なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

アマサギ ・ アレチハナガサ ?

2024-07-15 | 生き物

** アマサギ **サギ科 亜麻鷺・尼鷺・飴鷺 全長:50cm 翼開長:89cm(野鳥観察図鑑) 夏鳥で夏は頭から首背中にかけてオレンジ色に
買い物へ田んぼ道を走っていたら 久々にオレンジ色のアマサギが見えました カメラは雨で用意してなくそのまま通過しましたが 家近くでは珍しいので家に帰った後カメラを持って戻り 運よくまだいたのでパチリ!・・ 白いチュウサギに交じって2羽いました もっと色濃くなったのを見たいです

** アレチハナガサ ? **クマツヅラ科 荒地花笠 草丈:2m 花冠直径:3㎜ 南アメリカ原産 帰化植物写真図鑑より

葉など撮らず雑に撮ってきました 図鑑や検索で 北アメリカ原産のハマクマツヅラ(ヒメクマツヅラ)が酷似していることを知りました とりあえずアレチハナガサとしますが 直ぐ近くなので葉や茎を撮って確認します f^_^; 

コメント (2)

招かれざる虫 ・ コエビガラスズメ ・ クビアカツヤカミキリ

2024-07-06 | 生き物

** コエビガラスズメ 幼虫 **半月ほど前 キンメツゲの葉が少なく 肥料不足かなと呑気にしていたら 昨日ドアを開けると糞だらけでビックリ! 虫を疑うのを忘れていました (T_T) 緑の幼虫で紫と白のラインが斜めに入り ほどなくコエビガラスズメと決定 まだ大きくなるので キンメツゲが丸坊主になったかもしれません

** クビアカツヤカミキリ **東京都環境局HPより『サクラやモモ、ウメ、スモモなどのバラ科樹木に寄生し、幼虫が樹の内部を食べて枯らしてしまう外来のカミキリムシです。・・2018年1月に「特定外来生物」に指定』
家には対象になる樹木は無いのですが家で捕獲 隣の市では桜並木を守るため懸賞金を出すくらい繁殖しているので 明日は我が身(居住地にも桜並木あり) 見つけたら処分に協力しています

 

コメント (2)

バラに願いを・ ツマグロヒョウモン来て幼虫発見

2024-07-02 | 生き物

** オオカマキリ ? **虫がいないかとバラを見まわしたら 翅のないカマキリ 獲物がいなかったようで バラにお願いしている様です f^_^;  ちょっとポーズを替えてもらうと 鎌内側に紋が二つ もしかしたらオオカマキリかもしれません 確認したいので 成虫までいてくださいとお願い f^_^; 

** ツマグロヒョウモン来て幼虫発見 **ツマグロヒョウモンは何度か来ていて 1cm以下の黒い幼虫は処分しているのですが 今日また卵を産みに来ていたので 葉を撫でると 見逃していたのがもう2~3cmになっていたので これは基本放置します でも蛹になるだけの葉は多くないので 頻繁に見回りが必要です


昨日は採血検査があり 結果がなかなか出ず採血から2時間待ち 長くて良いことはなく ヘモグロビンの値は6.1 先生に「自覚症状も無いので どれくらい下がるか試せないかと」言ったら 簡単に却下  待たされるには理由があって 検査項目の半分くらいが「再検査」で時間がかかり 何度も検査室と電話でやり取りしていたそうです <(_ _)> それで輸血に 帰りは駐車場料金が変わる8時間ちょっと前にゲートを出ました 院内のコンビニも寄れずぎりぎりです f^_^;  

コメント (2)

城沼 ・ コフキトンボ シオカラ トンボ ・ モンキチョウ

2024-06-30 | 生き物

** 城沼の端っこ **館林城沼の端っこを JA直売所で家人が買いだしの間 ちょこっと様子見 岸には草が生え その先に花蓮が見られます 岸からはこの程度ですが 花盛期には観光船が出るようです

** コフキトンボ ・ シオカラトンボ **直売所に3週かよって コフキトンボのメスが撮れましたが 今日はオスが撮れ シオカラトンボも撮れたので比較してみました 白く成熟する前のコフキトンボのオスは シオカラトンボに似て飛んでいると見分け困難 止まれば 胸部の模様と腹部の節?の間隔で分かり 見慣れてくると大きさの違いでも分かるようになりました

** モンキチョウ と ムラサキツメクサ **城沼の端っこを数分歩いただけなので 出会いが少なく モンキチョウだけが時間をくれました 邪魔をしなければ花蜜は目の前に一杯です f^_^; 

コメント (2)

家に来た ツマグロヒョウモン ・ ヤマトシジミ

2024-06-17 | 生き物

** ツマグロヒョウモン **今日は化学療法と輸血のダブルヘッダーになってしまい 7時前に出て16時に帰ってきました 調子は悪いなりに良いのですが検査基準でアウトです (T_T)
帰ると吐き出し窓に 茶色いものが横切り 外に出たらツマグロヒョウモンのメスが スミレに産卵しに来ていました 少ないスミレなので小さい幼虫は見つけ次第駆除しますが 必ず見逃しが出てきます そんな時は大きさによって無罪放免 よく葉を食べるので数匹が限度です f^_^; 

** ヤマトシジミ **家のツタバウンランとヘリオトロープ(キダチルリソウ)にヤマトシジミが来ました 確かこの日は猛暑日 普段は忙しく飛ぶヤマトシジミも 暑さで省エネかも ヘリオトロープの枯れた茶色の花に口吻を伸ばし 思いっきり吸っている様な眼が写りました もしかして残った蜜が熟成したか 醗酵して酒になったかと想像 f^_^;  当たりだったら暑さは関係ないですね 虫も酔うかは不明 f^_^;   

コメント (2)