なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

今年もイラガが出現!

2006-07-31 | 生き物
○ イラガ出現! ○  クリックで拡大
731iraga1731iraga2731syakutorimushi駐車場兼庭(T_T)の上を 見慣れぬ物体が飛んでいたので 目で追いかけるとこの辺では見かけない コシアキトンボでした 何回も旋回するように飛んでいたので キョロキョロしていたら 思わぬ所で目が止まってしまいました イラガがモミジバフウの葉にいたのです 一大事と脚立を持ち出し葉の総点検 幸い15mm位のが一匹だけでしたが 薬を散布しました 一匹だけというのも不自然なので暫らくは要注意です バラにもシャクトリムシがいましたが イラガに比べればかわいいものです f^_^;
イラガの棘は強力です 垣根や木の葉に触れたとき 電気を触れたような感触があったらイラガの棘を疑ってください 薄い服からでも痛みを感じます 服を着ていたらそーっと脱ぎ 肌と服をガムテープ等の粘着テープで棘を取り 薬を塗ってください 掻いたり洗ったりは広げることがあるので気をつけてください 経験より(T_T)






コメント (2)

生き物・ヤマトシジミ・ゴマダラチョウ

2006-07-30 | 生き物
○ ヤマトシジミ ○  クリックで拡大
730yamatoshijimiシジミチョウ科  開張約20~28mm  前翅長12~15mm
翅表には黒点はなく 縁は黒く銀白色です

今日は野暮用でミミの散歩も朝夕とお休みで 家からはほとんど出れず (T_T) そんな時シジミチョウがやってきてくれました m(_)m

○ ゴマダラチョウ ○  クリックで拡大
730gomadaracyouタテハチョウ科 開張約70mm  前翅長38~43mm
黄色く長い口でなにやら吸うのに夢中でした 場所は年中繋がれたままの犬の居る すぐ横の道路です ホースで水洗いの後のようです f^_^; 

フォトアルバム「生き物」に他の蝶や身近な生き物があります

○  問 題 77  ○  
730mondai77花径約5mm 
名前は食べられそうでも 有毒です 食べてはいけません

答えはフォトアルバム「野の花・夏」下から2段目左側にあります(追加等で前後することがあります)





コメント (2)

野の花(350)ミコシガヤ

2006-07-29 | 野の花
○ ~※~※~ 野 の 花 ~※~※~ ○  クリックで拡大
729mikoshigaya1729mikoshigaya2ミコシガヤ  カヤツリグサ科
花穂長4~5cm  草丈30~60cm  湿った草地
名は 花穂を神輿に例えたとあり 三方に出た葉を担ぐ梁に見立てたようです
冬に枯れた穂が形が良かったので 空き箱に貼り付け飾りにしたことがありました が やっと正体が分かりました

全形・アップはフォトアルバム「野の花・夏」を見てください

○  問 題 76  ○   クリックで拡大
729mondai76花径6~8cm  一度食べてみたいのですが いまだに・・・

答えはフォトアルバム「野の花・秋」上から9段目右側にあります(追加等で前後することがあります)


コメント (2)

生き物・モンキチョウ

2006-07-28 | 生き物
○ モンキチョウ ○  クリックで拡大
728monkicyouシロチョウ科(モンキチョウ亜科)
開長40~50mm  前翅長25~33mm
オスは黄色 雌は黄色と白色(白系)がいます
メスの白系は06/3/3のブログに載せています

フォトアルバム「生き物」に他の蝶等があります

○ 蜜を吸う仲間 ○ クリックで拡大
728mitu梅雨明けを待ちきれず 虫たちが活発になってきました 一匹仲間はずれがいますが 人間と違いうまくやっているようです f^_^; 
左上から時計回りにベニシジミ・クマバチ・モンシロチョウ・イチモンジセセリ
フォトアルバム「生き物」に載せてあります

○  問 題 75  ○  クリックで拡大
728mondai75花径約1cm
知り合いにこんな名の人がいるかもしれません 
字が上手かったという説もあります

答えはフォトアルバム「野の花・秋」下から15段目左側にあります(追加等で前後することがあります)




コメント (2)

無残! ハバネロ

2006-07-27 | DIY
○ 無残!ハバネロ ○  クリックで拡大
727habanero各地で被害をもたらした雨ですが 家の家庭菜園にも比べ物になりませんが影響を与えました 世界一辛いと書かれたキャチコピーに引かれ 苗としては高価(家としては)な値を出したのですが 畑が水没し根グサレしてしまいました(葉が幽霊状態です) 
隣の農家の奥さんが「これ シシトウかい」「世界一辛いハバネロなんだ」「もうダメだね 抜いて干しちゃいな」「乾くかな~」「大丈夫だよ だけど辛いの」と小さいのをひとつかじりました「辛くない」「・・・・・・ウビャ~ガライーィー ペッ・ペッ」と辛さはお墨付きをもらったので 緑のまま干すことにしました f^_^;

○ 無残! 羽化に失敗 ○  クリックで拡大
727semi今朝の散歩 ブロック塀にポップコーンが爆ぜる寸前のようなモノを見つけ 近寄るとセミの羽化の途中でした が もう陽も昇っていたので 昨夜殻ののどこかに引っかかり羽化に失敗したようです 昨日はやっと夏らしくなり 地下でまだかまだかと焦っていたのかもしれませんね (T_T) 
もしかと思い 1時間後見にいったのですが 同じ姿勢のままでした
通常は日没前に這い出し 木や草に登り 1時間半位で羽化するようです 抜け殻を見つけたら その辺りを夕方に探せば見ることができそうですよ


コメント (3)