goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

お宮参り

2007年05月06日 | 旅の記録
連休は横浜へ行ってきました。
初節句のお祝いとお宮参りです。
住んでいる所の氏神様、師岡熊野神社にお参りしてお願いしてきました。

広島からは叔父であるKクンも一緒に行ったし、横浜在住の叔父叔母もビデオ撮影係として参加しました。
おとうふちゃんの熊本のご両親もいらして、それはそれは賑やかなご一行様となりました。

さすがにお天気のいい連休中なのでお宮参りの方も多く、三組まとめての祝詞(のりと)は長かった気がしました。
暑い中、雅空ちゃんはすやすやと寝ていてぐずりもせず、とてもいい子でした。

その後、プリンスぺぺの写真館でみんなで写真を撮りましたが、、、、、
最後に雅空ちゃんは「桃太郎」衣装を着せられてハチマキ姿。
この写真が出来たら、また盛り上がる事まちがいなし(笑)

乞うご期待ってことで・・・つづく

休暇の話③

2007年03月29日 | 旅の記録
もちろん、息子の家では生まれて二十日たらずの赤さんと戯れてきました。
なんといっても彼が生活の中心になります。
そういう日常がこれから延々と続いていくので、この旅行ではお出かけを中心に載せます。
さて広島に帰る前日には、東京の友達と一日遊んでホテルに一泊することにしていました。
ところがところが、ハプニング(会えなかった友を見てね)もあるもんですね。
キャンセルになったけど、その時間を余分に赤さんと接していられました。

この夜景は東京タワーから写したものです。
一人なので暇だし、品川のホテルにチェックインして聞いてみた。
浜松町へ二駅ならすぐだと思い、せっかくだから行ってみることにした。
去年、隅田川クルーズした時、日の出桟橋から歩いたので道はわかる。
夜なので人は少ないと思いきや、カップルや数人の女の子グループなどでいっぱい。
並んで入場券を買い、並んでエレベーターに乗る。
今回、感じたのは、東京という所はどこでも並ばなくちゃいけない。

眼下に拡がる東京の街は、ネオンの洪水だった。
さすがに都会だなぁ~と感じたし、人間はちっぽけなもんだとも思った。
でもこんなすごい街にしたのも人間。
一人一人が頑張ればできるんだね。

そうだね~って思ったら

休暇の話②

2007年03月28日 | 旅の記録
さて、二日目は日曜日の山下公園へ。
車は広い公園のはずれの駐車場にいれる。

氷川丸がいて、ランドマークタワーや観覧車も見えます。
一番有名なのは、赤い靴~は~いてた~女の子~の歌でおなじみの女の子の像。
ちゃんと歌詞も書いてありましたが、ひっそりと目立たないところにありました。

気持ちよく晴れてたけど、港のそばなので風がありました。
これぞ横浜って雰囲気を味わって満足な時間でした。
まだつづきがあるよ~応援してね!

休暇の話①

2007年03月26日 | 旅の記録
旅行初日のこと、何事もなく新幹線で新横浜に着いた。
だが、改札を抜けて・・・アレッ。
なんか違う。
どっちへ行けばいいんだろ。
工事中なのは知ってますよ。
でもでも、外に出られない。
駅員さんは・・・いない。
あちこち探して元の改札口まで戻って聞く。
どっち方面に出たいのか聞かれても、正面に出たいのだとしか言えない。
しいて言えばアリーナ方面かな~って思って行ってみる。
でも、通路が白い板で囲ってありまるで迷路。

やっと外に出てキョロキョロとお迎えの車を探す。
これまた駅前にこようとして駅の裏側にいたとのこと。
工事中で表側に抜けられなくて、大回りしたみたい。

無事合流できたけど、駅が巨大なビルになりつつあるのにはびっくりした。

すごいね~って思ったら

晴れ女の威力

2007年03月24日 | 旅の記録
見えますか?
雪で真っ白の富士山の頭が見えてます。
こんなに遠く離れた横浜でも、晴れた日は窓からよく見えるそうです。
特に私が行った翌朝は綺麗に見えました。
なんか富士山をみるといい事ありそう!

だいたい何処へ行ってもお天気には恵まれます。
四泊五日の全日程とも晴れて暖かくて、広島に帰って最初の休日は、休めという事か雨です。
おかげで今日はずっと家でゴロゴロしてました。
いっぱい撮った写真をパソコンに保存して整理しました。
東京タワーからの夜景も写真にすると迫力に欠けますがそのうち紹介します。


広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ