
©センダイガールズプロレスリング
7月15日に行われた
センダイガールズ
プロレスリングの
後楽園ホール大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。
超満員の後楽園ホール!
メインイベントの
ダブルタイトルマッチは
王者、岩田選手への
安納選手のリベンジマッチ。
期待感も非常に
高かったと思います。
この日までの
期待感の煽り方も
本当に素晴らしかった!
そしてこの2人なら
期待を上回るような
スゴイ試合を
見せてくれるだろうという
信頼感のようなものも
あったのだと思います。
試合は、髪を掴んで
エルボーを打ち合ったり
目をひんむいたり
殺気の漂う激戦に。
岩田選手の気迫も
素晴らしかったですが
安納選手のそれは
恐怖を覚えるほど。
フィニッシュは
安納選手が
フェアリアルギフトから
ジャパニーズオーシャン。
安納選手が
ワンダー王座と
仙女のシングル王座、
二冠となりました。
里村選手も認めた
安納サオリの実力。
試合後のマイクも
100点満点じゃないですか!
次の挑戦者は
DASH・チサコ選手。
コレまた楽しみなカード!

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。

©Bloodsports Bushido
6月22日に行われた
ブラッドスポーツ武士道
両国国技館大会を
ABEMAで視聴しました。
ロープなし、
3カウントなしという
特殊なルールで
行われた今大会、
プロレスとMMAの中間
・・・という表現は
適切ではないかもですが
非常に刺激的な大会で
とても面白かったです。
はじめは
MMAっぽいなーと
思ってたんですけどね。
鈴木みのるの試合は
プロレスらしい
エンターテインメント性も
すごくあって
見る目が一変しました。
冷めたとかじゃなくて
「やっぱコレでしょう!」と。
ジョシュの
ジャイアントスイング、
その後のモクスリーの
出血なんかも
まさにプロレスでした!
好きか嫌いかで言えば
全然好きです。
年に1回くらいは
日本で大会を開催したいと
ジョシュが言ってくれてる
みたいですので
また日本でやる機会があれば
会場にも行ってみたいです。
ジョシュ・バーネット、
オマエはまだ
生きている!

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
YouTubeプロレスリング・ノア公式チャンネルより
YouTubeの
プロレスリング・ノア
公式チャンネルにて
「ALL TOGETHER
in SAPPORO」の
第0~第1試合を
視聴しました。
アンドレザ・
ジャイアントパンダの
試合は・・・
面白かったですけど
グダグダでしたね(笑)
まぁ、お祭り的な
カードですし・・・!?
第1試合は
ザックと憂流迦の
初遭遇が新鮮でした!
大和田も良かった!
HAYATAはバランサーに
徹してましたね。
藤田晃生も
あまり知らない
選手でしたが
かなりイイ!
この第1試合を
タダで見られたのは
お得でしたね~!
観衆は2,156人で
空席も目立ったとか。
ホント、今年は
ATのブランド力を
台無しにしてくれましたね。
悪いですけど私、
戦犯は新日本の
マッチメイカーだと
思ってますので。
選手はワルクナイ!
試合結果も
確認しましたけど・・・
何コレ?
勝ったのほとんど
新日本じゃないすか。
負け役も新日本だし。
だったらもう
新日本だけで
やればいいのに・・・。
ホント、新日本の
器の小ささには
ガッカリさせられます。
まぁ、それはかつて
ノアが業界の盟主と
呼ばれていた頃も
同じだったので
どっちもどっち
なんですけどね・・・。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。