goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

根性系白花が咲きました

2025-03-03 | 野の花

** 根性系白花が咲きました **家のシロバナホトケノザ 2月末から地面から出ている咲きそうな蕾に目星をつけていたのですが 温まる煉瓦とブロックの隙間から一番花が咲きました たまに赤い茎の(赤花)ホトケノザが出ますが 目立つの直ぐに除去 家人も覚えているのでしばらくは安泰です f^_^; 

コメント (5)

モグラ塚 ・ 年を越した野の花

2025-01-22 | 野の花

** モグラ塚 **秋に刈られた公園予定地の河川敷 道路脇にはモグラ塚が目立ちます 啓蟄(3/5)前から動き出したかと思ったのですが モグラは冬眠できずに冬でも餌を求め行動しているそうです 大変ですね f^_^; 

** シロバナタンポポ **毎年ここで年を越すシロバナタンポポ ナナホシテントウが見廻りです f^_^; 

** ホトケノザ **南斜面で北風は道路を越えて通り過ぎ 一等地です

** スイセン **草刈り作業で手加減は無いですね

** オオイヌノフグリ **まだ花はポツンポツン 確か家に種があったはず 明日探して見よう f^_^; 

コメント (3)

冬の富士山 ・ 小春日和 の 野の花

2024-11-22 | 野の花

** 冬の富士山 **今朝(11/22)の富士山 11/19の富士山は帽子を被ったような雪でしたが 数日で麓まで雪が降り冬の富士山になりましたが 残念どんどん気温が上がり霞んでいきました

** 小春日和 の 野の花 **数日続いた寒さも 病院帰りはポカポカ陽気 荒川河川敷の公園に降りて寄り道

** オオジシバリ **春に多く咲くオオジシバリ 場所がよければ年を越します

** ナズナ **これも春に咲きますがこの時季も見られます 年を越す若葉は七草粥に使えます

** ホトケノザ **春に咲いて 暑い夏は休眠 いい所に咲くホトケノザは年を越しても花が咲いています このホトケノザは七草粥には使えません

コメント (2)

ひまわり畑のお土産 と 虫たち

2024-10-08 | 野の花

** ひまわり畑 **昨日支持療法帰り ここを通る時は日照に恵まれなかったのですが
空が少し明るかったので 町役場横一反位のひまわり畑で止まりました
離れた所から回って行くと先客は一組だけ でもひまわりの花束を抱え 「やなものを見た」っと思ったら ごめんなさい[ご自由にお摘み取り下さい]の看板 私も摘んでお土産に f^_^; 

** 虫たち **日射しがあればもっと撮ったのですが ピンボケばかりなので証拠だけ
ひまわりから 模様のはっきりした・シロオビノメイガ  お馴染み・セイヨウミツバチ
後翅が写ったのはたぶん・オオタバコガ 幼虫はオオタバコガを検索していたら似ていたので 親子?かも f^_^; 

コメント (2)

暑さ・・・も彼岸花 ? f^_^;

2024-09-30 | 野の花



今朝は家を遅く出発して病院へ 通学する生徒や自転車が無かったせいか 昨年も見ている白い彼岸花に気が付きました これだけ咲いていれば先週も咲いていたはず 運転に集中している証拠かな f^_^;  他は帰り道の彼岸花 路地に車を入れて撮りました 戸袋は我が家の彼岸花 
明日から10月 暑さはもう来ないでしょう
0.1数値が低く今日は輸血と 3月に摘出した胆嚢の経過エコー検査でした  

コメント