goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

やばいので行ったらヤバイ事に

2007年07月20日 | 自分のこと
実は私、「たかの友梨ビューティクリニック」ゴールド会員です。
最近まったく行ってません。
なかなか予約がとれない。
っていうか私の都合と合わないだけですが、期限切れになるとチケットが使えなくなるのでヤバイです。

ここは仕事帰りにしか行けないので、当日電話して、
「5時過ぎは空いてますか?」
って確認してから行きます。
もう何回空振りしたろう。
でも、誕生日に届いたプレゼントハガキもあることだし、行ってこなくちゃ。

今日は雨だし、少ないかも…って予約をいれる。
けっこう普通の奥様や、夕方からお仕事って若い方も見かけます。
暇な奥様は昼間に行けばいいのに…

で、冷房で冷えきった足の揉みだしとパラフィンパックで温めてもらう50分のコースを選ぶ。
暖かいと眠くなってうとうと。
またまたヤバイ。
でも、帰りはルンルンと足取り軽やかでした。



自分へのご褒美

2007年06月05日 | 自分のこと
他に適当な言い方がないので、『ご褒美』になりましたが『励まし』かもしれません。
しんどい思いをしてても、誰も褒めてはくれないし、ましてやプレゼントなんて貰ったことないし・・・
で、自分で買うほかないですね。

これはリバーシブルになってて、二通りの付け方ができてお得だと思って決めました。
なんてことないシンプルなピアスは普段の仕事の時、後ろ側を前にすればピンクダイヤで、ちょっとした食事やお出掛けの時にと使い分けできます。

アクセサリーはホント持ってないから、気に入ったこういう本物を一つ持ってたら心がリッチになると思います。
懐はビンボーになりますが。。。


6月といえば

2007年06月02日 | 自分のこと
もうすぐ誕生日です
もう嬉しくない歳ですが、なにかしら心に決めて『よしやるぞ』と気持ちを新たにする時期でもあります。

去年は、身体を鍛えようと決意して、歩くことから始めました
なるべく歩くから週に一度は歩くにして、距離ものばしていきました。
半年目からは、ただ歩くだけじゃ面白くないということで、思い切ってトレーニングジムに行くことにしました。
そんなに鍛えようってジムではなく、運動して汗をかく気持ちよさを楽しむジムです。

なかなか楽しいですが、半年たって最近ちと物足りなさも感じています。
今年の目標は、ゆるんだ筋肉を鍛えようと思ってますが、さて何をどうすればいいでしょうか。
まずはダンベル体操から、でしょうね。

まあ気長に頑張ってみます。

ネイルしたい気分

2007年05月24日 | 自分のこと
最近、お手入れしてなかったので反省。
久しぶりにラ・サンテへ行って、選んだのはほんのり白いピンク。
写真では上の段の真ん中あたりのディシラ。


この前から、人差し指の甘皮のところが痛くて赤くなって……。
そのため、しばらくネイルはお休みしようと思ってた。
でも、昨日はセミナーで資料に書き込む時にちょっぴり気になった。
誰も見てないけど自分がイヤなだけ。
やっぱ手は綺麗にしておかなくちゃ、というわけで今夜やってみます。


日々是作文

2007年05月15日 | 自分のこと
またまた『山本文緒』さんの本、読みました。

あ~なんかこの人いいなぁ~って思ってしまう。
なんてことないエッセイだけど、10年を振り返って綴るなんて、とてもじゃないけど出来ない。
こうしてブログを書いてると、まさに日々文章を考え作文してる自分が不思議でならない。
子育て中は、簡単な記録的なことしか書いてなかったけど、数年前から思ったことや感じたことを書くようになった。
そして5年日記を書くようになって、去年はこうだったのか、この時期になると作る料理も同じだ、と笑ってしまう事もある。

この本のように、10年後に振り返ってみても同じように感じているだろうか、同じような感覚を持っているだろうか。
今を気持ちよく暮らしていけたら、きっと10年後も……


話題の本を読む

2007年04月19日 | 自分のこと
「最近本の話が出ないね、読んでないん?」って言われました。

そんな事ないですよ。
寝る前にいろいろ読んでます。
ボーナス時に、まず安売りチケット店で図書カード買います。
これで半年間は読みたい本が買える。

でも、なかなか読んでみたい本というか、作家さんがいない。
そうなると話題になってるのを読んでみるか、となる。

この青山七恵さんの“ひとり日和”は芥川賞選考委員が絶賛したというので話題になった。
石原新太郎氏は「非常にビビッドで鮮烈、すばらしい」
村上龍氏は「ヒロインは最後に自らをどこかで肯定し、外へ向かう。嘘のない自立を描いた、稀有な作品」

まあ、帯のこの絶賛ぶりほどでないにしても、若いだけあってなかなか感覚が違うが感性はいいと思った。
主人公は20歳の知寿と71歳の吟子さん。
両方の真ん中あたりの自分だから、感覚が微妙に違う。
子供世代は何考えてるかわからない、親世代もわからないって我々中年には気が楽になる一冊かもしれない。
そういう人はぜひ読んでみて!

一日一回クリックしてね

美容院にて

2007年03月11日 | 自分のこと
今日は美容院へ行き、カットとカラーリングしました。
それはそれはサッパリしていいんだけど、染めた後に頭が異常に痒くなるんですよ。
美容師さんに
『前回痒かったんだけどぉ~』と言うと、
『どのあたりですか~』っていうから、
『全体ですけど、特にてっぺんね』

地肌に保護剤をつけてから薬剤をつけ始めました。
でも、頭頂部だけクリーム状の薬っぽいのをつけてドライヤーで温めてすりこみました。
それから通常の工程でハケでつけていきます。

すべて終了し、ルンルンと帰宅。
晩ごはんも食べて、さてブログを・・・と思ったら、・・・痒い。

しかも、てっぺん以外、後頭部が特にか・ゆ・い。。。。。
なんで全体に保護剤つけてくれんのじゃ~
もぉ~、か・ゆ・い~。

春のコート

2007年03月08日 | 自分のこと

昨日、何か記念になるものでも買おうと思ってあれこれ探してみた。
こうして二年も頑張ってきたんだもん、なんかご褒美あってもいいかな~なんて。

でも、なぁんにも欲しい物が思い浮かばない。

記念になる物でなくてもいいか、って。。。
横浜行きのためのコート買いました。
春らしい薄いピンクです。

それにしても、密かな記念日。
それにしても、必要な物しか買えない自分。

こまいなぁ~私。
.


引っ越してきました

2007年03月06日 | 自分のこと
どうぞヨロシク!
今日は骨折記念日。
二年前のこの日、病院のベッドで唸ってました。
交通事故で腰の骨がつぶれ、一年間は痛いし苦しかった。
それで第一回骨折記念日にブログを書き始めました。
日々の事をぐだぐだ書くだけで生活も変わってきます。
ブログに書くような「ものの見方」をしてしまいます。
そして、書きはじめてずいぶん気持ちがラクになった。
今日は骨折記念日に加え、うれしい命名記念日なんです。
とっても可愛い初孫の名前が決まりました。 “雅空”ちゃんです。 10017090785_s.jpg
えへへ・・・てれるなぁ~ .

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ