なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

秋の空・「虫じゃないですよ」

2022-09-29 | 野の花



** 「虫じゃないですよ」 **マメ科 アレチヌスビトハギ 北アメリカ原産・帰化植物写真図鑑
点滴の針を刺し終え 上げたベットを下げていた看護師さんが 「あ!こんなのが付いている」とズボンの裾に手を伸ばしたので 「ひっつき虫かな」と言うと「虫ではないですよ」と見せてくれたのが ひぃつき虫 f^_^;  話すと駐車場から病院の間でくっつくのは知っていましたが 都会育ちなのかひっつき虫が通じなかったす f^_^;  

コメント (3)

落ち葉・コシロノセンダングサ 食堂?

2022-09-27 | 生き物

** 落ち葉 **病院駐車場奥の桜 病院は遠くなるのですが 日影になるので止めていましたが 葉がちらほら落ちてきました これからはだんだん寒くなり 日向が良くなりそうです f^_^;

** コシロノセンダングサ 食堂? **田んぼ道や用水路土手に コシロノセンダングサ食堂が開店 セイタカアワダチソウが出てくるまで一番人気です f^_^; 

** キタテハ **まだ9月 越冬する個体ではないと思っていましたが 検索すると「秋型は最長10ヶ月くらい生きる」というのがあり だったらたっぷり補給してガンバレ! f^_^; 

** ヒメハラナガツチバチ・メス **『体長:♀15~22㎜ ♂11~19㎜ ♀は黒色で斑紋を欠き体毛は白色。腹節後縁には白色毛帯がある。原色昆虫図鑑』 腹部の白帯は毛で ♂の様に黄い斑紋が無いんですね

** ホソヒメヒラタアブ・オス **小さいホソヒメヒラタアブ この辺で知っているアブでは最小です これは複眼が接触して 腹部が細長いオスです

コメント (2)

初日帰りは良い天気

2022-09-26 | ぶらり

** 飛行機雲 **今朝は100mちょっとの距離を信号10回くらい待ち 採血待ち番号は118番 化学療法は採血から3時間半で終了 普段だったらみんな半分くらいなのですが 先週の連休の影響が出て看護師さんは忙しかったです f^_^;
帰りは誰もいなかった河川敷公園でちょっとのんびりしました 

** 公園をぐるり **両側ヨシの回廊みたいだった砂利道も 草刈りが進んで視界良好 でも花はほとんど残っていません (T_T)

** アキアカネ **トノサマバッタは隠れる所がなくなり目立っていましたが アキアカネ等のトンボに草刈りは都合が悪い様で 虫も少なくなったのでしょう 少なかったです 

コメント (2)

トビ が 昆虫食

2022-09-25 | 生き物

** トビの群れ **田んぼ道へ行ったらトビが群れて飛んでいます 利根川や山間部では群れていますが この辺平地の田園では2~3匹で多い方です この日はカラスが出張中かいないのも理由かもしれません f^_^;  だけどコンバインの周りで何をしているのか・・

** 虫を捕っていました **『肉食だが、生きた獲物を捕らえることは少なく、主に動物や魚の死肉やゴミなどを食べる・野鳥観察図鑑』とありますが 何度も急降下して虫を狙っていることは明らか 何枚も撮っていたら何か掴んでいます 翅が有るのでバッタ類のようです 大きいのに器用ですね~ この日はサギが数羽離れた所にいましたが コンバインには寄ってきません 『生きた獲物を捕らえることは少なく』と言っても コンバイン周りで虫捕りはできませんよね 猛禽ですから f^_^;  「コンバインに獲物あり」たぶんトビはサギを見ていて学習したのかもしれません    

コメント (2)

日傘から巾着袋・雨上がりの田圃で

2022-09-24 | DIY

** 日傘から巾着袋 **まだ綺麗な日傘の布 壊れたというので 「そこ置いといて布使うから」と言ったら 骨と布がばらしてありました 骨を修理されると思ったのかも f^_^; 50年前の重いミシンを出して錦着袋にしました 何年か前 小さい市場かごの取っ手と底の角を補強したのですが 篠竹かな?傷んできて物を入れると割れだしそうなので 中に入れて補強です これで物を落とすことは無いでしょう f^_^; 

** 雨あがって夕日 **1時過ぎ雷が鳴りまだ遠いなとと思っていたら いきなり長い(1時間以上)停電があり 復旧したら陽が射してきたので 田んぼ道に出ました

** アキアカネ **

雨は用水路を越えることなく 倒れる稲も見当たりませんでした ヒガンバナはこれからが多く被害が無くてよかったです メスのアキアカネでは 赤勝負は負けますね f^_^; 

コメント (2)