
こんな素敵な灯りの似合う家に住みたい。
先週の土曜日のこと
田んぼの中のピザ屋さんを後にして、パン屋さん巡り。
いつもの戸山の『カドナ』、次に西風新都の『ロイ』に立ち寄り
次は神原のシダレザクラの側の道を通り
皇帝ダリアがいっぱい咲いてる、という石打バイパス沿い方面へ。
ちょっと雑貨と器のギャラリーへ立ち寄りましょう、と着いた所は、、、
なんと、以前映画をご一緒したtakakoさんのお宅『古民家ギャラリー草』のお隣さん。
どうやらお留守、ご旅行中だったみたいで会えずに残念!
中には島根や岡山の作家さんの個性的な器がいっぱい。
欲しいなぁと思うのはお高いので断念。
二階に上がると和紙で出来た小物がいっぱい。
ため息だけで何も買わず後にしましたが、
やっぱり好きな物を見たりするだけで癒される。
こういう時間も必要です。
次はちょっとだけ立ち寄った黒い建物。
残念ながら写真は撮れず、再度訪れた時に書きます。
先週の土曜日のこと
田んぼの中のピザ屋さんを後にして、パン屋さん巡り。
いつもの戸山の『カドナ』、次に西風新都の『ロイ』に立ち寄り
次は神原のシダレザクラの側の道を通り
皇帝ダリアがいっぱい咲いてる、という石打バイパス沿い方面へ。
ちょっと雑貨と器のギャラリーへ立ち寄りましょう、と着いた所は、、、
なんと、以前映画をご一緒したtakakoさんのお宅『古民家ギャラリー草』のお隣さん。
どうやらお留守、ご旅行中だったみたいで会えずに残念!
中には島根や岡山の作家さんの個性的な器がいっぱい。
欲しいなぁと思うのはお高いので断念。
二階に上がると和紙で出来た小物がいっぱい。
ため息だけで何も買わず後にしましたが、
やっぱり好きな物を見たりするだけで癒される。
こういう時間も必要です。
次はちょっとだけ立ち寄った黒い建物。
残念ながら写真は撮れず、再度訪れた時に書きます。