なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

野の花659 ギンリョウソウモドキ・虫2種

2020-09-12 | 生き物・野の花

** ギンリョウソウモドキ **銀竜草擬 ツツジ科(前シャクジョウソウ科)『HP・日光植物園より』
上越光ヶ原高原 「ユウレイタケ」が生えているというので行ってみると 幽霊の手の様な姿がありました 図鑑では見た記憶ですが キノコ図鑑だったか 野草図鑑だったか・・ とりあえずパチリ! 失敗しました もっといろいろな角度から撮ればよかったです (T_T)
ギンリョウソウは5~8月が花期(花が咲くんです) ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)は夏から秋に花が咲くそうで(図鑑) 今回はモドキの方でした

** エゾアオカメムシ・幼体 **先週の光ヶ原高原 日が落ちた頃 揺れるススキに虫がいたのでパチリ! カメムシで幼体だったのですが練習でしたが パソコンで見ると暗かった割に 触角が短めで特徴がある程度分かったので検索 f^_^; 終齢幼虫のエゾアオカメムシ 体長:15㎜内外(成虫)『北海道・東北以外では山間部に多い』(以上図鑑) のようです 

** クスサン・雌雄 **ヤママユガ科 前翅長:53~65㎜ 触角は(矢印)オスは翅状 メスは櫛歯が短い(以上図鑑)
光ヶ原高原 昨夜は網戸に蛾がびっしりいました 朝にはいなくなったのですが 大きなクスサンだけ残ってくれたのでパチリ! 雌雄上手いこと 左にメス 右にオスでした 図鑑で見ると色が濃く茶色っぽいのがオスですが 雌雄2匹いないと分かりませんね そんな時は触角で見分け かろうじて写っていました f^_^;  

コメント (2)