** ナガハシスミレ **別名:テングスミレ 何年か見ていませんが 名前はテングスミレで
と思いだしますが 主流の名が出てきませんでした f^_^;
** オオタチツボスミレ **タチツボスミレ? オオタチツボスミレ? 覚えられずに毎年図鑑で確認 f^_^; 図鑑のアドバイスは 唇弁の紫の筋密度(細かい) 距は白色 大小では難しい (T_T)
** スミレサイシン **図鑑「日本のスミレ」には『日本海側の多雪地に生える代表的なスミレ』とあり 上越で初めて見ましたが ナガバノスミレサイシンは秩父で何度か見ていて 長葉の方は『日本特産で太平洋側の雪の少ない地方に分布』だそうです
** 塗装準備 **上越に預けた秤等の道具を取ってきたので 塗装の準備 足場を外注するので ガス屋さんにプロパンガスのホースを長くしてもらう相談 足場の邪魔になる 腐り始めた縁台の解体 清掃センターへ搬入等の作業を始めました コーキングした目地は 足場が出来たら確認しますが カメラで見ると塗装膜の割れだけで コーキングは割れていないみたいなので 前回より短縮できそうです f^_^;