goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

DDT4.11後楽園大会をユニバース観戦!

2021-04-12 06:46:25 | DDTプロレスリング

©DDTプロレスリング

昨日4月12日に行われた
DDTの後楽園大会を
レッスルユニバースで
観戦しました。

生き様を賭けた
ディーノの戦い、
素晴らしかったですね。
それに向き合った
秋山もヨカッタ!
ディーノに勝って
ほしかったのですが
あれだけやって
玉砕したのであれば
本望というものです。

KO-D無差別級の
次期挑戦者として
名乗りを上げたのは
DDTのもう1人の象徴、
HARASHIMA。
これまた面白い試合に
なることは確実でしょう。

そのHARASHIMAは
セミで行われた
タッグ王座戦に
大日本の岡林と挑戦して
王座奪取に成功。
秋山がDDTに来てから
一歩引いていた感のある
HARASHIMAでしたが
ここにきて最前線に
飛び出しただけでなく
二冠のチャンスも
転がってきました。
征夫と樋口には
防衛してもらいたかった
気持ちはありますが
これに腐ることなく
またすぐに挑戦して
もらいたいものです。

現アイアンマン王者の
赤井沙希選手が
クリスの持つ
エクストリーム王座への
挑戦を表明!
これは非常に
ワクワクする展開。
圧倒的に不利と思われる
赤井選手ですが
何が起こるかわからないのが
DDTのリング。
里村選手という
前例もありますし・・・!?

最近はちょっと
小奇麗にまとまっていた
DDTのリングが
ここにきて一気に
活性化してきたように
思えます。
こういう展開、
待ってました!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

2.14DDT川崎大会をユニバースで視聴!

2021-02-15 22:25:58 | DDTプロレスリング

©DDTプロレスリング

昨日2月14日に行われた
DDTプロレスリングの
カルッツかわさき大会、
私も後追いながら
その日のうちに
レッスルユニバースで
観戦しました。

第3試合、
スーパー女子プロ大戦
~咲乱華~と名付けられた
女子選手4人による
タッグマッチは
とにかく華やか。
松本都選手は
かわいそうな扱いを
受けていましたが・・・。
赤井選手と
雪妃選手と
安納選手のトリオは
今後も見てみたい
チームですよね。
・・・いや、
都選手はいらないとか
そういうアレではなく・・・!!

第4試合、
デルフィンと
伊藤ちゃんのタッグが
面白かったです。
魅星選手も別人みたいに
華やかさが増してて
ビックリしました。

DDT UNIVERSAL
王座戦のフィニッシュは
上野のスリーパー。
試合後の征夫のコメントが
めちゃめちゃカッコイイので
是非公式HPで
チェックしてみて下さい。
負けたけど・・・
カッコよかったぜィ!!

KO-D無差別級王座戦、
遠藤に挑戦するのは
秋山準。
遠藤が秋山を
超えるところが見たい、
そう思っていましたが
秋山の壁は厚く高かった。
最後はリストクラッチ
エクスプロイダーから
スターネスダストという
フルコースを受けて
秋山が新王者に
なりました。
ノアもそうでしたが・・・
秋山も武藤も
一筋縄では
いかないっすねー。

試合後、秋山は
次期挑戦者として
樋口を指名。
秋山を思いっきり
怒らせてほしいっすなー。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ハラシマルフジvsシーマソーマ、見ました!

2020-11-04 22:42:06 | DDTプロレスリング

©DDTプロレスリング

昨日11月3日に行われた
DDTプロレスリングの
大田区総合体育館大会、
その第5試合で
HARASHIMA&丸藤組と
CIMA&高尾蒼馬組という
ドリームカードが
実現しました。

丸藤とCIMA、
同じ時代に生まれ
比較された
ジュニアのカリスマが
まさかこのキャリアで、
しかもDDTのリングで
交差することになるなんて
誰が予想したことでしょう!?

試合はわずか
13分足らずで決着。
うーん、本音を言えば
もっともっと
見たかったですねー。
ノアのリングでも
6メンタッグか何かで
一度だけ戦ったと
記憶していますが
あのときの興奮が
甦ってきました。

最大の見せ場は
丸藤のフロムコーナーと
CIMAのトカレフの競演!
こんなのもう
ゲームの世界じゃないか!!
その前に見せた
HARASHIMAの蒼魔刀を
CIMAがメテオラで
カットするところも
スゴかったですね~!!

続きが・・・見たいです!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

株式会社CyberFight、始動!?

2020-07-27 20:51:41 | DDTプロレスリング

©CyberFight

本日7月27日、
記者会見が行われ
株式会社
DDTプロレスリング、
ノア・グローバル
エンタテインメント株式会社、
株式会社DDTフーズの3社が
経営統合されることが
発表されました。

株式会社CyberFightの
体制については
以下のとおり
発表されています。


代表取締役社長 高木規

取締役副社長  丸藤正道

取締役副社長  西垣彰人

取締役  山内隆裕

取締役  武田有弘

事業内容 スポーツ等興行団



・・・ウム、
何かと時代と逆行する
向きの多かった
プロレス界ですが
これは現代社会を反映した
流れなんじゃないかと
思いますね。
リング上の質は保ちつつ
適材適所を謳っていますので
リング外の方も
ますます充実するのでは
ないかと思ってます。
私はいちノアファンとして
心配な気持ちは
まったく感じないですね。

それにしても・・・
彰人が副社長とは
なんだか不思議な感じです。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

DDT7.3新宿大会をユニバース観戦しました!

2020-07-04 21:27:24 | DDTプロレスリング

©DDTプロレスリング

レッスルユニバースで
7.3DDTプロレスリング
「DDTで逢いましょう2020」を
視聴しました。

・・・と言っても
メインイベントとして
行われた
赤井沙希“おきばりやす”
七番勝負最終戦
里村明衣子 vs 赤井沙希、
この一戦だけなんですけど。

赤井選手の七番勝負は
すべて注目していました。
藤本つかさ選手から始まり
旧姓・広田さくら選手、
山下りな選手、
ミランダ・ゴディー選手、
朱里選手、
安納サオリ選手と
超絶豪華な対戦相手との
試合が続いた中で
最終戦の対戦相手は
里村明衣子選手でした。

赤井選手が
「女子がベルトを
 獲ってもいいんだ」
と衝撃を受けたという
里村選手との真剣勝負。
13分3秒という
短い試合時間とは裏腹に
素晴らしい攻防が
凝縮されていたように
感じました。

伝家の宝刀、
ケツァル・コアトルは
一度目は不発、
二度目はロープブレイク、
三度目を狙うも
逆に里村選手の必殺技、
デスバレーボムを
喰らうという展開は
胸が熱くなりましたね。
更に改めて繰り出した
デスバレーボムを
カウント2で返した瞬間は
鳥肌が立ちました。
試合後のマイクも
熱かったなぁ・・・。

赤井選手には是非とも
KO-D無差別級王座を
狙い続けてもらいたいと
思っています。
願い続ければ・・・
きっといつか・・・!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。