長男の所に男の子が生まれた時、
丁度、夢中でパッチワークをしていた頃なので先生に御願いして、かぶとと鯉のぼりのタペストリーを教えていただき作った。
2枚作って長男の所にもプレゼントした。
孫が生まれて、私もおばあちゃんになったのだとうれしかったのを思い出します。
今ではその孫も高校生。部活などで忙しくしています。
季節の行事の物を作るのはその時期になると飾れるのでパッチワークをしていた頃を思い出してうれしくなります。
クリスマスのタペストリー。お正月のタペストリーなどいろいろと作ったものです。
かぶとも実家の両親が長男が生まれたときに送ってくれて、
子供たちが家にいた頃は出していたけれど家を離れてからは出していない。たまには出したいと思うのだけれどしまうことを考えると止めてしまう。
今では押入れの隅のほうに入っている。
その代わりに私の作った鯉のぼりと、かぶとのタペストリーを5月になると出している。
パセリ倶楽部さんからお借りしました。

出して飾ってみるとその頃の事を思い出して懐かしいです。

2枚作って長男の所にもプレゼントした。
孫が生まれて、私もおばあちゃんになったのだとうれしかったのを思い出します。
今ではその孫も高校生。部活などで忙しくしています。
季節の行事の物を作るのはその時期になると飾れるのでパッチワークをしていた頃を思い出してうれしくなります。
クリスマスのタペストリー。お正月のタペストリーなどいろいろと作ったものです。
かぶとも実家の両親が長男が生まれたときに送ってくれて、

今では押入れの隅のほうに入っている。
その代わりに私の作った鯉のぼりと、かぶとのタペストリーを5月になると出している。
パセリ倶楽部さんからお借りしました。
< |

出して飾ってみるとその頃の事を思い出して懐かしいです。