goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

0円食堂生活

2015年03月14日 | 日々のこと
実は、コストコへ買物に行く前の一週間は0円生活だった。

家計簿を見ると、2月28日の次、3月になってからは5日のみ。
12日に大量買いするまでは、家計からの出費はない。

それでも生活できたのは、友達に野菜をもらったり、鹿児島から米や野菜が送られてきたから。
大根、蕪、キャベツ、さつま芋、これらを工夫し、後は冷凍にしていた海老や豚肉コマ切れでしのいだ。

冷凍庫も野菜室もガラガラ状態でコストコへ行ったわけ。
そこでキロ単位の牛肉、豚肉、鶏肉を購入。
ウインナーだって一袋1キロだから、これも購入後に冷凍。

でも、お豆腐とか納豆とか油揚げがございません。
こういう物は誰もくれない、と思ったら宅配の牛乳屋さんが試供品として真空パックの豆腐をくれた。
お醤油も切れそうだし、明日あたりスーパーへ行かなくちゃいかんな。

いや待て、お歳暮にもらったワインやビールはすぐに飲んじゃったけど、その他の調味料セットを開けたりしてみよう。
そうそう、田舎の法事で貰ったのもある。

ギリギリまで我慢して、また0円生活してみようかな。
冷蔵庫がいっぱいだと、なんか余裕だな。
だけど捨てるようなのでいいから、誰か新鮮な野菜くださ~い!


6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くりちゃん)
2015-03-15 13:50:11
究極まで頑張って、スーパーで
お金を使わない生活、私も頑張ってます(笑)
時々チラシにある目玉商品に負けそうになりますが
ぐっ!と我慢!

お近くなら、我が家のちょっと芽の出たじゃが芋とか
ブロッコリーのわき芽とか・・・
差し上げたいわ~(笑)
返信する
くりちゃん様 (minto)
2015-03-15 20:43:15
なるべくお金を使わない生活を目指しても、出かけると挫折しそうになりますよね。
ぐっと我慢しても、映画をぱっぱぱっぱ観るようじゃいかんですね。

あ~、野菜なら少々ブサイクでも全然OKですよ、そう言ってもらうだけで嬉しい、ありがとう♪
本当に近くなら貰いに行くのに……。ザンネン!
返信する
は~い! (のりたま)
2015-03-16 15:57:51
大根でよかったら貰ってやってくださいませ~
あと、春菊とサラダ水菜ありです
返信する
Unknown (ローズマリー)
2015-03-16 17:15:10
冷蔵庫の中だけでなく
乾物、缶詰・・・いっぱいいっぱい有って
当分0円生活出来るはずなのに
ついついお買い物行ってしまいます。
たまに冷蔵庫の中、がらがらに使い切ると
「良くやった!!」と嬉しくなりますよね。

コストコ、面白そうで一度行ってみたいです。
大量買いちょっと勇気がいりそうですね。
返信する
のりたま様 (minto)
2015-03-16 21:54:02
うわ~ありがとう♪
青菜がないんで、本日小松菜買ったんで0円生活は振り出しに戻りました。
春菊、サラダ水菜、大根、ありがたいです。
貰いに行くよ、いつでもいいから連絡くださいね♪
返信する
ローズマリー様 (minto)
2015-03-16 21:59:51
そうなんです、乾物や缶詰もあるから何とかなるんですよね!
粉があればパンだってケーキだって作れるし、後は新鮮な野菜と果物がねぇ。。。

コストコ、たま~に行くなら楽しいところですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。