負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

箸使い

2013-12-09 11:53:23 | 原発震災避難者


大遠足



その人の箸使いをみて ・・・

「 親の顔が見てみたい 」 と思うことがあります。


日本人にとって

生後百日前後の 「 お食い初め 」 のときから

箸は ・・・ ごく身近にして 神聖なもの。


それは 「 他人を不快にしない 」

という ・・・ マナーを守るためでもあるのです。


たとえば こんなタブーがありますね ・・・ 。


「 移り箸 」 ・・・ 一つのものを取りかけて 別のものに変えること。

「 かき箸 」 ・・・ 茶碗や 丼のふちに口をあてて 箸でかきこんで食べること。

「 こみ箸 」 ・・・ 口に食べ物をたくさん詰めて 箸で押し込むこと。

「 刺し箸 」 ・・・ 箸で食べ物を突き刺すこと。

「 探り箸 」 ・・・ 箸で器の中のものをさがすこと。

「 涙箸 」 ・・・ 箸先からポタポタ汁をたらすこと。

「 ねぶり箸」 ・・・ 箸についているものや 箸先をなめること。

「 迷い箸 」 ・・・ どれを食べるか迷って あれこれ箸で指すこと。

「 横箸 」 ・・・ 二本そろえて スプーンのように食べ物をすくうこと。



どんな立派な学歴があっても

立派な職業についていても

箸使いが満足にできない人は

立派な日本人 ・・・ とは言えないのではないでしょうか。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。