goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

実家の売却

2016年06月05日 | 日々のこと
実家の売却が決まった。

父が亡くなって、家をそのままにしておくかリフォームするか、ずいぶん迷った。
結局リフォームして、従姉妹に貸した。
諸事情があって、また空き家のままになった。

マンションというのは、住んでいなくても管理費がかかる。
固定資産税ももれなく支払うという特典付き。
もう売ってしまおう、という事になり売り出したが‥‥売れず。。。
業者買取という形で周辺相場の約半値で決着。

私は帰る場所としてあってもいいんじゃないかと思ってたが、妹は心の負担だと言って早く売りたかったみたい。

我々も老いて、先々の事に判断が難しくなってくる。
まだ頭がしっかりしているうちに身辺整理をしておかなくちゃいけない。
また一つ、断捨離しましたよ。

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
実家 (ノーテン小作人)
2016-06-06 20:38:17
どうしても愛着がありますよね
たとえ使わなくても残しておきたい
記念品ですね
でも家となると維持費がかかりま
すからね
子や孫など住んだ事がない人には
無用の長物ですから売却して正解
でしょう
返信する
ノーテン小作人様 (minto)
2016-06-06 21:23:41
う~ん正解かどうかはわかりません。
重荷を背負って生きるより軽くしたい方が優先しました。
返信する
Unknown (晴れ)
2016-06-07 11:49:17
僕の両親は健在ですが,やがてはいなくなります。
実家に帰った時は,この家の管理はどうすればいいのだろうと思うことがあります。
実家は県北,僕の勤務地は広島市内。
同級生と集まれば,みんな同じようなことを思ってるんです。
難しい問題ですよね・・・。

話は変わって。
広島ブログのトップページに出てました。
お誕生日おめでとうございます!!!
返信する
お誕生日おめでとうございます (ノーテン小作人)
2016-06-07 17:57:26
何かいいことありそうで
なさそうで♪
ウッ・ ・ ・♪ 
返信する
晴れ様 (minto)
2016-06-07 20:47:18
めでたくもあり、めでたくもなし、ってところですが、ありがとうございます‼

親がいなくなった時の事なんて、まだ想定外でしょうね。
子供世代もいつどうなるかわかりません。
その時、孫世代が困らないようにしておかなくちゃ、と決めました。
夫の実家の土地も、元気なうちにと少しずつ手放しています。

返信する
ノーテン小作人様 (minto)
2016-06-07 20:49:34
もういい事ありましたよ!
いっぱいお祝いの言葉を頂きました。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。