goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず通信

日々のくらしのできごとを、とりあえずご報告。

無事でいます

2011年03月13日 | 日々のこと

まずは
このたびの地震で被害にあわれた方に
心よりお見舞いを申し上げます。
そしてお亡くなられた方に心よりご冥福を
お祈り申し上げます。

   *
 
その当日、友人と会う約束をしていて
私は外出をしていました。

そしてあの大きな揺れ。

あのときに体験した揺れを思い出すと怖くて
テレビで流れる津波や被災地の様子が恐ろしくて
興奮状態が続きなかなか眠れず
落ち着きませんでしたが
それも少しずつおさまってきました。

遠く離れた土地で
あの揺れを体感した私ですらこうなのですから
近くで揺れを感じた方
被害にあわれた方はいかばかりでしょう。

救援、支援を待つ方々が
安心して眠りにつける
そんな時が一刻でも早く訪れますように…。




3月15日追記

コメントをくださった方々へ
おひとりおひとりお返事したいのですが
停電、節電、電話回線の問題など
気になる問題がたくさんありますので
もう少し落ち着くまで
お返事、更新はしばらく控えさせていただきますね。
ごめんなさい。


春のあしおと

2011年02月28日 | 日々のこと

       

ここのところの私ときたら

片付け→ピアノ→片付け→ピアノ→片付け→片付け

…の無限ループだったので
「これではいけない!!」と思い
週末我が家の主と散歩に出かけました。

よく歩く散歩コースには少しづつ春が訪れていて
1ヶ月ほど前の霜だらけの風景と
まったく違って見えました。

梅や水仙の香りも満喫できました。

木々はまだ葉っぱらしい葉っぱは生えていないのですが
遠くから見るとうっすらきみどり色。

近づいてよく見てみると
小さな芽がちょこんと顔を出していました。

       

うっかり春のきざしを見逃すところでした!
片付けもほどほどにしないと、ですね。


ピアノ再び

2011年02月22日 | 日々のこと

       

子どもの頃、ピアノを習っていました。

何度かやめたり、習ったりを繰り返し

そしてずいぶん経った今
また再びピアノを習い始めました。

大人になってから習うピアノは
純粋に自分自身の喜びのために弾いている
そんな気がします。

なので練習も、レッスンも楽しくて仕方がありません。

   *

昔使った懐かしの
教本なども引っ張り出してきたり、
また新しいものを購入したり…。

       

ピアノを少し習った方ならご存知でしょう
ブルグミュラー。

昔は帯にオレンジとか黄色とか青とかあったのですが
今はもうないんだそうです。

そしてずいぶん前から
ギロックという方の教本が
とてもポピュラーなんだそうですよ。


バイエルなどは今は全部はやらないみたいです。
なんでも途中で飽きたりして
そこでやめてしまう子が多いのだとか。

ツェルニーやハノンなど
まるで修行みたいな練習を繰り返してた身としては
とてもびっくりです。



霜の朝

2011年01月12日 | 日々のこと
       
       

週末の朝のお散歩、地味に続いています。

冬は早い時間だとまだ暗くて寒いので
日が差す頃に家を出ています。

ここ最近は関東もとても冷え込んでいて
橋の欄干にも霜…

葉っぱにも霜…

       

草にも木にも落ち葉にも
あたり一面霜だらけでした。

そして川からは川霧がもわぁ~…と。

 

いつもとちょっと違う光景が見られました。


今年も1年ありがとうございました

2010年12月22日 | 日々のこと

       

早いもので今年もあとわずかです。

ブログを見てくださっているみなさま
この1年も大変お世話になりました。

のんびり更新してみたり
「強化月間」と称して頻繁に更新してみたり
きまぐれブログにおつきあいいただき
本当にありがとうございました。

少し早いのですが
ブログの冬休みをいただこうと思います。

どうぞ楽しいクリスマス
よい年末年始をお過ごしくださいませ。

来年もたくさんのワクワクと笑顔で満ちた
そんな一年でありますように。

2011年も
『とりあえず通信』と
私、ミンミンを
どうぞよろしくお願いいたします。



2010年12月13日 | 日々のこと

       

ある日の朝、散歩したときに
霜がついた葉っぱを見つけました。

霜柱が立っているのはよく見るのですが
霜がついた葉っぱを見るというのは
あまりなかったかも。

日陰のところはこういう白い葉っぱでしたが
日が照っている部分は霜が溶けて
露がキラキラと光っていてきれいでした。

朝の散歩、
冬は冬の楽しみがあるものですね。


うみでぼけっと

2010年12月11日 | 日々のこと

       


先日ちょっと海をぶらぶら。

温かくて気持ちのいい日だったので
海岸にはのんびりと日向ぼっこしながら
本を読んだり、おしゃべりをしたりする人がちらほら。

歩いたり、あちこち見て回る事が目的の散歩が多いのですが
たまにはぼけっとした時間を過ごしに出かける
そんな散歩もいいなぁと思いました。

       


きいあかいろいろ

2010年11月29日 | 日々のこと

       

もうすぐ黄色や紅の季節が終わりかと思ったら
名残惜しくて

       

あちこちに出かけてはきれいな色を楽しんでいます。

       

空を見上げてみたり

       

地面に積もった葉っぱを
ザカザカ舞い上げて歩いてみたり。

       

朝のひんやりとした空気の中で見る色もきれいで

       

ついつい何回も足を止めてしまうのでした。

 


上にも下にも

2010年11月11日 | 日々のこと

 

春には薄桃色できれいだった桜並木が
今は赤や黄色などきれいな色の落ち葉でいっぱいでした。

すぐ横の川を覗いたら
川面には黄色に輝くイチョウ
川底には沈んだ落ち葉。

こちらもきれいでしたよ。




我が家の主に…といただいたワイン。
なんとインドネシアはバリ島のものです。

彼の地でワインがつくられていたなんて知りませんでした。

       


きらきら

2010年11月06日 | 日々のこと

       

イチョウが色づいてきましたね。

場所によっては半分緑、半分黄色とか
まだほとんど緑だったりですが
私の散歩道の途中にある木は
そこだけ光が強く射しているように
きれいな黄色に染まっていました。




先日編んでいたドイリー完成しました。

同じパターンで色違いを2枚。
大きさは10cm角くらいです。

とりあえず編み上げたらもうそれで満足です。

miffyさん、こんな出来上がりはこんな感じですよ~~。