goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

進行

2025-03-01 | いろいろ

家から パチリ! 今日から3月で最近の空は春空 2月の半分はバタバタして 輸血が週3回の週があり おまけに不明の熱が出て コロナ・インフルはセーフだったのですが 予定外の通院点滴 別の日2カ月に1度の心臓内科で心電図を受けると 心不全(頻脈・160)が出ていて処置室へ移動 酸素・点滴では下がらず 同意書を書いて電気的除細動(電気ショック) 麻酔から覚めたら呼吸が楽になっていました 同じ日血液内科で 白血球・血小板・骨髄芽球・末梢血芽球の異常値が指摘され もともと白血病移行に抵抗する化学療法が続いていたのですが 遂に急性骨髄性白血病になりました 約3年半けっこう伸びたと思います 来週に再検査がありこれからの方針は先になります でも外見では元気に見えるはずです f^_^;      

コメント

助手席からパチリ!

2025-02-26 | いろいろ

** 有明の月 **2/11「丁度いい富士山」投稿の週から助手席で病院に行くことになり 停まれる所は後続車を確認して停めてもらいパチリ!

** 朝日も七色? **これは走行中 揺れながらなので何かが影響したようで 七色がバラバラです f^_^; 

** 紅白の鉄塔 **荒川を渡る橋梁の上から 紅白の鉄塔が富士山と丈比べを パチリ! 無塗装の鉄塔が錯覚で高く感じますが 原則『航空法で高さ60mを越える建造物は紅白に塗装』するそうです なのでこの範囲では紅白鉄塔が代表して丈比べ f^_^; 

 

コメント (2)

丁度いい富士山

2025-02-11 | いろいろ

昨日は略10時に病院到着 採血して長い診察待ち 輸血の判断は聞くまでも無いのですが 検査詳細情報を見ると[再検済み]が多く手間が余分にかかり順番が遅れたようです 結果は貧血を判断するヘモグロビン値が5.4と今までで最低 次回1週間後の輸血では もっと下がる可能性があるので 今週金曜日に追加輸血になりました 悪いなりの値まで上げるには週2回になりそうです
午後は3か月ごとの骨髄検査 うつ伏せになってちょっと我慢 外に出ると日の入り時間 田んぼ道に出るとどんどん赤く染まる富士山 送電線等の邪魔が無い田んぼ道に入り パチリ! グットタイミングでした f^_^; 
 

コメント

土の消毒と再生 ・ 蝋梅 ・ 満月

2025-01-14 | いろいろ

** 土の消毒と再生 **娘がプランターで野菜を育て始めたのでその準備手伝い 煤だらけの鍋で湯を沸かし 昨年の土を投入して表面が熱くなったら消毒完了 土の再生材・腐葉土を混ぜて完了 約6時間久々に体を使ったので今日は身体のそこいらじゅうが痛い f^_^;

** 蝋梅・展望台から行田タワー **古代蓮の里展望台が名称が変わると 地元ニュースになっていましたが 足場が組まれていて本気のようです f^_^;  事の起こりは映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」で 展望台が「行田タワー」として登場したらしく 映画人気で「行田タワー」と看板?が付くそうです 目立たなければいいけど f^_^;

** 満月 **月の上に見えるのは火星 要確認 f^_^;  月の満ち欠けは 新月→上弦→満月→下弦→(新月)で周期は約29.5日だそうです
今月は元旦が新月→7日が上弦→今日14日が満月→22日が下弦→29日が新月と分かりやすい周期です f^_^;  

コメント (2)

今年最後の通院・低い注連縄

2024-12-30 | いろいろ

** 今年最後の通院 **今日正門は閉じていて救急外来受付で予約を確認して院内へ 廊下はガラガラですが 血液内科受付で名前を記入 けっこう上位だったのですが 採血検査無しで輸血する重症患者が多く 採血検査次第で輸血する私は結果が出るまでに先を越され 一番最後に(T_T) 結果がよければ先に帰れたのですがアウト! 8つあるベットは満杯で 一人1.5~3時間かかるので誰かが終わるまで待ちぼうけです   携帯NHK+で「虎に翼」総集編を見て追加の居眠りで過ごしやっと順番 携帯電池が少なくなったので天井を見上げうつらうつら 終わった時には午後予約の患者が始まっていました f^_^; 

** 低い注連縄(しめなわ) **NHK「ドキュメント72時間」を見聞きしながら帰ると 大阪だったか格安パンの自動販売機で「アンパンがあるとラッキー」と聞き コンビニであんパンを買い土手河川敷でパクリ! その時神社の前を通ったら注連縄が低くて危ないしセンス無いな~と思ったのですが ふっと調べたら「引っかかるので自然に頭を下げさせる」意味があるようです たまにサイズ違いの注連縄を無理やりだら~んと(U字型)下げたのを見るのですが 訳があったのですね知らなかった f^_^; 

コメント