なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

土 手 の 大 根

2006-10-31 | 野の花
土 手 の 大 根

昨年コンクリートブロックで護岸された用水路の法肩に 大根と野菜の葉が青々と出ていました(誰か蒔いたのかな) 菜の葉は何か分かりませんが 明かに大根の葉と思われえるのが 20~30本 試しに抜いてみると 立派な葉に比べ貧弱な白い根が出てきました が 法肩は砕石混じりで硬く転圧された所なのに凄い力です 何しろミミの○○を埋めようにも スコップが刺さらないのですから f^_^;

今 朝 の 一 枚  クリックで拡大
1031asa先週も同じ時間帯の画像を出しましたが ますます冬が近くなったようです 
夜が冷え朝陽で土が暖められて靄っています 車はライトを点灯させ車同士は注意をしますが 動物は訳も分からずいつもの通り道を歩きます 
2日続けてタヌキを見ました が 動いていません 
色々な意味で残念でした 


コメント (2)

野の花(387)ヒナタイノコズチ

2006-10-30 | 野の花
       ~※~※~ 野 の 花 ~※~※~

ヒナタイノコズチ  日向猪子槌  ヒユ科  薬用
花穂長2~3cm 草丈10~100cm 道端・荒地
名は 日向に生えるイノコズチで イノコヅチは節の太い茎を猪の膝頭に例えた別種です 根は薬用になり 腰・関節痛等に効果があるそうです

少し大きい全形・アップはフォトアルバム「野の花・秋」を見てください

○  問 題 113  ○
1030mondai113花径2~3mm
葉が無いような名ですが ちゃんと葉はあります f^_^;
花期は3~11月と長期で何処にでもあるのですが 見た人は少なそうです (T_T)

答えはフォトアルバム「野の花・夏」下から14段目左側にあります(追加等で前後することがあります)は


コメント (2)

小春日和に春の花

2006-10-29 | 野の花
小春日和 に 春の花    クリックで拡大
1029ooinunofuguri1029nazuna1029kituneazami1029tanetukebana
今日は天気予報がハズレ 小春日和になりました 
風もなくポカポカ陽気に誘われたのか 春の花もちらほら
左上から時計回りに●オオイヌノフグリ●ナズナ●キツネアザミ●タネツケバナです 他にもホトケノザ・タンポポ・オオジシバリ・ヘビイチゴと陽を浴びていました

ここで問題です 画像の4種でチョット変っているのはどれでしょう

直ぐにわかった人は凄いです 撮った本人は暫らく間が空いてしまいました f^_^;

答えはオオイヌノフグリです 何が変か分かりましたか
花弁の数なのですが 普通は4枚なのですが これは3枚でした 
まわりを見たら4枚と3枚が半々位に咲いていて この時季に咲き出すのだから 花も変わり者がいるようです f^_^; 




コメント (2)

チャドクガの正体

2006-10-28 | 生き物
○ 生 き 物 ○  クリックで拡大
1028cyadokugaチャドクガ   ドクガ科 前翅長12~18mm
食草 茶・桑・椿 ですが 身近なツバキ科で遭遇します
ドクガ科の名の通り 幼虫・成虫共酷い目にあいます

一昨日チャドクガに酷い目にあった事を書きました 
今日その現場で偶然蛾が物置の壁に止まっていたので 撮って図鑑と検索で調べたら チャドクガでした 憎き正体と初めての対面です f^_^;
見分けるポイントは 翅下部の黒点(二つ)のようです 邪魔だからと言って 払いのけないで下さい

皆さん 手入れされていないツバキ科(サザンカ・ツバキ等)には注意です

フォトアルバム「生き物」に蛾等の昆虫もあります

  

コメント (4)

夕日と夕陽そして 夕焼け小焼け

2006-10-27 | ぶらり
夕日と夕陽 そして 夕焼け小焼け

何日か前の夕日(陽)です が 正直夕日と夕陽の使い分けがわかりません f^_^; 語感は夕陽が好きなのですが 最近の映画では「三丁目の夕日」でした 検索で「夕日百選」「夕陽百選」でも同じような結果が出てきます 困りました f^_^;

銅版の人形は隣町の行田市の通りに幾つもある中のひとつです 偶然赤信号で撮りました そして「夕焼け小焼けのあかとんぼ・・・」を思い出しました そして「小焼け」って何だと思い これも検索しましたが これと言うものが無くまた困りました f^_^;

秋の夜長こんなことを考えています f^_^;



コメント