おり絵先生から頂いた図案。葉っぱのパレードです。
おり上がりました。

と言っても縦糸を60センチしか張らなかったので、頂いた図案全て織ることができませんでした。
でもこの用に図案が一模様づつ独立しているので、図案全てを織らなくても途中で止めてもタペストリーとして使えそうです。(まだ仕上げはしていないけれど)。
このタペストリー、縦糸を2本取りにしたのでとっても織りにくかった。1本しか拾えなかったり、他の縦糸まで拾ってしまったりして。
こんな反省のもとにもう1度同じものを織る事にしました。
今度は縦糸を中細くらいの綿糸1本にして、40っ羽で織っています。

40羽でも縦糸が太いのかな、動きが悪い。30羽の方が良かったかなと思っているけれど、このまま織る事にしました。
私は織りこみが弱いのでいつも縦長になってしまいます。今度は少し強くして見ようと思います。
1M張った縦糸図案全て織れるかな。
おり上がりました。

と言っても縦糸を60センチしか張らなかったので、頂いた図案全て織ることができませんでした。
でもこの用に図案が一模様づつ独立しているので、図案全てを織らなくても途中で止めてもタペストリーとして使えそうです。(まだ仕上げはしていないけれど)。
このタペストリー、縦糸を2本取りにしたのでとっても織りにくかった。1本しか拾えなかったり、他の縦糸まで拾ってしまったりして。
こんな反省のもとにもう1度同じものを織る事にしました。
今度は縦糸を中細くらいの綿糸1本にして、40っ羽で織っています。

40羽でも縦糸が太いのかな、動きが悪い。30羽の方が良かったかなと思っているけれど、このまま織る事にしました。
私は織りこみが弱いのでいつも縦長になってしまいます。今度は少し強くして見ようと思います。
1M張った縦糸図案全て織れるかな。
第一作は すべての模様を織ることができなかったとのこと。
模様が 一つ一つ分かれているので
途中で終わっても大丈夫ですし
好きな図案だけを選んで織ることもできますね。
地織りの密度で 織り布の雰囲気が変わります。
第二作は ちょうど良い加減のような・・・・・
あまり目を粗くしてしまうと 柄糸が埋もれてしまうので
加減が難しいところです。
織りにくいとのことですが 40羽で正解かも・・・・・です。
頑張って 織りあげてくださいね。
今度は1M張ったので全ての図案、織れそうです。
葉っぱではなく花のイメージも添えて糸を選んでみました。
頑張って織っています。
次は「夏」ですって。楽しみにしています