goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

ほこプロ最終興行「誇りプロレス」

2016-05-27 05:15:20 | キング オブ プロレスリング

事実上の最後の対抗戦となる
DRIFTERSとの2度目の決戦、
第3次DRIFTERSアシカ作戦
開幕しました。
初戦からアレがアレする
大波乱となりましたが
それは置いておくとして・・・





ほこプロでは
最後のコミュ限定リーグ、
ほこプロ最終興行
「誇りプロレス」

メンバー募集を開始しました。



戦国BASARAを
愛してやまない
私ですから
「The Last Party」という
名前で開催しようかとも
思ったのですが
文字通り、最後ですからね。
押し付けがましくも
私の思いを名前に乗せた
コミュリーグに
させていただきました。



キンプロは、ゲームです。
楽しみ方は人それぞれ。
勝つことにこだわるのも
好きなレスラーにこだわるのも
自由だと思っています。
私は強い人が偉いなんて
思いませんし
古参が偉いとも思いません。
新弾発売ごとに
カートン買いするプレイヤーも
パックを買わずに
リースカードで
遊んでいるプレイヤーも
同価値だと思っています。

要は、1人1人が
何に対してプライドを持つか。
そしてこのゲームを
心底楽しめるか。
そこだと思うんですよね。



ほっこりプロレスの
名に込めた私の思いは
「誇り」と「馬鹿馬鹿しさ」。
矛盾しているようですが
同じプロレスを愛する者として
自分のプロレス観に
誇りを持ってもらいたいですし
一方で、眉間にシワを寄せて
イライラしながら
プロレスを見るのではなく
笑って楽しんでもらいたい。
欲張りなんですよ、私は。

ウチのコミュニティには
トップランカーも
ライトユーザーもいます。
それぞれがそれぞれの思いで
このコミュリーグに
参加してもらいたいですし
終わった後、全員に
「面白かった」と
笑ってもらいたい。
そんな思いで
「誇りプロレス」と
銘打ちました。

さぁ、最後の宴を
思いっきり楽しみましょう!
このリーグの真の勝者は
「一番キンプロを楽しんだ人」
です!
私は自信満々ですよ~♪



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

タイガー&ホース

2016-05-26 19:13:59 | キング オブ プロレスリング

人間誰しも
苦い記憶には蓋をしながら
生きているわけですが
同じようなことが起こると
その嫌な記憶も
甦ってくるわけで。



明日から対抗戦を戦う
DRIFTERSの中心人物、
聖Vヤマトさんと
将棋さんこと
垂らしの歩さんといえば
悪魔将軍さん
(現在はクリスタルボーイさん)
率いるファッキンガム宮殿との
4度目の対抗戦において
衝撃の裏切り劇を演じた2人。



そしてつい先日まで
対抗戦を戦っていた相手
dmp道場のリーダーは
ケビン☆マスクさん。

皮肉なもので
どちらの対抗戦の相手も
私の愛する
キン肉マンの登場人物を
モチーフとした
プレイヤー名で遊んでいる
キンプラーのコミュです。



このdmp道場戦で
まさかの自動編成ミスという
痛恨の失態を
演じてしまったのが
ツータイムスチャンピオン、
ギジェ・ロヨラさん。



ギジェさんといえば
私の名を冠した
キンプロ内でのリーグ戦
「Mr.しも杯」の優勝者であり
私がミックさん以外で
唯一動画のモデルとして
キャラクターを起こした人物。

いわば・・・
マブですよ、マブ。




弘法にも筆の誤り―。
ギジェさんも人間ですからね。
時に間違えることだって
ありますよ、それは・・・。



でも・・・



これは完全に
想定外でしたぜ。




事実上のほこプロNo.1
キンプラー、ギジェさんを
最終戦で敵に回すことに
なろうとは・・・。
しかも相手は
かつて私を裏切った
ヤマトさんと将棋さん率いる
流浪のキンプラー集団
DRIFTERS



ガクガクブルブルッ・・・。
私の中の虎と馬が
今にも全力疾走で
茨城の故郷に
帰りたくなるような・・・。
そんな気持ちに・・・



・・・って、
んなこたぁない!


おもしれーですよ、
おもしれー。
最後の最後まで
粋なドラマが待っている
モンですねぇ、ニヤニヤ・・・。



DRIFTERSとの対抗戦は
27日の0:00より
開戦予定(6:00から!?)!
ほこプロ最後の対抗戦、
どうぞお楽しみに!





そしてほこプロメンバーとの
The Last Party
開催が決定!
派手に楽しんでください。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ほこプロ最後のお相手は・・・!?

2016-05-25 15:31:55 | キング オブ プロレスリング

5月いっぱいの活動を持って
解散を予定している
キングオブプロレスリング内で
私が主催するコミュニティ、
ほっこりプロレス。
泣いても笑っても
次の対抗戦が
事実上、ラストになります。

たくさんのコミュニティから
オファーを頂きましたが
残念ながらそのすべてとの
対戦は叶いませんでした。
対抗戦を楽しみにしていた
他のコミュニティの皆様、
本当に申し訳ありません。

そんな中、
最後の対戦相手として
迎え撃つのは・・・



やはりココ。
聖Vヤマトさん率いる
DRIFTERS

「あたらな」とか
「ワンダーラント」とか
ちょっと聞き慣れない
あたらな日本語を使う
あそこです、ええ。



どうでもいいんですが
上のドリフターズの画像、
私の愛するこのゲームの
パッケージ写真と
ちょっと似てません?



DRIFTERSのリーダー、
聖Vヤマトさんと
メンバーの1人、
垂らしの歩さんには
特別な感情があります。
ほこプロメンバーとして
苦楽を共にした仲であり
それにクソをぶっかけた
張本人でもあり・・・。

ニコ生でキンプロ!」では
初めてゲストで呼ばれた回で
ヤマトさんの独演が長過ぎて
いきなり出鼻を挫かれたという
ほろ苦い体験も。
ヤマトさんの初対面の印象は
「ムチャクチャだけど
 オレ(Mr.しもの中の人)と
 同じニオイがする」でしたね。
私も基本的に
イジられキャラですので。

そしてヤマトさんとは
何かと共通点が多い。
誕生日も一緒だったような!?
その辺はサラッと流されて
曖昧なままだったんですけどね。



対抗戦の開幕は
5月27日(金)0:00
真夜中の開戦とは
敵ながら侮りがt・・・

・・・ってアレ!?
0:00~5:59って
公式リーグと対抗戦は
試合がなかったような・・・!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ほこプロ危うし!最終戦は師弟対決!?の巻

2016-05-25 01:02:26 | キング オブ プロレスリング

HUSTLE MUSTLE
(5分00秒頃より)

作詞:里乃塚玲央
作曲:渡部チェル
編曲:渡部チェル
歌:Mr.しも

いつかおまえも
その眼に焼き付ける
男たちが 守り抜いた
正義という星を

ほんの小さな 光りのその陰に
おまえは見る 真の誇り
伝説の重みを

寂しさが 溢れそうなときには
やがて来る奇跡たちに 微笑んで

あしたへつなげるマッスル
鍛えたココロの底まで
受け止めるのさ
夢ごと感動ごと
つかみ返せ ハッスルマッスル
勇気という握り拳で
キン肉マンII世よ
勝利はJust now!



拙い歌の2番を
聴いていただいたところで
後半戦に突入します。


第6戦

ほこプロの窮地を救う
救世主になれるのか!?
第6戦に出場するのは
成長著しい
ピープルズL棒さん。



名前はエルボーでも
使う技はほとんどが
投げ技か締め技という
ちょっとへそ曲がりな
L棒さん。



校長で対戦相手を
キャメルクラッチ葬する勇姿に
あの超人が重なりましたよ。
破竹の勢いで
戦況を一変してくれました。
ありがとう、ラーメンm・・・
L棒さん!


第7戦

与えられた任務は
きっちりこなす。
それが忍者ですよね?
猿助さん・・・!



Tueeeeee!!!
L棒さんに続いて
快進撃を見せる猿助さん。
この活躍により
対抗戦の戦績は
わずか1勝差まで縮まりました。





ふざけるときはふざける。
でも、キメるところは
しっかりキメる。
デキる男ですねぇ。

「蒼天疾駆」は
ダテじゃない!



第8戦

満を持して
ギジェ・ロヨラさんの登場!

2タイムス・チャンピオン
ですからね。
対戦相手には
申し訳ありませんが
負ける気がしませんよ。
ほこプロメンバーからの
信頼も厚く
どこに出しても恥ずかしくない
ほこプロのナンバー1
プレイヤーですよ。

もう一度言います、
負ける気がしません。




なん・・・だと・・・!?



これは・・・自動編成の疑い。
ギジェさん、
やってしまいましたか・・・。



ま・・・まさかアレですよね?
私にとってのトラウマの
アレの再現じゃないですよね!?
か・・・勘弁してくださいよ!?


第9戦

こうなればもう
あの人の力に
頼るしかありません。
キング・オブ・JKスタイル、
きのっちさん、降臨!



早速、新弾のカードを
実戦投入するきのっちさん。
ハヤブサ、カッコヨス。



・・・が、相手プレイヤーが
きのっちさんの思惑を
見事に打ち砕きます。
白みのるでハヤブサのスキルを
ピンポイントで無効化!
これには驚きました。



そんなこととは露知らず
きのっちさんは
初戦からまさかの
Rえべっさん投入という
悪ふざけ 大胆な采配。
やっぱりこの試合は
落としてしまうものの・・・



そこからはもはや
執念とでも
言うべきでしょうか?
RRRハヤブサは当然のごとく
レスラースキル不発ながら
華麗な空中技の連撃で勝利。
他の試合も勝利で飾り
大将戦を前に
再び1勝差にまで戻します。

18弾・・・、強いのか!?


最終戦

大将戦、ほこプロからは
この私、ほこプロ筆頭
Mr.しもが推して参るッ!



対戦相手は
私の弟子・・・と言ったら
語弊がありますが
なんかたぶんそんな感じで
また友人であり
職場の同僚でもある
koba.さん。
※画像はDr.コパ

そうでしょうね。
そうでしょうとも。



これはですね、
ほこプロを解散する前に
やっておかねばならない
対戦カードだったと
思いますよ。
超新星のkoba.さんと
白黒つけようじゃないかと。
このタイミングで
その機会を作ってくれた
ケビン☆マスクさんに
感謝しなければなりませんね。

ですが、koba.さん。
先に言っておきましょう。



弟子は師匠を
超えられない。


大事なことなので
もう一度言いますよ。



弟子は師匠を
超えられないんです。




koba.さんの強さは
百も承知ですが
koba.さん独自の
強烈なカラーであったりとか
手の内が読めない
深みのようなものは
正直言って感じません。
負ける気が
しないんですよね、
はっきり言って。



見せてあげましょうか、
こだわって勝つ・・・という
ゲームの本質をね!



第1試合は
こだわりの丸め込みで
第2試合は
こだわりのタッグチームで
第3試合は
こだわりの悪ふざけで
セミファイナルは
こだわりの空中技で
メインイベントは
こだわりのレスラーで
勝ってみせようでは
ありませんか。











全敗です。
koba.先生、
生意気言って
マジすいませんでした!




こうして
浪速の(*´∇`*)dmp道場との
熱く激しい対抗戦は
私、Mr.しもがkoba.さんに
フルボッコにされることで
大敗を喫することとなりました。

ほこプロのみんな、
すまねぇ!




さて、ほっこりプロレス
ラストツアーもいよいよ
残すところ
あとわずかとなりました。
最後まで全力で
突っ走りますよ!

Are you ready, Guys!?
屁のつっぱりは
いらんですよ!




↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

第1回凡人オリンピック開幕の巻

2016-05-23 23:15:40 | キング オブ プロレスリング

HUSTLE MUSTLE
(3分23秒頃より)

作詞:里乃塚玲央
作曲:渡部チェル
編曲:渡部チェル
歌:Mr.しも

遥か広がる 戦いの荒野へ
お前は今 地図も持たず
歩き出したばかり

その地平には 数々のドラマと
嵐を呼ぶ 敵の牙が
待ち受けているだろう

傷ついて 倒れそうなときには
遠い日の記憶 胸に抱きしめて

すべては 分厚いマッスル
お前のカラダのその奥
流れているのさ
愛さえ友情さえ
叫び返せ ハッスルマッスル
お前の背にかかる期待に
キン肉マンII世よ
時代はGet you!



・・・と、拙い歌を
お披露目したところで・・・

ケビン☆マスクさん率いる
浪速の(*´∇`*)dmp道場
コミュとの対抗戦の
真っ最中だったりします。

その名も・・・



凡人オリンピック!

言うまでもなく
某超人格闘漫画の
アレをパクりました(笑)



実際のプロレスにも
存在する技といえど
OLAPの芸術性は別格。
そしてあの
ロビンマスクの
息子でありながら
ヒールとして登場し
超人オリンピック決勝戦で
主人公、万太郎を破る
大活躍を見せた
ケビンマスクのカッコよさも
某超人格闘漫画の中で
群を抜いています。

そんなケビンマスクから
名前をいただいている
ケビン☆マスクさん。
後は言いたいことは
わかりますよね?

屁のつっぱりは
いらんですよ!



第1戦

トランキーロ!
あっせんなよ!


対抗戦戦線に
名乗りを上げたのは
LOS・INGOBERNABLES
deJAPON
さん。
その心意気やよし!





戦力差は
いかんともし難かったものの
堂々とした戦いぶりでした。
棚橋の急所攻撃からの
丸め込みはお見事でした!

仇は仲間たちが
必ず取ってくれますよ!


第2戦

キャプテ~ン
に~こぉぉぉ(*´∀`)


・・・でおなじみの
ラグナさんが登場!



割と勝ちに行った
デッキだったにも関わらず
運に恵まれず
まさかの結末。

ラ、ラグナさぁ~ん!



結果は残念でしたが
ラグナさん、
そのチーム名は・・・!?
ほこプロを背負う
覚悟を決めましたか!?


第3戦

圧倒的劣勢。
危機的状況であることは
間違いありません。
心人さん、
お願いします!



5枚の旧弾より
ペライチの新弾・・・!?
正直、カードを見る限り
イケるだろうなんて
思ってましたが
勝負はやってみなければ
わからない。
恐ろしい現実を
目の当たりにしました。


第4戦

3戦を終えた時点で
2勝13敗という
とんでもない劣勢を
強いられるほこプロ。
こうなったらもはや
あの一族の力を
借りるしかありません。

バラモン・ダイさん、
お願いします!



対するは・・・
ここで登場!
d.M.pのリーダー、
ケビン☆マスクさん!

勝るのはチャクラか?
それとも
メールストロームパワーか!?



勝ったのは、ゲイ

第1試合で
男色ディーノを大抜擢した
バラモンさんが
ゲイ術的な采配で
劣勢ムードオカマいなしに
勝利をモノにするという
意外すぎるケツ末。
ナニにせよ
これで俄然もっこり・・・
もとい、ほっこりプロレスに
勢いがつきました!


第5戦

この第5戦、
ケビン☆マスクさんからは
我が軍の大将、
ザ・ミックを指名されていました。



やらいでかっ!
まんまと相手の策に
乗せられて
やろうじゃないですか。
だってどうせ勝てない
群馬の虎、入場ッ!



相手はあの大物キンプラー。
うぬぬ、これはちょっと
ヤバイかも・・・!?



今回の対抗戦を戦うにあたり
私とミックさんで
組み上げたデッキは
第10弾のRRR小島を
メインに据えた
外敵小島デッキ!
NEVER無差別級王座を
第三世代の永田さんが
戴冠したことを記念して
第三世代にスポットを当てようと
そういう魂胆です。

火力が弱い・・・?



なら支援するしか
ないじゃないか!




・・・ということで
支援カードも
詰め込んでみました。

作戦としましては
第1試合を勝ちに行きながら
第11弾RRR橋本を発動。
第2試合で
第15弾R天山を使い
試合開始前スキルで支援。
カード資産がないと
勝利が遠い第3試合は
捨てに行って
RR蝶野とR CCDを使用。
第4試合は普通に
取りに行く。

どうです?
完璧な作戦でしょう!?



試合開始前、
R天山の「クソガキが!」が
無事に発動。
まず一つ、策が成りました。



第1試合は完勝。
ここまでは狙い通りです。



運命の第3試合、
ここで目論見が崩れます。
第1試合で発動させた
「闘魂伝承」が
よりによって捨て試合の
この試合で発動。
しかも、R CCDが不発で
小島のラリアットの
火力増加に失敗。

あぁ・・・、
やっちまったぜ
ミックさん!




それでも対戦相手が
メインイベントに
注力していなかった
こともありまして
メイン取りに成功した
ミックさん。
十分過ぎるほど
盛り上げていただきました。



ここまでの戦績は
8勝17敗
かなり厳しい展開と
言わざるを得ません。

炸裂するか!?
ほこプロ流
火事場のクソ力っ!?


後半戦に続く・・・!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。