なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

天気は意外に早く良くなりました

2020-09-27 | 生き物・野の花

** エゴノキの花 **エゴノキの花期は図鑑では5~6月 今年5/18にほぼ満開のエゴノキ その後葉が茂り枝も伸び ブロック塀のシーサに覆いだしたので 枝を切っていたら花が咲いていました 調べたら『春に咲く樹木は前年夏に花芽を作り出す』そうですが『葉が枯れる前に落ちてしまうと』バランスを崩し冬を越す前に咲くときがあるそうです
よく分からずにかいつまんで書いたので 詳しくは 『jo-toyoさんのブログで』 
でも これにはまだ葉がたくさんあるんです f^_^; 

** ヤマトクサカゲロウ **クサカゲロウ科 体長:10㎜内外 前翅長:14㎜内外(図鑑)
かなりの確率でヤマトクサカゲロウだと思います f^_^;  エゴノキの枝を細かく切っていたら ハラハラと飛び立ちました 手のひらで扇ぎ上がらないように誘導して 細いヨシのすだれに止まらせました 細いヨシは狭い所の3本で約1㎝ 

** モズ・オス **「キィーー・・キィーー」と鳴いたので 見るとアンテナに頭を隠してモズでした 回り込んでパチリ! 2枚だけで3枚目はトリミング 縄張り宣言の挨拶か 今年はこのモズを何度も見るかもしれません f^_^; 

** タマスダレ **ヒガンバナ科 玉簾と日本的な名ですが ブラジル原産(日本帰化植物写真図鑑)ほかの図鑑には「南米ペルー」とするのもあり ここでは彼岸花より先に進出 ここの道路脇にはヒガンバナもあり 場所取り競争かな f^_^;  

** シロバナマンジュシャゲ **今日は小雨・曇り・晴・最後は遠くで雲が遮り昼間は終わりました 田んぼ道をちょっと回って 近所の畑近くを通ったら 白花ヒガンバナが咲いていました 帰って調べたら「シロバナマンジュシャゲ」がメインのようで 別名で白花ヒガンバナ 「ヒガンバナとショウキズイセンの自然交雑種」だそうです が ここのは園芸種だと思います 

コメント (3)