
とある1日。
電車に50分ほど乗ってヘルシンゴーの街に行きました。
目的はクロンボー城です。
こちらも世界遺産に登録されています。
この場所はバルト海への入り口で
昔は海峡を通過する船から通行税を取っていたそうです。
そして海を挟んで5kmほどのところに
スウェーデンがあります。
(写真の奥の方に見えるのがスウェーデンです)
砲台が海を向いて並んでいますし
お城も優雅なというより
城砦といったかんじのお城で
質実剛健、戦いや機能性を重視した
そんな雰囲気でした。
お城の地下にはデンマークの伝説の英雄という
ホルガーダンスクの像があります。

国家が危機に瀕すると起きて立ち上がるそうですよ。
で、ここの地下なんですけど
ものすご~~~~~く怖かったんです。
倉庫と地下牢になっていたらしく
迷路のようにとても入り組んでいます。
そのうえ窓もないので真っ暗。

内部の見学者のために道順の矢印が
ところどころにあるのですが
暗いためにすぐに見つけられないんです。
だって、あかりはオイルランプだけなんですよ!
これがところどころにぽつん、ぽつんと
置いてあるだけなんです。

こうもりはビュンビュンまわりを飛ぶし
足元は湿った石畳で滑りやすいし
我が家の主は先に行っちゃうしで
久々に「どうしよう!」と焦りました。
お城の地下はどきどきでしたが
上階は光がたっぷり入る素敵な空間でした。

こちらは北欧一の広さというホールです。

奥に人が立っているのですが
それでこのホールがどれくらい広いか
お分かりいただけるでしょうか。
窓ガラスもところどころに薄い色がついていて
きれいでしたよ~。

お城を出たらいいお天気になってました。

そうそう、このクロンボー城
シェークスピアがハムレットの舞台としたらしいです。
隅のほうにシェークスピアの彫像がありました。
でも、シェークスピアはここに来た事がないそうですよ。

お城を後にして
街のほうへ行ってみることにしました。
コペンハーゲンとは違って
ヘルシンゴーは小さな街でしたが
街の中心部は賑やかで
そしてかわいらしい建物がたくさん並んでいます。

賑やかなところを過ぎて
通りを1つ奥に入ってみたら…

わ~~、タイムスリップしたみたい!

古いお家の並ぶ一角に行き着く事ができました。

時には道1つ奥に入って
少し探検してみるものですね。
古いお家でよく見かけたのが
このアンテナみたいな不思議な物体。

旅行の出発前にテレビで見たのですが
この内側はミラーになっていて
部屋の中にいながら
外が見られるようになっているんだそうです。
覗きこんだら確かに内側にミラーがついてました。
古いお家には結構な割合で付いていましたよ。
日本と全く違う風景を楽しみました。^^
ゴミ袋1つとってもステキ!(笑)
デンマークにもセブンイレブンがあるのですね、びっくりです。
うふふ、ゴミ袋ステキですよね♪
あまりのかわいさにササッと数枚いただいてきちゃいました。
そうそう、デンマークで見かけたコンビニは
ほとんどセブンイレブンでしたよ。
空港の中から駅のホーム、街のあちこちに至るまで
ぜ~~んぶセブンイレブン!!
それ以外は見かけませんでしたよ~
一枚目の写真なんて安野さんの絵みたい!
あれ?そう言えば、時同じくして安野さん、どこかこなへんで安野光雅展やってたような気がします。
・・・・デンマーク関係で。
安野光雅さんのお名前存じ上げませんでした。
で、調べてみたら…あ、もしかしたら見たことある絵かも。
昔、ちくま(文庫だったかな?)の
表紙を飾ったりしてませんでしたか??
展覧会横浜であるみたいですね。
1つは県立の文学館ともう1つはそごう美術館。
文学館のほうがアンデルセンつながりのデンマークみたいです。
行ってみようかな~~