goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず通信

日々のくらしのできごとを、とりあえずご報告。

シーズン到来

2010年11月01日 | 日々のこと

       

1週間くらいごぶさたしていたつもりが
気が付いたら2週間もブログを更新していませんでした。

「ちょっと竜宮城へ行っていました」
…と言いたいところですが
すみません、毎日ぼけーっとしていました。

  *  *  *

この頃は日を追うごとに寒くなってきていますね。

そう、寒くなったので…編み物を再開しました。

夏の間は手にも汗をかくので
どうも編み物をする気も起きず
糸を持つ気にもならず
編みかけのモチーフも放ったままだったのです。

寒くなってきて、程よく乾燥もしてきたので
久しぶりに編み物をはじめたのですが
この寒さがじっくりと編み物をするのにも
適していたようです。

すでにいくつか編みあげました。

相変わらずレース糸で
小さなモチーフばかりを編んでいます。

写真は珍しく黒い糸。
甘いラブリーな図柄も
落ち着いた雰囲気に仕上がる気がします。

来年のまた暑い季節がやって来るまで
しばらくは編み物が続きそうです。


秋なんです

2010年10月19日 | 日々のこと

       

暑い暑いと思っていたら
ちょっと涼しくなって、
ちょっと涼しいなと思っていたら
気が付けばずいぶん秋らしくなりましたね。

きれいな落ち葉もあちこちで見かけるようになりました。

萩の花はもう終わりかけで
こちらのお寺でなんとかギリギリ見られました。

 

今年もあと2ヶ月ちょっと。

分かっていても言葉にするとギョッとしますね。




先日載せ忘れてしまったので
こちらでちょっとご紹介。

茨城の郷土料理「そぼろ納豆」です。

       

お菓子と一緒にお土産でいただきました。

納豆に切り干し大根が入っていて
お醤油などの調味料で漬け込んであるそうです。

大根のポリポリ感とお味がおいしくて
ご飯がすすんでしまう一品でした。


朝の海

2010年09月14日 | 日々のこと

       

週末恒例の朝のお散歩。
今回海の方まで行ってみよう!ということで
片瀬海岸に行ってきました。

夏はたくさんの人で賑わっていた海岸も
海の家の解体がずいぶんすすんでいました。

 

海釣りデッキをブラブラと…。
朝からたくさんの釣り人がいましたよ。
キスが釣れているようですね。

 

空の色が本当にきれいで
空気も清清しくて
朝の海はとても気持ちがよかったです。

       

ここのところ空気が秋めいてきているせいか
富士山を見る事ができました。
(真ん中あたりにうっすら写っているのがそうです)

こうやって遠くの山々や富士山がくっきり見え出すと
季節が変わったんだぁ…と感じます。

 

朝の散歩、さて次はどこへ行こうかな?


実の色いろいろ

2010年09月07日 | 日々のこと

       

お散歩中にきれいな実をみつけました。

まるで外国のビーズのようです。
淡くて不思議な色にうっとり。

こちらは紫式部。

       

枝の元のほうから徐々に色づくようで
一枝ごとにきれいなグラデーションができていました。




こちらも散歩中にみつけました。

木のウロにミツバチが巣を作っていました。
足にたくさん花粉をつけてブンブン飛び回っていましたよ。

 


その後の蓮の花

2010年08月24日 | 日々のこと

       

7月の終わりに見た鎌倉の八幡様の蓮の花。
その後の源平池と花の様子を見てみたくて
朝さんぽの途中に寄ってみました。

花はちらほら咲いているものの
大部分がこのシャワーヘッド状になっていました。
(こちら「花托」というらしいです)

 

以前の見た景色とはだいぶ違っていますね。

まだまだ暑くて
夏が果てしなく続いていくような気がしますが
ちょっとづつですが
季節は変わっていっているのですね。




朝の風景です。

神主さんが本殿までの階段を上っていっていました。
履物の”ぽっくりぽっくり”いう音が
遠くにいる私たちにも聞こえてきましたよ。

 

八幡様の境内入ってすぐにあるたいこ橋です。
ずっと以前はこの橋を通る事ができました。
七五三の時に親の言う事を聞かないで
ダッシュで駆け上った覚えがあります。

       

こちらは小町通りです。
昼間は一年を通して観光客でにぎわっていますが
朝はごらんの通りの静けさです。
道の真ん中をゆっくり歩く事ができました。

       


夏のお休みは…

2010年08月17日 | 日々のこと
 

ごぶさたしておりました。

みなさま、夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

今年の我が家の夏のお休みは
あっという間に
週末の延長みたいにして
終わってしまいました。

いちばんの出来事は
今年の大河ドラマを第1話から第33話まで
一気に見たことでしょうか。

放送開始から見るつもりで録画しておいたものが
たまりにたまっていたのです。
(ためすぎると逆に見れなくなるものですね…)

我が家の主がたまたまドラマの本放送を見て
ちょっと興味が沸いたらしいので
「この際だから夏休みを利用して全部見てしまおう!」
ということになったのです。

ドラマ、おもしろかったです!
次からはオンタイムで見て楽しむ予定です。

そんな今年の夏のお休みでした。




写真は
お休み中に宮崎から届いたブドウです。

とても甘くておいしくて
一粒食べるごとに夏を味わっている、
そんな気分になっています。


お暑うございます

2010年08月11日 | 日々のこと
 
      

「こんにちは、お暑うございますね」

年配の方がこう挨拶をされていました。

私もつい
「お暑うございます」
…と言いそうになってしまいました。

   *   *   *

写真は実家にあるウンベラータです。

葉っぱをよく見ると迷路の様なあみだクジのような…

きれいな緑が涼しげでした。

       

   *   *   *

暑くてついブログの更新が滞ってしまいましたが
滞りついでにちょこっとだけ夏休みをいただきますね。

みなさまもどうぞ楽しい夏休みをお過ごしくださいませ。


日々成長

2010年08月06日 | 日々のこと

       

きょうだいのところへやってきた赤ちゃん。

もうずいぶんと大きくなりました。

1週間前に会った時にはできなかった事が
1週間後に再会した時にはもう出来ていたりして
会うたびに驚かされています。

たくさんの人や物に触れ
いろいろな事を体験し吸収し
日々成長していく姿

自分自身もいつもそうでありたいな。


朝さんぽ

2010年08月02日 | 日々のこと

       

週末の「朝さんぽ」
楽しくて気に入っています。

我が家の主には
「歩く事よりも、散歩後のモーニングのほうが
 気に入ってるんじゃないの?」
…なんて言われてますけれど。

外でいただくモーニングももちろん楽しみなのですが
なによりも朝の雰囲気が好きなのです。

いつもの道が
ちょっと違う風に見えたり

       

人もあまりいないから
街のあちこちを独り占めできるんだもの。

 

それに時々
ワクワクするような出会いが待っているから。

だから朝さんぽが楽しみなんです。




ズームのきかないカメラで撮ったので
ちょっと見にくい画像なのですが…

散歩の途中で
あまり見かけたことのない鳥に出会いました。

       

ウズラ?っぽい気がするのですが
どうでしょう??

親鳥と子どもの家族で行動していて
近づいたらチョコチョコ走って
茂みに逃げこんでしまいました。