私はビーズを使ったものは織ったことが有りません。
おり絵先生の動画を見ていたらビーズを織り込んだタペwppっていらっしゃったのでファイルをおくっていただきました。
わたしはビーズは何時入れたらよいのかと思っていたところ説明でたていとはふつうにはってしまってあとからびーずをいれればよいといことなのでした。
私の使っている織り機はたていとをうごかすことができるのです。
経糸を張ってから必要なところに経糸を外して入れればよぴという事で織り始めました。
織り上がったものが

です。
麻糸を使っているので張りのあるタペが出来ました。
おり絵先生の動画を見ていたらビーズを織り込んだタペwppっていらっしゃったのでファイルをおくっていただきました。
わたしはビーズは何時入れたらよいのかと思っていたところ説明でたていとはふつうにはってしまってあとからびーずをいれればよいといことなのでした。
私の使っている織り機はたていとをうごかすことができるのです。
経糸を張ってから必要なところに経糸を外して入れればよぴという事で織り始めました。
織り上がったものが

です。
麻糸を使っているので張りのあるタペが出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます