goo blog サービス終了のお知らせ 

善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

四万温泉の旅・積善館 岩風呂

2014年07月24日 | 温泉

(この旅は2013年6月に四万温泉を旅した記録です)

積善館が日帰り入浴として公開しているお風呂に岩風呂があります。
浴槽が一つしかない混浴の浴槽です。

岩風呂に行くにはフロントの脇の階段で二階に上り廊下を伝って行きます。

(二階への階段)

階段の手すりなどに時代を感じます。

(二階の廊下)

岩風呂は浴槽が一つしかない混浴ですが、脱衣場は男女別々になっています。

(岩風呂の入り口)

脱衣場は元禄の湯同様に質素です。

(脱衣場の棚)

岩風呂は周囲を石で囲った石造りで、底にも石が貼り付けてあります。
青い石は利根川から運んだと書いてありました。

お湯は元禄の湯と同じ源泉です。

さっぱりとしたお湯です。

ややぬるめのような気がしました。

(岩風呂浴槽)

女湯側から浴室に出るとこちら側の岩風呂に入ることになります。
浴槽の真ん中の仕切りは男女別の仕切りでしょうか?。

(別角度の岩風呂浴槽)

露天風呂と云っても新湯川側のひさしの下の浴場ですが、わずかに外気が涼しく感じる浴場です。

ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→四万温泉2013