なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

食べるラー油 と ラー油 作り

2010-10-31 | DIY
** 食べるラー油 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1031taberurayu31031taberurayu41031taberurayu51031taberurayu6最近家人が食べるラー油を買って来ました ラベルの原材料を見ると特別な材料は無かったので ラー油を作る時に試してみました 使ったものはラベルから にんにく・タマネギ・唐辛子・健康?油・胡麻油を選択
他に唐辛子みそ・砂糖・食塩・パプリカ・すりごま・オニオンパウダー・粉末しょうゆ・調味料・酸化防止剤 が書いてあったのですが入れ(られ)ませんでした f^_^;
手順は 健康?油で にんにく・タマネギ・唐辛子の順番で各々単独で色づくまで加熱 色づいたらボールに移し 最後に全部をあわせて胡麻油を追加 そして加熱して出来上がり 
家人と娘の評価は ◯屋の◯◯ラー油よりあっさりしていていいかも ♪ とのことでした f^_^;
でも所詮油物 ◯屋の◯◯ラー油は一ビンで721kcalあります 自家製は砂糖・塩分は少ないと思いますが 健康にはドングリの背比べかな f^_^;

** ラー油 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1031rayu3毎年作るラー油ですが 今年の唐辛子はいつも以上に辛いので 使用量が減って体に良いかも ?
手順は食べるラー油とほぼ同じで ハサミで刻んだ唐辛子をフライパンに入れ 健康?油をひたひたに投入 後は焦げないように過熱しては冷ましを数回繰り返し 最後に胡麻油を入れて加熱 冷めたら漉して完成です 
餃子・ラーメン うどん・鍋物にも合いますよ f^_^;
 


コメント (4)

カマキリ と トノサマバッタ ・ コバネイナゴ

2010-10-30 | 生き物
昨日は日中18度まで上がり 一昨日は10度までしか上がらなかったので温かく感じました
昼に用水土手に行って見ると トンボ・キタテハ・モンシロチョウ・バッタ・カエル等が歩く先を 忙しく飛んだり跳ねたりして嬉しそうでした  
** カマキリ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1030kamakiri3カマキリも葉の上で弱い日を浴びて産卵の準備のようで お腹がパンパンです オオカマキリかカマキリ(チョウセンカマキリ)か チョッと確かめたかったので指を差し出すと ポーズをとってくれて鎌の付根がオレンジ色なのでカマキリだと分かりました オオカマキリは黄色っぽいクリーム色をしています 
あまりちょっかいをだすのも悪いので数枚で退散 f^_^;

** トノサマバッタ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1030tonosamabatta3オスのトノサマバッタは歩く先を飛び散るのですが 
このメスはドスンて感じで小さく跳ねて落ちました これも腹が大きいので動きが遅く産卵間近かのようです これもビックリして跳ねない様に にじり寄ってパチリ! ソーっと離れました f^_^; 



** コバネイナゴ の 「達磨さんが転んだ!」 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1030kobaneinago3今年はイナゴを捕っている人が少ないです
用水路脇の草むら脇を自転車で通っても跳ねるのはトノサマバッタばかりで 数日前捕っている人とすれ違ったのですが 袋を盗み見たら軽そうでした 雨が3日位続けて降らなければ1回分くらいは捕れそうなんですが 台風も関東に上陸しそうなコースで来ているし今季は腰が重いです  




コメント (4)

ホシホウジャク

2010-10-29 | 生き物
** ホシホウジャク と チェリーセージ **  オンマウス  
昨日の朝は寒く途中から雨がぱらついてきたので 朝の散歩はカメラの出番が無く帰って来たのですが 帰ったら小さい花壇で黒いものが飛んでいて出番が来ました 確認するとホシホウジャクで傘を差してパチリ! 感度を目いっぱい上げたのですが 晴れていなくて残念! 日が出た今日来てくれれば良かったのですが もっと花の多い所に行ったのでしょうね f^_^;

** オンマウスで拡大 (拡大しない時はコメントをクリックした画面で試してください) **
「ホシホウジャク」
「ホシホウジャク1」「ホシホウジャク2」「ホシホウジャク3」「ホシホウジャク4」「ホシホウジャク5」
左以外は義兄庭に来たホシホウジャクです 家に来たものと比べ毛?が磨り減っています 
キバナコスモスはチェリーセージより蜜が少ないみたいで 頻繁に移動していました なかなかいい条件にはなりませんね f^_^;

拡大しない時は最下段のコメントをクリックした画面で試してください (同一ページにこのパターンのオンマウスを複数使うと パソコン環境によって機能しないことがあります 家のパソコンなのですが (T_T))                        

** ホシホウジャクとキバナコスモス **  オンマウス  



コメント (8)

アカトンボ と ジョウビタキ

2010-10-28 | 生き物
1028akatonbo
** アカトンボ **  画像はクリックで拡大
1028natuakane1028akiakane
1028noshimetonbo1028miyamaakane10月になって撮った赤トンボです 昨日は暖かだったの田んぼ道や家にもやって来て何匹か見たのですが 今朝は吐く息も白く感じ 田んぼ道終盤には雨が降り出して一匹も見ませんでした
アカトンボは 一般にトンボ科アカネ属の総称ですが 赤くならないものもいます 逆に赤くてもアカネ属で無いと分類的にはアカトンボでないそうです が 
赤いトンボが飛んでいたら「あ!赤トンボ」でいいですよね f^_^;
このナツアカネは赤みが少ないのでメスのようで オスは鼻?の先まで赤くなります
アキアカネは腹部(尾っぽ)が赤いのでオス メスはナツアカネのメスと同じくらいにしか赤くなりません
ノシメトンボはほとんど赤くなりませんが これは少し赤み帯びているのでオスのようです 
ミヤマアカネは日曜に栃木で撮りました オスは真っ赤になりますが これはメスでこれ以上赤くなりません 腹部(尾っぽ)の先が汚れているので 産卵を済ませたあとの休息のようです 

** ジョウビタキ・メス **  オンマウス  
赤トンボと入替で冬に目だつ鳥が多くなってきました 近所ではカモ・ヒヨドリ・モズ チョッと離れた荒川にはコハクチョウも来たようです 
このジョウビタキはミヤマアカネと同じ栃木で見ました 寒さが増してくればもうじきこの辺にもやってきます


コメント (4)

野の花(483) ヒロハホウキギク と マルバアサガオ

2010-10-27 | 野の花
** ヒロハホウキギク **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1027hirohahoukigiku31027hirohahoukigiku41027hirohahoukigiku5広葉箒菊 キク科 北アメリカ原産 花径:8~10mm(図鑑) 草丈:~150cm(図鑑)
名は 全草が箒の形に似ているから付いた名で ホウキギクより葉が広いから付いたようです が ホウキグサと違い箒の代用にはならないと思います f^_^;
昨日までホウキギクだと思い込んでいました 「田んぼ道の花」でブログに出すつもりだったのですが 花が可愛く撮れたのでチョッと検索し直すと葉の広い別種だと分かり 野の花に追加です f^_^;

** マルバアサガオ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1027marubaasagao3花径約8cm この辺では花が一回り小さい マルバアメリカアサガオも咲きますが 花径と果序・花柄の違いで見分けることができます
10月10日に「ほぼ外来の朝顔が出揃いました」 と書きましたが 「ほぼ」が抜け出揃いました f^_^;
10日の朝顔はマメアサガオ・ホシアサガオ・マルバアメリカアサガオの3種です 果序・花柄の違いも分かると思います

コメント (4)