** グリーンパル光原荘からの眺め ** オンマウス
上越から関田峠を越えて長野飯山に抜ける道路途中 高田平野(頸城平野)を見下ろすグリーンプラザ光原荘 能登半島と佐渡が見えました 先週行ったのですが標高約1000mの風は冷たく体が冷えて 帰りの車中はヒーターをつけて下りました f^_^;
** ヤママユ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
ヤママユガ科 前翅長:63~85mm (図鑑) 上越・光原荘
小画像 触角が幅広い羽毛状なのでオス 前翅長は85mmくらいになりそうです オンマウス翅裏返っているのは 冷たい風に耐えられず 裏を見せてくれました f^_^;
図鑑に「まゆからは天蚕糸(てんさんし)をとる」「糸はきわめて強いが、色素に染まりにくい」と出ています ウィキペディアには「ヤママユガ科の成虫は口が退化していて、餌を摂らず幼虫時の蓄えた栄養だけで生きる」とあり、強風というほどでもなかったですが、煽られる理由が分かった気がします f^_^;
** クスサン ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
ヤママユガ科 前翅長:53~65mm (図鑑) メス
小画像はクスサンの幼虫で11年に撮ったもの 多様な葉を食べ 図鑑に「樹木に大害をあたえることがある」と書いてあり 上越姉宅裏の栗の木が今年被害にあい 丸坊主ちかく葉が食われたそうです 別名「クリケムシ」とも呼ばれるわけですね f^_^;
** ヒトツメカギバ ** オンマウス
カギバガ科 前翅長:15~21mm (図鑑)
図鑑に 触角は雌雄とも葉片状とあり 雌雄の見分けは難しいようですが オンマウス前の画像はたぶん雌雄だと思います 名は前翅の紋を眼に見立てたようですが 片側ひとつ眼ということなのかな f^_^;
** ヒトリガ ** オンマウス
ヒトリガ科 前翅長:31~41mm (図鑑) オス
模様のハッキリした蛾は撮り逃がしたくないので とりあえずちょっと離れたところから証拠をパチリ! そして接近すると?? 左側の触角が頭から落ちて死んでいるようです