なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

ヘビイチゴ酒

2005-05-31 | DIY
531kijimushiro
晴れた日の昼に用水路土手で「ヘビイチゴの実」を採ってきました
笊にあけ水洗いをして 選別 1/4が痛んでいて残り170gを
焼酎に浸けてみました(500cc) 
ひとつ食べてみたら甘くなかったので さん三温糖を50g追加
浸けたては赤が鮮やかで期待したのですが
数日で脱色されて白く不気味になりました 臭いも薬の様f^_^;

コメント (2)

野の花(44)アカバナユウゲショウ・ブタナ

2005-05-30 | 野の花
今回から野の花夏編です 

530akabanayuu
アカバナユウゲショウ    アカバナ科     帰化植物     
花径15mm位 草丈は5~60cm位になる
名の夕化粧は午後あたりから咲きだすからとある が 
朝から普通に咲いています 競演は「フタホシヒラタアブ」


530butana
ブタナ     キク科     帰化植物 
花径3~4cm 
一見タンポポと思いますが タンポポより高くて茎が細い
名はフランスの俗名「ブタのサラダ」の直訳だそうです
可哀想ですね (T_T)


全形はフォトアルバム「野の花・夏」で見てください


コメント (2)

モミジバフウに真珠

2005-05-29 | DIY
529shinjyu
公園で拾ったモミジバフウの集合果から種が出てきたので
ポットに蒔き育てた木が 花を付け集合果を作りました
その集合果を見ていたら 怪しいものを発見 「もしや?」
多分昨年も付いたので「イラガ」の卵だと思います
イラガは毒虫で3度ほどやられましたが 最悪に属します が
写真に撮って見たところ「真珠じゃ~ん」と思ってしまいました
真珠3ヶで1mm位 本物の真珠だったらな~

モミジバフウの集合果で作ったスタンドはこちらにあります


コメント (4)

野の花(43)ニガナ・ムラサキツメクサ

2005-05-28 | 野の花
春の花もそろそろ終わりにしないと f^_^;

528nigana
ニガナ     キク科    花径は15mm位    
名の由来は 葉や茎を切ると苦い乳液が出ることから
花びらは普通5枚だが ときには写真のように6枚も


528murasakitumekusa
ムラサキツメクサ     マメ科     
別名「アカツメクサ」 花が集合してこの辺では直径2~3cmになる
マメ科の花は小さいが よ~く見ると 美しい f^_^;

全形はフォトアルバム「野の花」春で見てください
春の花が名前が分からないものも含め まだあるのですが
次からは「夏編」とします (T_T)



コメント (2)

タンポポ花火

2005-05-27 | DIY
527tanpopo
            シュ~~~ ・ ドォ~ン

タンポポの綿帽子 小さい時 風で飛ばし遊びました が
黄色い花が何時綿帽子になるか知ってますか
以前何かで見たのですが 
花が終わるとつぼみを閉じ ゆっくり倒れ 1週間ほどお休みします
その間種を作る準備をし 準備ができると 起き上がります
ただ起き上がるだけでなく 花が咲いていたときよりも 茎を伸ばし
高くなり 花火のように爆発です 
風で遠くへ飛ばせるよう 高くなるなんて凄い知恵者ですね

「転んでもただでは起きない」 見習いたいものです f^_^;

コメント (4)