タッグマッチ。
コレはもう鉄板で
盛り上がるでしょう!
ファンとしては
もちろん大原が
勝つところが見たいので
小峠、なんとしても
フォローしてくれぇ~!!

OZAWAはT2KXとして
丸藤、拳王らと
8人タッグ戦。
清宮はARで
憂流迦、遠藤らと
8人タッグ戦。
目新しさは
あまりありませんけど
8人タッグならではの
スピード感のある戦いを
期待できそうです。
注目はやはり
小田嶋でしょう!

第2試合は
エンタメ色の強い3WAY、
そして第1試合は
盛り上がりが保証されている
ジュニアの6人タッグ戦。
イイじゃない!

試合開始は16:30から。
私はユニバース観戦で
楽しむつもりです。
皆さまもどうぞお楽しみに!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

マサ北宮がT2KX入り!

2025-08-05 20:07:18 | NOAH

YouTubeプロレスリング・ノア公式チャンネルより

プロレスリング・ノアの
マサ北宮が
8.3神戸大会に乱入!
チェアマンとしての
TEAM2000X入りを
発表しました。

「楽な方へ行ったな」
・・・と
言いたいところですが
北宮はこれまでも
頑張ってきたのに報われない
苦労人でしたからね。
本人なりに思うところも
あったんでしょう。

ただ、どうせなら
生中継のある大会で
やればよかったのに
なぜこの大会で・・・!?
この前の後楽園2DAYSで
よかったじゃん・・・。

もう1つ、
タッグじゃなくて
シングル王座を
狙ってほしかったですね。
タッグはこれまでも
さんざん獲ってた
わけですからねぇ。

カルッツかわさきでの
タッグ王座戦を
半ば強引に決定し、
川崎大会の
全対戦カードも決定!
この大会、いちおう
ビッグマッチ扱いな
はずだったわけで
もうちょっとカード、
工夫してほしかったです。
フツーだし地味じゃない!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。