なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

温泉 と ムスカリ

2007-03-31 | 温泉
** 温泉パスポート **  オンマウス

日帰り入浴「全軒無料」パスポートが付録に付いた雑誌「自遊人」が発売されたので2人分2冊買いました 源泉かけ流し全国82軒の湯に入れます 数湯しか入れませんが写真を見ながら思いを巡らしています
オンマウスの休業看板は 山梨の帰り道にある公営温泉です 掘削から10年が経ち管内の汚れが蓄積され 泉質・温度・量が不十分になり 管内を清掃しているそうです が 見た感じは高い櫓を組み掘り返しているみたいでした 1月15日から休業して3月1日再開予定でしたが まだ再開の目途が立っていないようです (右の建物は温泉施設ではありません 看板左下河川敷に立派な施設があります)
人間に優しい温泉は自然にも優しい温泉がイイですね


** 野のムスカリ **  クリックで拡大
331musukari1_2331musukari2_2

昨日のシロバナタンポポに比べれば僅かですが ムスカリもポツリポツリと見ることができるようになりました 不自然なのですが つい可愛いと思ってしまいます f^_^;



コメント (4)

シロバナタンポポとキク科2種

2007-03-30 | オンマウス
** シロバナタンポポ **  オンマウス
西日本では一般的なタンポポだそうですが 関東でも増えてきているそうです 最近野の花に興味を覚えたばかりで 大声では言えませんが この辺では確実に増えている実感がします 今まで無かったところに広がっていくことを「国内帰化」とも言うそうです 狭い日本なのだから不思議ではないのですが 加速させているのは物流の早さが手を貸しているみたいですね


** コオニタビラコ * ハルノノゲシ **  クリックで拡大
330koonitabirako330nogeshi_1
今朝は雨だったのですが8時過ぎに止み 昼には風は強かったのですがいい天気になりました 土手に行くと日に日に花が増えてきて良いことです f^_^;
コオニタビラコは春の七草ホトケノザだそうですが 何時からそうなったのかは知りません m(_)m
ハルノノゲシは単にノゲシとも呼び 私もノゲシで覚えたのですが 秋に咲くアキノノゲシと対比させる為春から咲くのでハルを付けるのが一般的なようです

全形はフォトアルバム「野の花・春」を見てください



コメント (4)

シロツメクサ と 四つ葉

2007-03-29 | オンマウス
** シロツメクサ **  マウスオンでピンボケ四つ葉
マメ科 江戸時代ガラス製品等のクッション材の詰め物(乾燥草)として渡来したそうです
今朝の散歩でシロツメクサが咲いていました どの図鑑も花期は4~9月となっているので フライング気味で咲いたようです  f^_^; ピンボケの四つ葉は一昨日 ミミがここ掘れワンワン!と散歩で数度止まった時に見つけました 昨年もここ掘れワンワンで何度も採取しました 先日ラジオで5万~10万分の1とかの確率と聞きましたが 案外あるものです 探すコツは 立ったまま上から眺め 不自然にクシャっとした葉があれば確認の繰り返しで ひとつ見つかるとその周辺を探せば一度に数個見つけたこともあります たまには童心に返るのも良いですよ f^_^; 


四つ葉が沢山見つかりました

コメント (5)

ツバメ と タネツケバナ

2007-03-28 | オンマウス
** ツバメ **  オンマウス  画像小はクリックで拡大

328tanetukebana1今年もツバメがやってきました 
タネツケバナ(種付け花)も満開
田圃には径トラで来て 苗蒔き用の土を篩っていました 
トラクターも入りだし あとは水が入れば
米作りも ツバメの巣作りも準備OK!です

コメント (5)

ベニバナハルジオン

2007-03-27 | オンマウス
** ベニバナハルジオン **  オンマウスで白
雑草や野草がよーくわかる本」によると ハルジオンは変異が多く舌状花が無いもの等があり その中に濃いピンクのものはベニバナハルジオンと呼ぶこともあるそうです オンマウスで数年前撮ったハルジオン(白)になりますが どうですか 別物に見えますよね f^_^; これまでは赤いな~程度でよく見なかったのですが これからはハルジオンも暇つぶしの対象になりそうです
因みに同書によると 観賞用に渡来した当時のハルジオンは 舌状花が赤紫色をしていたそうです 野に適応していくにつれ白花となり ベニバナは先祖帰りの途中なのかな~

コメント (3)